表彰されました (o^―^o)ニコ
2018年2月20日 21時37分今日は六年生の二人のお友達が税に関わる絵葉書コンクールで良い成績をおさめたので表彰されました。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
今日は六年生の二人のお友達が税に関わる絵葉書コンクールで良い成績をおさめたので表彰されました。
先輩の津和さくらの会(昭和45年度近津小学校の卒業生)の方々から図書カードを頂きました。大切に使い心の成長に役立てていきます。
今日は 今年度最後の授業参観でした。
道徳を中心に授業を行いました。
今日はシェイクアウトふくしまを実施しました。
放送に合わせて、地震が来た時の動きを確認しました。
今日は そろばんの先生をお招きして そろばんの学習をしました。
初めて触るお友達も多かったですが、分かり易く教えていただいたので
楽しく過ごすことができました。
今日はバレンタインデーです。
家庭科クラブの皆さんが職員室の先生方へとチョコバナナを作って持ってきてくれました。
とてもおいしかったです。
午後の仕事もカンバルぞ (^O^)/
今年度 最後の読み聞かせがありました。
来年も 行いますので 「やってみたいな」というかたは
近津小まで連絡を。
みなさんの応募お待ちしています(^▽^)/
今日は学校評議委員会が開かれました。お忙しい中、学校評議委員の方々に集まっていただいて学校の取り組みを理解していただいたり、子ども達の学習の様子を見ていただいたりしました。
5年生が家庭科の授業でご飯とお味噌汁を作りました。
ご飯はガスコンロで鍋で焚き、お味噌汁は出汁からとって挑戦しました。
なかには「いつもお手伝いしているんだね」という班もあれば「斬新だね」という班もあり、楽しい実習となりました。
味の方はみんな大満足だったようです。
今日は新入生一日入学でした。インフルエンザが流行の兆しということもあり、幼稚園のお友達の訪問は後日ということになりました。
校長先生はiPadを使って説明しました。ジョブズさんみたいでした。