2年生 職場体験①
2019年9月10日 15時00分9月10日(火)~13日(金)の4日間にかけて、2年生の職場体験が行われます。初日とあって、子供たちは緊張した面持ちでしたが、担当の方のご指導を受けながら一生懸命に活動に取り組む姿が見られました。明日以降も、この貴重な体験を通して、多くのことを学んでほしいと思います。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
9月10日(火)~13日(金)の4日間にかけて、2年生の職場体験が行われます。初日とあって、子供たちは緊張した面持ちでしたが、担当の方のご指導を受けながら一生懸命に活動に取り組む姿が見られました。明日以降も、この貴重な体験を通して、多くのことを学んでほしいと思います。
3年生の修学旅行が、9/10(火)~12(木)にかけて実施されます。天候にも恵まれ、生徒達は元気よく東京・鎌倉方面へバスで出発しました。初日の主な活動は、鎌倉班別自主研修、「ライオンキング」観劇などです。ぜひ充実した3日間を送ってほしいと思います。
本校の職員玄関に生徒たちの入賞の実績を垂れ幕にして掲示いたしました。1学期から本当によく頑張っていた生徒たちが手にした栄冠をお知らせするとともに、選手と指導者をねぎらうために掲示いたしました。今後も増えることを期待したいです。「棚中魂でがんば! フレー、フレー棚中」
本日、石川郡玉川村のクックドームたまかわ周回コースで、第2回県南中学校駅伝競走大会が行われました。棚中女子チームは第4位、男子チームは準優勝で、松下晴省さんが区間新記録の区間賞を獲得、鈴木光さんも区間賞を獲得いたしました。男女とも今まで早朝から取り組んできた朝練や夏休み中の練習の成果を発揮することができたと思います。特設駅伝部のみなさん、本当におめでとうございます。また、沿道に駆けつけていただきました保護者の皆さまに感謝いたします。
1日第2回PTA奉仕作業を行い、たくさんの保護者の皆様にご協力をいただき、校地周辺がたいへんきれいになりました。ありがとうございました。
本日午前11時ちょうどに、地震発生を想定したアナウンスの合図とともに、自分の身を守るための行動として、「姿勢を低くし、机の下にもぐってじっと動かない」という動作を1分間全校生が行いました。これは福島県内一斉に行われ、「シェイクアウトふくしま」と呼ばれる訓練です。最後に各教室の先生方から避難経路について生徒に説明して終了しました。
28日、矢吹町文化センターを会場に「令和元年度東西しらかわ中学校英語弁論大会」が行われ、本校から3年生の3名が出場いたしました。夏休み中も一生懸命に練習した成果を発揮することができました。結果、暗唱の部で第7位と第8位に入賞いたしました。応援いただき有難うございました。
去る23日、白河市コミネスにおいて東西しらかわ中学校音楽祭合唱の部が行われました。本校から特設合唱部の生徒たちが出場し、1学期から夏休みをかけて練習してきた課題曲と自由曲を演奏しました。結果は優良賞でした。今までの練習お疲れ様でした。合唱で得た感動を今後の生活に生かしてほしいです。
8/5(月)~7(水)にかけて、福島市とうほう・みんなのスタジアムにおいて、東北中学校陸上競技大会が行われました。本校からは、県大会を突破した3名の生徒が参加しました。猛暑の中、自己ベストを目指して全力で頑張り、下記のようにすばらしい成績を収めました。ご声援・ご協力をいただきました保護者、関係者の皆様、誠にありがとうございました。
<大会結果>
・1年女子1500m 滝深心咲 第3位
・1年男子1500m 鈴木 光 第7位
・1年男子100m 鈴木康太 予選敗退
ホームステイの旅を無事に終え、昨夜21:00過ぎに、生徒の皆さん、引率の先生方が棚倉町に到着しました。大変お疲れ様でした。生徒の皆さんには、今回の旅で得た経験を今後の生活に生かしていってほしいと思います。また、ご協力をいただいた関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。