日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

県南陸上競技大会で棚中躍動!

2019年5月24日 12時01分
出来事

 22日(水)に白河市陸上競技場において、県南中学校陸上競技大会が行われました。この大会には東西しらかわ及び石川から25校が参加し好天の下、競技が行われました。本校は男子総合第2位、女子総合第3位、男女総合第3位というすばらしい成績をあげることができました。ご声援をいただきました保護者や地域の皆さんに心から感謝を申し上げます。来月には県南中体連総合大会が行われます。この大会でも本校の生徒たちが頑張ってくれることを期待したいと思います。

英語科の研究授業実施!

2019年5月17日 11時06分
出来事

 今日は2時間目に3年生英語科の授業研究会を行いました。教室を美術館に見立てて、世界の名画の作者を美術館の学芸員に質問する設定で、「受け身」の学習を行いました。生徒の皆さんが活発に授業に参加しました。

1年生数学の授業訪問!

2019年5月16日 16時18分
出来事

 今日の1時間目の授業(数学)を参観いたしました。先生の提示した課題に対して、真剣に自分の考えをもち、友達に説明する場面があったり、練習問題を解いて、代表の生徒が黒板に答えたりするなどの場面が見られました。

校内体育祭が熱い!

2019年5月15日 13時06分
出来事

  昨日、校内体育祭を行い、全校生が学級対抗で4つの競技に臨み、熱い戦いを繰り広げました。全力で頑張る姿に感動しました。お疲れ様でした。

先生たちも勉強してます!

2019年5月10日 11時02分
出来事

  昨日は2年1組において、理科の研究授業を先生方全員で参観し、その後、授業について研究協議会を開き、良かった点やさらによい授業にするためにはどうしたらよいかなどをグループごとに話し合い、全体で共有しました。生徒の皆さんがわかる授業づくりのために、先生方も頑張っています。

連休明け、元気に体育祭練習!

2019年5月8日 14時45分
出来事

 今日から連休明けです。大部分の生徒はよい表情で、しっかりとあいさつができていました。いいですね。今日の午後には、来週に迫った校内体育祭の練習が体育館と校庭で行われました。本気になって各種目に励んでおりました。とてもいい姿でした。

 

第1回授業参観が行われました!

2019年4月27日 15時51分
出来事

 新年度初めての授業参観と父母と教師の会、体文総会、学年保護者会が行われ、たくさんの保護者の皆さまにご来校いただき、有難うございました。今日は全学級で道徳科の授業をご覧いただきました。いかがだったでしょうか。生徒たちは先生の問いかけに真剣に向き合い、自分の考えを表現していました。

第1回避難訓練を実施しました!

2019年4月25日 07時30分

  雨天のため、体育館への避難となりましたが、生徒全員真剣に避難行動をとることができました。いつ火災現場に遭遇するかわからないので、ハンカチなどで口を覆い、冷静に行動することを心がけたいですね。当日は、棚倉消防署員の方からDVDを使ってのご指導をいただきました。

校内体育祭の練習なのに熱い!

2019年4月23日 15時32分
出来事

来月14日に予定されている、校内体育祭に向けての練習が行われ、本番さながらの熱の入った姿が見られました。3年生は体育館で長縄跳び、1、2年生は校庭でリレーの練習を行いました。本番では今日敗れた学級も頑張ってください。

城跡のゴミ拾いをしました!

2019年4月22日 15時24分
出来事

 土曜日・日曜日に行われた「十万石棚倉城まつり」の会場で、生徒たちがゴミ拾いをし、関係者から感謝のお電話を学校にいただきました。生徒たちに早速知らせると、たいへん喜んでくれました。生徒の活動を賞賛していただき、学校としても感謝でいっぱいです。