ようこそ! 近津小学校のホームページへ!!

このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。

こんなことがありました!

はじめて!?のおつかい😊【3年】

2025年10月6日 13時30分

 10月6日。今日は3年生がスーパーマーケット見学に行きました。

100_0031

ヨークベニマル棚倉店到着

100_0034

お店の方に案内していただきました。

100_0051

スーパーマーケットの裏側ものぞかせていただきました。

100_0053

精肉を扱う場所

100_0079

お魚を扱う場所

100_0069

おおっ、みんな乗っても大丈夫

100_0089

100_0090

いろいろ質問もできました。

100_0097

今回は、おうちの人に頼まれたものをお買い物する任務もありました😊

「自分で買い物するの初めてでした」という子どももいましたが、

上手に買い物もできたようです。良かったですね!!

秋探し【2年】

2025年10月6日 12時30分

 10月6日。2年生が、生活科の学習で、秋を絵と文で表していました。

IMG_0004

何を書こうかなぁ

IMG_0005

さぁ、書こう

IMG_0002

ハロウィン🎃

IMG_0012

秋祭り

IMG_0010

お月見だ🌝

今日は中秋の名月

IMG_0021

給食もお月見給食でした。

「今日は、お月見どろぼう😊」と笑顔の子どももいました。

楽しい夜になりますように。くれぐれも節度をわきまえてくださいね😊

水のかさ【1年】

2025年10月6日 12時00分

 10月6日。1年生の今日の算数の課題は…

IMG_0017

水のかさくらべ

IMG_0019

教室の後ろで、みんなでくらべっこ

IMG_0014

同じ入れ物に入れると、高さで比べられますね。

IMG_0016

なるほど なるほど

IMG_0015

百聞は一見に如かず…ですね。

かんじはだいじ【4年】

2025年10月3日 14時30分

 10月3日。4年生が新出漢字の学習をしていました。

DSC09474

かんじはだいじ。漢字は大事。

漢字を使うと、意味が伝わりやすくなりますね。

DSC09465

DSC09467

DSC09468

DSC09469

DSC09475

DSC09477

DSC09478

みんな真剣に取り組んでいます。いいね😊

漢字は覚えて使えるようにすることが大事。がんばって勉強しましょう。

成長【5年】

2025年10月3日 14時00分

 10月3日。5年生が毛筆を使って書写の学習を行っていました。

DSC09480

DSC09488

DSC09481

DSC09487

DSC09486

学習態度にも成長を感じます。

とめ・はね・はらい・筆順・形・大きさ…気を付けながら集中して取り組みます。いいね😊

私達、トレジャーハンター【6年】

2025年10月3日 12時00分

 10月3日。6年生が理科の学習の一環で、貝化石の採掘に出かけてきました。

100_0001

くっきりと地層を確認することができ、びっくり。

100_0007

貝はもちろん、サメの歯なども採掘できるそうです。

早速、お宝ハンターとかした6年生!!

100_0013

100_0014

100_0015

100_0017

100_0018

100_0021

子ども達が立っているこの場所が、海だったことを証明するお宝です。

100_0022

楽しい時間になりました。

防犯ポスターコンクール表彰式

2025年10月2日 16時30分

 10月2日。鼓笛パレードに続いて、防犯ポスターコンクール表彰式がありました。

DSC09373

DSC09382

DSC09386

防犯協会支部長様のごあいさつ、町教育長様、棚倉警察署長様のご祝辞をいただきました。

DSC09392

DSC09400

DSC09404

県のコンクール入賞者の表彰

DSC09408

DSC09420

DSC09434

DSC09457

防犯ポスターコンクール入賞者

DSC09460

参加賞受賞

DSC09464

県コンクール表彰者の記念写真です。

たくさんの子ども達が表彰されました。関係各位の皆様、本当にありがとうございました。

近津山岡支部防犯鼓笛パレード

2025年10月2日 16時00分

 10月2日。秋晴れの中、近津山岡支部防犯鼓笛パレードが行われました。

IMG_0216

スタートであるスズキ造花店前に集合。

IMG_0222

IMG_0220

IMG_0223

IMG_0224

IMG_0219

IMG_0225

IMG_0226

笑顔で出番を待つ近津っ子😊いい顔いっぱい。

IMG_0233

IMG_0232

出発式を経て、いよいよパレードスタートです。

IMG_0280

IMG_0242

IMG_0238

IMG_0235

IMG_0258

IMG_0245

IMG_0251

IMG_0266

IMG_0294

一人一人がしっかり役割を果たした演奏をしながら学校へ

IMG_0296

1~3年生や幼稚園生、地域の皆さんが応援してくださいました。

IMG_0300

町長さんから参加賞をいただき、無事パレード終了。

4~6年の皆さん、お疲れさまでした。

今日から10月②

2025年10月1日 15時30分

 10月1日。今日から掃除場所が変わりました。

DSC09334

新しい掃除場所でしっかり役割を果たします。

DSC09332

DSC09333

雑巾が真っ黒になるまで拭き掃除。すごいです。

DSC09335

DSC09336

教室の汚れをみんなで取ろうとがんばる掃除班

役割意識をもって掃除に取り組む近津っ子。いいね😊