特設陸上
2025年10月21日 16時36分10月21日。今日は、5年生がいないので、4・6年生のみの特設陸上練習でした。
日が暮れるのも早くなりましたが、みんながんばって体を動かします。
細かい動きを取り入れながら、体力向上していきます。
がんばれ、近津っ子😊
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
10月21日。今日は、5年生がいないので、4・6年生のみの特設陸上練習でした。
日が暮れるのも早くなりましたが、みんながんばって体を動かします。
細かい動きを取り入れながら、体力向上していきます。
がんばれ、近津っ子😊
今日も無事、セカンドスクール学校の部は終了です。
担任の先生とは「さようなら」
今日の夜は、ナイトハイキングが予定されています。楽しい夜を過ごせますように。
明日は、野外炊飯です😊
セカンドスクール、午後の部スタート。今日はオリエンテーリングです。
他校のみんなと一緒にルールを聞き、
作戦タイム
みんな元気にスタートして、無事ゴールできました。
大自然を堪能できましたね。
10月21日。3年教室では、みんなが何やら呪文のような言葉を唱えているような…
どうやら、学習発表会のセリフの練習をしていたそうです。
「校長先生に見てもらおう」
途中まで見せてもらいました。
とても上手😊です。完成が楽しみです。
「でも、まだ内緒です」と口止めされました。なので、ないしょです。
学習発表会を乞うご期待ください。
10月21日。2年生が国語の授業でアーノルド・ローベルの『お手紙』を読んでいました。
今日は、がまくんとかえるくんの幸せな気持ちについて読み取っていきました。
2人の気持ちが分かるところに線を引き、
みんなで話し合いを進めます。
がまくんとかえるくんの友情を感じることができましたか?
10月21日。1年生が秋探しに行きました。
社川小学校の後ろにある自然を満喫しました。
社川小の1年生と楽しく秋探しをしました。
栗・松ぼっくり・どんぐりetc自然がいっぱい!!
友達もたくさんできました😊
セカンドスクール2日目。5年生の午前中の様子をお知らせします。
まずは、音楽の学習からスタート。学習発表会の練習です。
次は、他校とのボッチャ大会。楽しそうですね。
午前中のしめは、ランチタイム。今日ももりもり食べています。
みんな、元気です!!
5年生のセカンドスクール2日目の朝。みんな元気です😊
5年生はみんな元気に、今日一日のプログラムを終えました。どの活動も楽しく過ごすことができたようです。明日からの活動も楽しみですね。
ベットメイキングの仕方を習い、自分たちで布団カバーをかけシーツを敷いています。今日からこの部屋で寝泊まりをします。