ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。

   
             
 
 
 

こんなことがありました!

幼年消防大会~年長~

2018年10月10日 15時07分

秋晴れのもと 年長児の子どもたちは

大型バスにのって 幼年消防大会に参加しました!

開会式では、幼年消防クラブ員として「誓いの言葉」

を 言いました

オープニングセレモニーでは 代表の友だちが

くす玉を割りました

消防士さんによる 楽しい劇では 火事のや地震の

怖さを知りました。

災害救助犬の登場に 子どもたちは 目を輝かせていました

防火フェスティバルでは 様々なアトラクションを

体験しました

 

地震体験(震度7)

放水体験

ミニ消防車

煙体験

最後にみんなで 記念撮影

収穫祭

2018年10月4日 15時25分

今日は、待ちに待った収穫祭!!

芋掘りをしてからずっと今日のこの日を楽しみにしていた子ども達です

 

前日に洗ったおいもをお部屋で先生と一緒に輪切りにして

鍋で蒸しているところを見学しにいきました

 

 

蓋が空くと煙と一緒にいいにおいがしました

子ども達は「あまいにおいがした!!」「おいしそう!!」

とできあがりを楽しみにしていました

 

そのあとお遊戯室に集まって祖父母参観で苗を植えてから

おいもが土の中でどんなふうに暮らしていたのか

「さつまのおいも」という絵本を見ました。

 

 

そして今年初めて縦割りのグループになって

焼き芋じゃんけんを楽しんだ後

いよいよできあがったおいもが到着~

 

 

 

いつもと違う雰囲気で食べる前はドキドキしていた

子ども達ですが、ホクホクのおいもをもらうと

ニコニコの子ども達でした

 

 

 

また来年が楽しみだね

 

 

 

☆お散歩~城跡公園~☆

2018年10月3日 16時33分

初めて年中組だけで城跡公園に行ってきました。

交通教室を思い出して、道路の歩き方、渡り方に注意しながら出発です

 

道端の草花を見つけては、「ピンクの花だ!」

「この黄色い花は何ていうの?」など会話を楽しみながら歩いていきます。

 

横断歩道が近づいてくると、「先生!横断歩道だよ!」

と気づき、手を挙げ気をつけて渡ることができました。

 

公園に着くと・・・

まつぼっくりどんぐりがいっぱい

 

木の実を拾ったり、公園のブランコや滑り台で遊んだり・・・

 

きれいな秋空の下で元気に遊んできました

 

来週は楽しみにしている遠足です。

安全に気を付けて、楽しんできたいと思います

さつまいも掘り~パート2~

2018年10月2日 18時03分

クラスごとに、さつまいもを持って記念撮影をしました

 

〇いちご組

 

〇めろん組

 

〇ばなな組

 

〇ぱんだ組

 

〇うさぎ組

 

〇りす組

 

〇ゆり組

 

〇ひまわり組

 

〇もも組

 

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました

さつまいも収穫祭もお楽しみに

さつまいも掘り~パート1~

2018年10月2日 17時47分

今日は、皆が楽しみにしていたさつまいも掘りを行いました

“さつまいもが傷つかないように土を掘ること”

“さつまいもの体が全部見えたら掘り出すこと”

などに気を付けながら、いよいよさつまいも掘りのスタートです

 

 

つるをたどって・・・

「あっ!さつまいもが見えたよ!」

 

 

「こんなに大きくなったね!」

春の祖父母参観で植えた苗が育ち、収穫の喜びを味わうことができました

 

 

昨年の収穫量、48㎏に対し

今年は123でした!!

 

楽しいリンゴ狩り~年長~

2018年10月1日 14時55分

青空の広がる中、年長さん73名は

バスにのって、リンゴ狩りへ♡

ついた先は

「石川町 大野農園」

農園のお兄さんの話しを聞き

リンゴの育て方収穫に仕方

美味しいリンゴの 見分け方等

教えていただきました

リンゴの試食をとても おいしそうに

していました。

実際に、自分たちの手で

リンゴの収穫もしましたよ♡

最後に みんなで記念撮影

JR東日本交通安全教室 ~年長組~

2018年9月28日 17時37分

JR東日本の方が来園し、交通安全教室を行いました

“遮断機のない踏切は大人の人と一緒に渡ること”

“右、左をよく確認すること”

“イタズラでボタンを押さないこと”

3つのポイントを知ることができました

「列車はスピードが速いのですぐには止まれない」ことを頭に入れて、非常ボタンを押す体験もできました

E657系イメージキャラクター、ムコナくんと一緒に写真撮影

踏切内では絶対に遊ばないようにしましょう

 

年長組★8月・9月生まれ誕生会

2018年9月28日 17時36分

 

 

 

今日は8月、9月生まれの誕生会を行いました

アーチをくぐって...

 

 

 

楽しい誕生会の始まりです

大きな声で“名前・誕生日”を

発表することができました

 

 

 

今回の司会は、もも組さんが行いました

 

 

 

園長先生から、プレゼントをいただきました

キラキラのかんむりをかぶり大喜びです

 

 

 

お友だちからは、お歌のプレゼント...

心をこめて歌うことができました

 

 

 

お楽しみ会では、先生たちと一緒に

キッズマンライブをしました

音楽に合わせて歌ったり踊ったりノリノリな子どもたち

 

 

最後にみんなでお菓子を食べました

美味しいお菓子と楽しい時間を過ごせて

よかったねこれからも楽しい園生活を

送りましょう

年少組お誕生会

2018年9月26日 16時30分

 

今日は、年少組のお誕生会を行いました

 

8月、9月生まれの子どもたちのお祝いをしました

 

 

みんなの前で、上手に自己紹介「クラス、名前」ができました

 

 

園長先生から、かんむりと「たんじょうびのおくりもの」を

プレゼントしていただきました

 

プレゼントをもらった時に「ありがとう」と言える姿がとても立派でした

 

 

 

 

お楽しみ会は、年少組と年中組が一緒に行いました

 

今日は、「たなぐらようちえんバンド」 の 

コンサートがありました

 

楽しみにしていた子どもたちは、踊ったり、手拍子をしたりと、

すごく楽しそうに参加していました

 

 

 

 

 

8月、9月生まれも子どもたち、おたんじょうび おめでとう

これからも、友だちとの思い出をたくさん作って、

楽しい園生活を過ごしてくださいね