ようこそ! 近津小学校のホームページへ!!

このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。

こんなことがありました!

いいね!!【1年】

2025年6月27日 16時30分

 6月27日。帰りの会で友達のよさを伝え合う1年生。

DSC07539

DSC07540

DSC07538

発表を聞いて、みんなで「いいね」をしていました。

いいね!!

友達と話し合ってみよう【2年】

2025年6月27日 15時30分

 6月27日。2年生が国語の読み取りで友達と意見交換をしていました。

DSC07562

DSC07563

DSC07564

DSC07565

DSC07566

男女仲良く話し合う姿、いいね!!

ナイス!!

2025年6月27日 14時30分

 6月27日。3年・6年の英語学習の様子を紹介します。

DSC07507

シールもらいました。ナイス!!

DSC07508

DSC07510

DSC07511

英語担当の先生と、楽しく学習している3年生です。

DSC07551

6年生はレベルが上がります。

DSC07552

DSC07553

DSC07554

隣同士でテンポよく練習していました。

3年も6年も、いいね!!

町の対応に感謝

2025年6月25日 11時30分

 6月25日。体育館に大型冷風扇が届きました。

DSC07469

熱中症対策のために、各校に配置されました。

今年も暑い夏になりそうですが、町も学校も子ども達の安心・安全を第一に考えています。

町の対応に感謝いたします。

かわいい来客②

2025年6月25日 11時30分

 6月25日。今日も校長室にはかわいい来客が来ました。

DSC07504

全児童でやりたいことがあるので、相談にのってくださいとのこと。

話を聞いて、アドバイスをすると、

「じゃ、まずクラスのみんなに相談しよう」

と考えをまとめていました。素晴らしいですね。いいぞ!!

かわいい動物たち!?【1年】

2025年6月25日 11時00分

 6月25日。1年生がALTの先生と英語の学習をしていました。

今日のテーマは「animal(動物)」です。

DSC07486

ALTの先生からお題が出ます。まずはエレファント(象)

DSC07487

ALTの先生が象になり、

DSC07488

子ども達も鼻の長い象になりました。

お次はジラフ(キリン)

DSC07493

首の長いキリンに大変身。

かわいい動物たちがいっぱいの1年教室でした。

左右【4年】

2025年6月25日 10時30分

 6月25日。4年生が書写の学習で毛筆の練習にチャレンジしていました。

DSC07495

DSC07497

DSC07496

DSC07498

DSC07499

みんな落ち着いて書に向き合っています。左払いの向きが今日のポイント。上手にできていますね。

DSC07500

DSC07501

授業終了後、今日の給食の献立を教えてくれた児童をパシャリ。いい笑顔です。

ぼうグラフ【3年】

2025年6月25日 10時00分

 6月25日。3年生が算数の学習で「ぼうグラフ」の読み方を学んでいました。

DSC07472

みんなとっても意欲的です。

DSC07473

あらっ、ピースサインの余裕もありますね

DSC07483

DSC07474

いいぞ!!

DSC07478

DSC07479

DSC07481

友達や先生と学び合います。今日は、学力向上支援アドバイザーの先生が一緒に学習してくださっています。

DSC07484

みんなの前で説明も上手です。

いいぞ、3年生!!

表彰①

2025年6月24日 13時30分

 6月24日。今日は全校集会があり、今年初めての表彰がありました。

IMG_0044

IMG_0046

IMG_0051

IMG_0052

空手と剣道のスポ少の皆さん、がんばりましたね。

友達の表彰に気持ちの良い拍手を送れる近津っ子も素晴らしいです。

暗記できたかな【5年】 

2025年6月24日 12時30分

 6月24日。5年教室では、国語の授業をしていました。

IMG_0033

おっ、みんな並んで練習しています。

IMG_0034

国語の教科書に載っている古文の暗記にチャレンジしていたそうです。

先生に聞いてもらいます。

IMG_0030

がんばれ、がんばれ。

IMG_0036

みんなで夏に関する古文を音読(暗記あり)しました。いいぞ!!