がんばって咲いています
2019年8月12日 09時28分校門のヒマワリが咲きそろいました。
少し小さいのが寂しいですが太陽を浴びて頑張っています。
道路わきはだいぶうなだれています(´;ω;`)
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
校門のヒマワリが咲きそろいました。
少し小さいのが寂しいですが太陽を浴びて頑張っています。
道路わきはだいぶうなだれています(´;ω;`)
今日は キャリ教育の日でした。
ボランティアや地域の皆さんの協力を得て算盤や大正琴など様々なコーナーで楽しむことができました。
グリーンカーテンに瓢箪ができました。
可愛いですよ。
今日は 合唱部が本番と同じステージで練習をしてきました。
緊張が伝わってきますね (≧◇≦)
3年生が植えたヒマワリがやっと一輪咲きました
いま、会いに行きます にはすこし遠いですが
新たな観光資源としてひまわり畑を作ろうと密かに目論んでいます(ФωФ)フフフ・・・
今日は 近津の魚つかみ大会がありました。元気のいいさかなを 右に左に追いかけながら手づかみでつかまえていました。みんな楽しそうでした(●^o^●)
6年生のお友達が函館で行われる東日本の陸上大会に出場することになり町から義援金をいただきました。
暑い中練習に取り組んでいるので本番でも好記録を残してくれることでしょう(⌒∇⌒)
卒業生の顔も見えます。
ちなみに 今日の題名は あの国民的演歌歌手の方の歌を少し変えました(^▽^)
チャレキッズ最終日です。暑い中がんばってきました。
棚倉中学校とタカハシ印刷に行ったお友達です。
生き生きと仕事?に取り組んでいました(#^^#)
午後のチャレキッズです。ルネサンス棚倉でお馬のお世話です。なんとなく「北の国から」を思い出したので、この題名です。