こんなことがありました!

6・7月生まれ 年長誕生会

2025年7月22日 09時20分

7月17日に誕生会を行いました💡

IMG_0323

今回はゆり組の司会・進行で会がスタート☆彡

IMG_0337

IMG_0329

司会・進行や発表の経験が増えてきて

自信をもって言えるお友だちが増えてきました🤗💯

IMG_0333

IMG_0331

IMG_0338

IMG_0341

IMG_0342

園長先生やみんなから「おめでとう」の言葉と歌のプレゼントをもらって

お誕生日のお友だちは「ありがとう」と嬉しそうに言っていました😊

今回も暖かい雰囲気の中で

誕生会をすることができました👏

そして今回のお楽しみは・・・

IMG_0358

すいか割り🍉です!!!!

年中での経験もあり、1つ大きくなったので

今年は、レベルアップして割る前に10回ぐるぐる回ってから挑戦しました!!

IMG_0356

よろよろしながらも先生の指示をよく聞いて

少しずつすいかに向かっていきます🍉

IMG_0357

すいかが割れると大盛り上がり😆

順番を持っているお友だちも自然と友だちを応援する姿が見られました💛

終わると子どもたちから「すいか食べたくなってきた~」との声が。

夏休みはぜひ、本物のスイカでやってみてください😊

楽しい夏休みを過ごして、また元気に幼稚園に来てね🎶💕

6・7月生まれ誕生会~年中組~

2025年7月16日 17時24分

今日は6・7月生まれの誕生会をしました😊みんなの拍手で誕生日のお友達が入場しました💕

IMG_1354[1]

園長先生からお話をいただき、誕生日のお友達が自己紹介しました✨自分の名前、年齢、好きな遊びを発表しました😌

IMG_1356[1]

IMG_1358[1]

IMG_1362[1]

園長先生からプレゼントをいただき、みんなからは「ハッピーバースデー」の歌のプレゼントがあり、嬉しそうな子どもたちでした💖

IMG_1364[1]

IMG_1368[1]

IMG_1369[1]

IMG_1379[1]

今日のお楽しみは「へんしんトンネル」です!言葉を繰り返して言うと、違う言葉に変身しました!みんなで楽しく見ることができました😊

IMG_1380[1]

6・7月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!!これからもすくすく大きくなってください💕

IMG_1375[1]

6.7月生まれ誕生会~年少組~

2025年7月16日 17時17分

 7月16日(水)に、6.7月生まれのお友達の誕生会を行いました🎂🎵

大きな拍手の中、ニコニコ笑顔で入場です😊

IMG_0966!

IMG_0967!

園長先生のお話も、みんなしっかり聞いていました✨お祝いの言葉に嬉しそうな様子でした💕

IMG_0968 *

自己紹介では、クラス・名前・好きな食べ物を発表してくれました😊大勢のお友達の前での発表に、ドキドキしながらも上手に言うことができました🎶

IMG_0970!

IMG_0971!

園長先生からは冠とカードのプレゼント、お友達からは歌のプレゼントがありました😄⭐

IMG_0973!

IMG_0975**

IMG_0976*

IMG_0978!

先生からのおたのしみは、マジックショーをやりました❤️

ステッキからお花が出てくるマジック、色が変わるハンカチ、帽子の中から鳩が出てくるマジックや空っぽのはずのポケットからお花やキラキラが出てくるマジックなど、すごーい!!と驚きながらも最後まで楽しんで見てくれていました🌈💕

IMG_0993!

IMG_0996!

IMG_1006!

笑顔あふれる、楽しい誕生会になりました✨誕生児のお友達、おめでとうございます🎂😊

これからもみんなで、楽しい思い出を作っていきたいと思います🎶✨

防犯教室

2025年7月14日 16時10分

 7月11日(金)に防犯教室を行いました❗

棚倉警察署の方が2名来てくださり、不審者から自分の身を守るために大事なことを教えてくださいました。

お話を聞いたり、「いかのおすし」の紙芝居やDVDを見たりして、自分の身の守り方について教わりました。

みんな真剣にお話を聞いていました☆

IMG_0258

IMG_0259

IMG_0261

IMG_0262

実際に不審者に声を掛けられたときにどのように逃げたらよいのか、警察の方のお手本を見た後にクラスの代表のお友だちが実演をしてくれました☆学んだことを生かして、大きな声で助けを呼びながら上手に逃げることができました✨

IMG_0265

IMG_0267

IMG_0268

最後に、大切なことを教えてくださった警察官の方に、年長組の代表のお友だちがお礼の言葉を言ってくれました😊上手に言うことができました✨

IMG_0272

IMG_0273

「いかのおすし」

・知らない人についていかない

・知らない人の車にらない

・危ないときはおきな声で叫ぶ

・その場からぐ逃げる

・大人の人にらせる

防犯教室が終わったあとに、さすまたとネットランチャーの使い方について指導していただきました。

今回学んだことを忘れずに、園でも安全に気を付けて過ごしていきます。

IMG_0281

IMG_0290

IMG_0345IMG_0348*

絵本の読み聞かせ(3回目)

2025年7月10日 10時00分

3回目の読み聞かせを行っていただきました。💛

<いちご組>🍓

川瀬千枝さん

「こんにちわ へんてこライオン」

IMG_7511

09727448

<めろん組>🍈

鈴木礼佳さん

「きんぎょがにげた」「せかいいちおいしいレストラン」

IMG_7513

61spXMaU9XL._AC_UL320_350_Ehon_13395

<ばなな組>🍌

沼野愛子さん

「ぐるぐるジュース」「しろくまのパンツ」

IMG_7509

89516496017dc58a7b7eea6e7ef08252350_87291

<ぱんだ組>🐼

横山里美さん

「ワンタのどうぶつかくれんぼ」「のりものつみき」

IMG_7516

350_Ehon_8859151IUNslDHkL._SX342_SY445_

<うさぎ組>🐇

鈴木里美さん

「ひみつのカレーライス」「うんちしたのはだれよ!」「たたくとぽん」

IMG_7519

350_Ehon_27885502818df2c67641815defd02a96ffedf350_Ehon_4544

<ゆり組>🌼

藁谷 忠さん

「おむすびころりん」

IMG_7521

61UcNTYFcFL._SX342_SY445_

<もも組>🌺

田川宏子さん

「あかずきん」

IMG_7523

350_Ehon_26484

みなさん、ありがとうございました。

次回は、9月3日です。

コオーディネーショントレーニング(年少)3回目

2025年7月9日 12時53分

年少組で3回目のコオーディネーショントレーニングを行いました。🏃‍♀️

<めろん組>🍈

IMG_7439

はじめのあいさつ、「よろしくお願いします。」🙋‍♀️

IMG_7440

リズムに合わせて体を動かすトレーニング🏃‍♂️

IMG_7444

IMG_7446

IMG_7443

みんなで力を合わせて、忍者のお庭を作ります。🖐

IMG_7447

IMG_7449

お庭ができたところで悪い忍者(ゆうり先生)が現れ、お庭の障害物をよけながら逃げ回ります。🏃‍♀️

IMG_7450

IMG_7453

悪い忍者がもう一人(ろし先生)増えました。

IMG_7455

IMG_7456

悪い忍者に捕まっても、捕まっていないお友達が助けてくれて復活しました。🙋‍♀️

IMG_7458

あいさつをして終わりです。ありがとうございました。😀

IMG_7460

<ばなな組>🍌

IMG_7461

はじめの挨拶です。「よろしくお願いいたします。」🙋‍♀️

IMG_7465

IMG_7466

動きをまねする準備運動🙋‍♀️

IMG_7468

IMG_7469

今日は、忍者のお庭を作るようです。🏘

IMG_7470

みんなで力を合わせてお庭を作ります。⛱

IMG_7471

みんなで作ったお庭に悪い忍者(ゆうり先生)が現れて追いかけられます。🏃‍♂️

IMG_7473

IMG_7474

IMG_7477

IMG_7478

つかまってしまった忍者は仲間の忍者に助けられて復活しました。🙋‍♀️

IMG_7475

あいさつして終わりです。おつかれさまでした。😄

IMG_7480

<いちご組>🍓

IMG_7482

はじめのあいさつ。よろしくお願いします。😉

IMG_7487

ゆうり先生の動きを真似て準備運動です。👯‍♀️

IMG_7490

IMG_7492

IMG_7493

みんなで協力して、忍者のお庭を作りました。🏘

IMG_7494

そこへ悪い忍者(ゆうり先生)が現れて追いかけられます。🏃‍♂️

IMG_7496

IMG_7501

IMG_7497

捕まった忍者は、仲間の忍者に助けられて復活しました。🙋‍♀️

IMG_7498

IMG_7502

あいさつをして終わりです。ありがとうございました。😉

IMG_7499

IMG_7506

年少組の次回の修行は、8月29日です。👀

七夕祭り会

2025年7月8日 17時27分

 7月7日(月)に七夕祭り会を行いました🎋✨

年長組の代表さんのはじめのことばでスタートしました😊園長先生のお話では、七夕の由来について聞きました⭐

IMG_4377[1]

IMG_4367

IMG_4371

IMG_4372

今年も、学年ごとに七夕飾りを作り、短冊に願い事を書いて、大きな笹に自分で飾りました🎶

願い事発表では、各クラスの代表のお友だちが、大きな声で自信をもって発表してくれました❤️大勢の前で発表するのが初めてだった年少さんも、ドキドキしながらもとても上手にできました🐰🎶

IMG_4406

IMG_4392

IMG_4401

先生からの出し物は、七夕の劇でした😊⭐役に扮して登場してくる先生たちを見て、大盛り上がり‼️✨にぎやかで楽しい時間でした🎵

IMG_4418

IMG_4412

IMG_4423[1]

IMG_4431

最後はみんなで、たなばたの歌を歌いました⭐お空の織姫様と彦星様に届くくらい、大きな声で元気に歌うことができました😊🎶

最後まで、笑顔あふれる楽しい七夕祭り会でした🌈みんなの願い事が叶いますように...⭐

IMG_4432

IMG_4409

(ばなな組)

ばなな

(めろん組)

めろん

(いちご組)

いちご

(ぱんだ組)

ぱんだ

(うさぎ組)

うさぎ

(ゆり組)

ゆり

(もも組)

もも

花火教室

2025年7月8日 11時13分

今日は花火教室がありました🎆

IMG_0242

IMG_0245

夏休みがだんだん近づいてきて

休み中に花火をして楽しむことがあると思います😊

やけどや火事にならないための花火の使い方を

消防士さんにお約束の合言葉「おばけのひふ~」を教えてもらいました!

IMG_0256

①お・・・大人と一緒にやる

②ばけ・・バケツを用意する

③の・・・のぞかない

④ひ・・・人に向けない

⑤ふ・・・振り回さない

イラストを見せてもらいながら5つのお約束があることを知りました👌

年長さんと年中さんに実演してもらう前に、

噴出花火をいくつか見せてもらいました😊

IMG_0266

IMG_0281

違う種類の噴出花火と落下傘を見て盛り上がりました☆彡

次はいよいよ年長さんの実演です!

IMG_0295

IMG_0298

約束を守って安全に花火をすることができました💮

さすがです!!

年中さんも年長さんからの応援を受けながら

上手に花火をすることができました💮

IMG_0321

最後に暑い中、花火の約束を教えてくれた消防士さんに

年長さんの代表児からお礼の言葉を伝えてもらいました🤗

IMG_0331

今日覚えた約束を守って

おうちでも花火を楽しんでくださいね❤️

保育参観&教養講座

2025年7月7日 13時02分

7月2日(水)に行いました。👀

<年少組>🍓🍈🍌

IMG_7239

IMG_7241

IMG_7248

<年中組>🐼🐇

IMG_7258

IMG_7256

IMG_7257

<年長組>🌺🌼

IMG_7255

IMG_7252

IMG_7254

<教養講座>👨‍👩‍👧‍👦

 (一般社団法人)ふくしまをリハビリで元気にする会 理事長 岡本宏二先生に、「遊びからから見えてくる子どもの世界~ことばと住んでいる世界と感覚としつけについて」と題して講演していただきました。

IMG_7268

IMG_7267

IMG_7265

「岡本先生のお話は、とても分かりやすく、これからの子育てに役に立つ話でした。」ととても好評でした。😄

保護者の皆様、保育参観並びに教養講座の聴講、大変おつかれさまでした。ありがとうございました。😉

寿恵園訪問(年長)🕌

2025年7月4日 13時35分

年長組が寿恵園を訪問して、おじいちゃん、おばあちゃんの前で、歌やダンスを披露してきました。👩‍👩‍👧‍👧

<もも組>

もも組は、入所している方と交流しました。お年寄りの方が待っている部屋に向かいます。😊

IMG_7407

「いっぱいいる・・・。」💦ちょっとドキドキしています。

IMG_7408

「たなばた」の歌を歌ったら、緊張がほぐれたようです。🎵

IMG_7409

次に「ダンゴムシ体操」を踊りました。👯‍♀️ノリノリで踊ることができました。

IMG_7411

IMG_7415

最後に、願い事を書いた短冊のついた笹飾りをプレゼントしました。✨

IMG_7417

IMG_7418

寿恵園からは、折り紙のプレゼントをいただきました。😄

IMG_7420

<ゆり組>

ゆり組は、デイサービスを利用している方々と交流しました。デイサービスセンターの施設に向かいます。

IMG_1172

お年寄りの方々とご対面。ちょっとドキドキ。👀

IMG_1173

「ささのは~・・・」「たなばた」の歌を歌いました。🎵

IMG_1177

「ダンゴムシ体操」をノリノリで踊りました。😊

IMG_1178

IMG_1180

短冊に願いを込めた笹だけをプレゼントしました。✨

IMG_1187

IMG_1188

寿恵園からは、折り紙のプレゼントをいただきました。😍

IMG_1185

とてもよかったので、「また来てください。」とのことでした。

機会があったらまた訪問したいと思います。👫

IMG_1192

みんなであいさつをして帰りました。🚌

ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。