町長さんがいらっしゃいました (^ω^)
2018年9月25日 18時53分今日は 湯座町長さんがいらっしゃって 校長先生と学校の様子をお話したり各学年の授業を参観していかれました。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
今日は 湯座町長さんがいらっしゃって 校長先生と学校の様子をお話したり各学年の授業を参観していかれました。
4年生は空気の実験を行いました。
あくまでも 空気の押し縮める実験です。
途中から鉄炮ごっこになりそうでしたが(⌒∇⌒)
今日は陸上競技大会のためお弁当でした。
お家の方に準備していただいたお弁当をおいしそうにほおばっていました。
郡陸頑張っているようです
学校でお留守番をしている5年生は「ジャマイカ」という教具を使い算数の学習を行いました。
かなり脳細胞を動かしたようです。
1年生は 幼稚園に出張興行に出かけました。
演目は「おおきなかぶ」です。
まるで 学習発表会のようでした(⌒∇⌒)V
フィナーレは「ふくしまキッズマン」でした。
選手一行は無事に出発しました。
健闘を祈りましょう。
今日は 5年生主催の郡陸の壮行会がありました。
出場選手の態度も立派で 応援するお友だちも頑張っていました。
河童かと思ったら 4年生の総合学習の水質調べでした。
近くの近津川で川の水の色やにおい、石についている川虫などを調べました。
どことなく懐かしい風景でした。
夏休み明け最初の読み聞かせがありました。
子ども達も楽しみにしていたので静かに聞き入っていました。