こんなことがありました!

年少組誕生会

2016年5月27日 17時11分

今日は4月生まれ5月生まれの子どもたちの誕生会がありました!


緊張しながらも、お友だちがつくってくれたトンネルで入場する子どもたち!



一人ずつ自己紹介!好きな食べ物も発表しました!




園長先生から誕生日プレゼントをもらって笑顔いっぱいな子どもたち!



それからみんなで、元気に歌をうたってお祝いしました!



最後には先生からエプロンシアターのプレゼントがありました!

ミッキーにお祝いのメッセージをもらい、本から大きなケーキも飛び出し、嬉しいサプライズ!



少し緊張したけど、大満足の誕生会!
これからも元気にすくすく育ってね!

いちご組誕生会!!

2016年5月27日 16時02分


27日はいちご組4月5月うまれのお友達の誕生会でした

6名のお友達!!
Happy Birthday
おめでとうございます!!!


ドキドキで元気に入場したお友達(^^)

赤と青のキラキラ衣装を着ました♪



自分の名前や歳も上手に言うことができました!!


園長先生からプレゼントもいただきました!!


そして先生たちからは3匹のこぶたのエプロンシアターのプレゼント♪



喜んでくれたようです♪

お友達を祝ったり自分の誕生日を楽しみにしたりしていたいちご組さん!!
お部屋に戻ってみんなでパーティーもしました♪

誕生日のお友達が配ってくれたおやつ♪おいしかったね♪

次の誕生会もみんなでお祝いしましょう★

プール開き

2016年5月25日 16時03分



みんなが楽しみにしていたプールの季節がやってきました!!
そんな今日は、プール開きがありました★

遊戯室に集まって、プール開きパート1
まず園長先生からプールの深さの話や約束を守る大切さの話がありました!


3歳さんだとこの位の深さ!!

年長さんだとこの位になるそうです!!

先生達からのお約束の劇もありました!


みんなでプール遊びのお約束を確認しました♪
約束をきちんと守って楽しくプール活動をしましょうね!!


そして外に出てプールサイドでプール開きパート2

プールの神様に年長さんが代表でお酒とお塩を巻いて安全祈願をしました!!


これから楽しくプール遊びができますように♡


プールの神様よろしくお願いします!!!!

年長児と3歳児で園外保育!

2016年5月23日 17時07分


今日は快晴!!!園外保育日和~♪♪
ということで!
年長さんと3歳児いちご組が児童公園へ行ってきました!!

いちご組さんははじめての園外保育!!
年長さんと手をつないで出発!!!
道路の歩き方、横断歩道の歩き方を年長さんが教えてくれました♪
さすが幼稚園で1番のお兄さんお姉さん!!
いちご組さんは年長さんと一緒に頑張って歩くことができました!!

児童公園ではたくさん遊びました♪





年長さんもいちご組さんも仲良く楽しく遊んでくることができました!!


帰りも幼稚園まで頑張って歩いてくることができました!!


最後までよくがんばりました!


年長さんいちご組さんのお世話ありがとうございました!!
いちごさんよく頑張って歩きました!!
楽しい思い出が増えましたね★

おじいちゃんおばあちゃんと遊んだよ!

2016年5月20日 17時40分

 5月20日、祖父母参観を行いました。以前から子どもたちが楽しみにしていた行事です。いつも以上にニコニコ顔の子どもたちが祖父母の皆さんと一緒に登園してきました。
各部屋では、朝のおはようタイムを見てもらい、おじいちゃんおばあちゃんから自己紹介をしてもらいました。


サツマイモの苗をおじいちゃんおばあちゃんに手伝ってもらいながら上手に植えることが出来ました。

秋には、大きくてあまいおいも がたくさんなりますように!



みんなで「ぼくらはふくしまキッズマン!」を元気よく踊って見てもらいました。

手遊び歌や肩たたきなど、思いっきり、ふれあいの時間を持つことができました。


プール準備完了!

2016年5月19日 17時40分

暑い日が続いています。紫外線も気になりますが、プールの準備には絶好の天気です。
水は濁っていますが、思ったほどの汚れではないようです。

水が抜けた後はご覧のとおり!

一生懸命磨いて汚れがなくなりました。
給水開始!

職員総出で仕上げをやって、子どもたちの大好きなすべり台もセットしました!

あとは水温が上がるのを待ちます。
これから暑い日が続きそうなので期待できるでしょう!
プールの準備完了です!

新緑を浴びて

2016年5月18日 16時33分

年少と年長の子どもたちが園外保育で城跡公園に出かけました。
春にきたときとはすっかり様子が変わった木々や草花の様子、日の光や若葉の匂い、風の囁きなどを五感を使って味わってきました。
年長児は年少組の子どもたちの手を取りながら往復の安全もサポートしました。



















おにぎり給食

2016年5月13日 16時09分

今年初めてのおにぎり給食がありました。
おうちの人につくってもらったおにぎりをおいしそうにほおばる
子どもたちの笑顔は、いつもの給食とは少し違った輝きがありました。




歯科健診

2016年5月13日 14時02分

 5月12日、歯科健診がありました。3歳児の中には、お医者さんの姿を見ただけで反射的に泣き出す子もいましたがみんな無事に検診を終えました。
 昨年よりもむし歯が増えたという結果になってしまい、今後の治療や予防に努力が必要です。




いのちをまもるべんきょう(交通教室)

2016年5月10日 13時53分

いのちを守る勉強第2弾!
交通教室を行いました。あいにくの雨で園外での現場学習は取りやめ、
遊戯室に模擬交差点を設定した中で行いました。


前半は3歳児と4歳児が行いました。


信号をよく見て、青でも車が来ないかどうか確認してからわたります。


後半は年長組、さすがに話の聞き方がじょうずです。

棚倉警察署のお巡りさんから信号機のお話を聞きました。

自分の目でしっかりと信号と車を確認します。

紙芝居を使って、特に気をつけるところも教えてもらいました。

最後に、お巡りさんに質問です。「どうして警察の仕事をしたいと思ったのですか?」

ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。