ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。

   
             
 
 
 

こんなことがありました!

年長組☆ダンス教室

2018年8月29日 16時58分

今日は、年長組でダンス教室を行いました

体を動かすことが大好きな子ども達はこの日を

とても楽しみにしていました

ゆうこ先生と一緒に楽しくダンシング~

こどもたちは笑顔いっぱい楽しむことができました

最後に、クラスごとにステージで発表をしました

子ども達の笑顔が輝くダンス教室でした

年長組☆6月・7月誕生会

2018年7月19日 16時06分

 

 

 

今日は、楽しみにしていた年長組の誕生会を行いました

6月・7月生まれの14名の子どもたちです

アーチをくぐって…わくわくどきどき

楽しい誕生会のはじまりです

 

 

 

今回はひまわり組さんが司会進行を行いました

年長組になって色々なことにチャレンジしています

 

 

 

園長先生から素敵なプレゼントを頂きました

子どもたちから「ハッピーバースデー」の歌を

歌ってもらい、とても嬉しそうな姿が見られました

 

 

 

そして、今回のお楽しみの時間は…

 

 

 

ぶどうゼリーとソーダの上に

スイカがトッピングされた

夏にピッタリの特製ゼリーを食べました

 

 

 

「おいしい~」「もっと食べたい~」と

大喜びの子どもたちでした

みんなで食べるゼリーはとってもおいしいね

楽しい時間が過ごせてよかったです

 

 

 

そして、誕生日の子どもたち…おめでとう

みんなが笑顔いっぱいの毎日がすごせますように

年中組お誕生会(6・7月生まれ)

2018年7月19日 16時05分

7月18日(水)に6・7月生まれの

お友達の誕生会がありました

今回はぱんだ組3名、うさぎ組3名、りす組6名

合計12名のお友達が5歳を迎えました

みんなの前でも緊張せずに大きな声で

名前や好きな遊びなど発表することができました

 

 園長先生からは冠と絵本のプレゼント、

みんなからはお歌のプレゼントがありました

 お誕生会の後にはお楽しみが、、、

今回は冷たいゼリーを作ってみんなで食べました

 

 

「おいしい~」や「おかわり~!」と言いながら

みんなで楽しくおいしく食べました

6・7月生まれのお友達お誕生日おめでとう

 これからも元気いっぱい楽しく過ごそうね

年少組お誕生会(6・7月生まれ)

2018年7月17日 15時44分

今日は6・7月生まれのお誕生会がありました

七夕飾りのついた立派な2本の笹の下で

誕生日を迎えた8名のお友だちのお祝いをしました

 

入園から3か月余りですが、

堂々と自己紹介(クラス名・名前・好きな食べ物)する姿は立派でした

 

 

園長先生からのプレゼントにも「ありがとう」と

応える姿もありました

 

みんなからもお歌のプレゼントをした後は・・・

 

お楽しみが待っていました!!

今回は夏にちなみ、冷たいゼリーを作ってそれぞれのお部屋で食べました

ブドウゼリーの上にサイダーと黄色いスイカを入れた

特製ゼリー

【いちご組】

 

 

【めろん組】

 

【ばなな組】

みんな喜んで食べていて

ペロリと完食してしまいました

おいしかったね!

 

夏休みにおうちの人と一緒に作ってみてね

 

 

お誕生日のお友だちおめでとう

暑さに負けずに元気に育ってね

年長児~交通安全ミュージカル~

2018年7月13日 15時30分

 

 倉美館に行って、交通安全ミュージカルを見てきました

棚倉幼稚園の他に、12園の幼稚園やこども園、保育園の

子どもたちが集まりました

 

 

 ミュージカルのリズムに合わせて手拍子をしたり、

歌を歌ったり、とても楽しく参加できました

 

 

 最後に、出演者の皆様と記念撮影をし、より一層

交通ルールに対する意識を高めることができました

 

 

 明日から3連休ですが、交通事故に気を付けて

楽しんでください

むしテック体験

2018年7月12日 16時56分

 

 

年長児で、須賀川市のムシテックワールドに行きました

 

 

 “くうきうきうきじっけん”という

サイエンスショーを見学し、空気の力でボールや

風船などを浮かせました

 

 

 「がんばれー!」「3,2,1」と元気なかけ声で

参加し、興味津々の子どもたちです

 

 

 様々な種類のカブトムシ、クワガタなどにも

触れ合いました

 

 

 他にも色々な虫の展示物も楽しむことができました

お家の方ともぜひ、行ってみてください

茶道教室を行いました!

2018年7月11日 15時23分

 

 

 

今日は年長組で、2回目の茶道教室がありました

今回の茶道教室の目標は

①適切な言葉遣いで挨拶をする

②お菓子の食べ方ができる

③お茶の飲み方ができる

以上の3つでした

 

 

 

今回は“あさがお”のお菓子をいただき

子ども達からは「きれい」や「かわいい」「おいしい」

といった喜びの声が聞かれました

 

 

 

おいしいお菓子やお茶をいただき

茶道の楽しさを味わうことができました

 

 

 

次回の茶道教室もお楽しみに・・・

花火教室を行いました!

2018年7月10日 15時28分

 

 

 

今日は、花火教室を行いました

 

 

 

消防士さんから、花火を楽しむために大切な約束事を

教えていただきました

子ども達も真剣に話を聞くことが出できました

 

 

 

消防士さんから正しい花火の扱い方を

教えていただいたあとは、約束事を確認しながら

子ども達が実際に花火を行いました

 

 

今日の花火教室で学んだことを思い出して

楽しい夏を過ごしてくださいね

七夕まつり会

2018年7月6日 13時41分

 

 

 

今日は、子どもたちがずっと楽しみにしていた

七夕まつり会でした

 

 

 

クラスでは七夕まつり会に向けて

笹飾りを作ったり歌を歌ったり

期待を膨らませていました

 

 

 

園長先生から、七夕にまつわるお話を頂きました

子どもたちも興味津々で聞くことができました

 

 

 

たなばたの歌を上手に歌うことができました

織姫さま、彦星さまにもきれいな歌声が聞こえたかな・・・?

 

 

 

クラスの代表さんが七夕の願い事を

発表しました

「小さい友達に優しくしたい」

「英語が話せるようになりたい」

「給食を残さず食べたい」

など、発表することができました

 

 

 

最後に教師からの出し物で“たなばた”の劇を

行いました楽しみながら見ることができました

 

 

 

子ども達の、願い事が叶いますように

そして、みんなが元気に楽しく幼稚園で過ごせますように

☆プラネタリウム鑑賞☆~年長~

2018年7月5日 14時21分

今日はみんなが まちに待った

プラネタリウム鑑賞~

バスに乗って ついた先は

棚倉町文化センター

記念撮影をしたり 公園で遊んだり

体を十分に動かした後は

楽しみにまっていた

星空の鑑賞会✨

七夕の由来と かぐや姫の話を

みました。

今度 お子さんと一緒に

夜空を見上げてみてください♡