Let´s cooking 5年生 (●^o^●)
2018年5月3日 11時07分5年生が 初めての調理実習をおこないました。
メニューは「ゆで卵」です。
はじめの調理実習にみんな大喜びでした。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
5年生が 初めての調理実習をおこないました。
メニューは「ゆで卵」です。
はじめの調理実習にみんな大喜びでした。
一年生が 先週からお掃除に参加しています。
お兄さんお姉さんたちに教わって一生懸命体を動かしています。
これは、テストメールです。近津小学校。
今日は 1年生の学校探険がありました。いろいろな部屋に入りわくわく ドキドキの探険だったようです。
校長先生は剣玉を見せてくれました。
今日の授業風景です。グループ活動やタブレットを使った授業が見られました。
6年生は修学旅行の準備です
今日から 今年のメンバーで特設陸上部の活動が始まりました。
今日は結団式もあり 校長先生からお話を頂きました。
先輩たちに誇れるような記録が残せるように汗を流していきます (^▽^)/
今日は JAの方が来校されてちゃぐりん贈呈式がおこなわれました。
ちゃぐりんは 子ども達が大好きな雑誌です。
社会や家庭科などの学習に役立てていきたいと思います。
6年生2人が代表となって受け取りました。
5年生のお友達が授業参観で使ったカードを集めてクイズブックをつくってくれました。
クラスのお友達も大喜びです (^▽^)
今日の授業の様子です。今日も元気よく校庭を走る姿が見られました。
生き物の観察をする学級もありました。
こちらは 国語の学習です。
一年生は給食を残さず食べることができました
14日(土)に十万石棚倉城まつりの鼓笛パレードに456年生が参加しました。少し肌寒い日でしたが、棚倉駅から城跡まで堂々と演技をしました。
沿道では123年生が応援してくれました