日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

授業参観・PTA体育祭盛大に開催!

2019年6月25日 10時25分
学校行事

 先週土曜日は授業参観及び学年・学級保護者会、そして午後にはPTA体育祭が開催されました。保護者のみなさんのはつらつとしたプレーに会場はたいへん盛り上がりました。大きなけがもなく、楽しく交流できてよかったです。お忙しい中参加いただき、ありがとうございました。

棚中生が幼稚園でボランティア!

2019年6月21日 17時31分
出来事

 棚倉幼稚園の園長先生からのご依頼により、放課後の時間を使って本校生が砂場の掘り起こし作業を行いました。砂場は固くて、園児たちが遊ぶには不向きなので、掘り起こし作業のボランティアを募ったところ5名の3年生が手を挙げ、作業を行いました。スコップを使って手際よく掘り起こし、最後にシートをかぶせて作業終了。ご褒美に園長先生からお茶をいただきました。ありがとうございました。ちなみに作業をした生徒たちは幼稚園の先生を目指しています。

学校運営協議会を開催いたしました!

2019年6月21日 10時11分
学校行事

 昨日本校校長室において第1回学校運営協議会を開催いたしました。委員は保護者や地域住民、有識者、同窓会、学校職員ら計13名が教育委員会より委嘱されました。会長は大竹盛栄さんに、副会長は高田 昇さんと立石 誠さんが務めていただくことになりました。協議では、校長より学校経営・運営ビジョンを説明し、質疑応答を行いました。活発な意見交換が行われ、有意義な会になりました。次回は10月に開催する予定です。

県南水泳大会で力泳!

2019年6月20日 14時34分
学校行事

 昨日は矢祭町で県南中学校水泳競技大会が開催され、本校2年の小林岳央さんが200Mと100Mバタフライで優勝いたしました。おめでとうございます。

教育実習生が研究授業を実施!

2019年6月13日 10時46分
出来事

 5月27日から3週間の教育実習が行われており、明日、14日が実習最終日となります。今日は実習生(養護教諭を目指す)が保健体育の授業(3年男子1.2組)にT2として入り、「休養・睡眠と健康」の授業を行いました。疲れている生徒に対して専門的な立場からアドバイスができました。

棚倉中学校 県南大会成績一覧

2019年6月6日 11時06分

県南中体連総合大会の結果は以下のとおりです。生徒の皆さんは本当によく頑張りました。保護者の皆さまも応援いただきまして有難うございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

◎剣 道   男子団体  第2位  県大会出場 ・個人 入賞者なし

◎ソフトボール      第2位  県大会出場

◎男子バレーボール    第2位  県大会出場

◎男子バスケットボール  第3位

◎女子バドミントン    第3位

◯野 球   1回戦敗退 対東北中

◯女子バレーボール   予選リーグ敗退 予選リーグ2勝1敗

◯女子バスケットボール 2回戦敗退 対東中

◯卓 球   男子団体 予選敗退 予選リーグ2負 ・個人 入賞者なし

◯男子バドミントン   予選リーグ敗退 予選リーグ2負 ・個人 入賞者なし

◯サッカー  1回戦敗退 対白河中央中

◯ソフトテニス  男子団体 1回戦敗退 対大信中

         女子団体 2回戦敗退 対東中

         個人戦 入賞者なし

◯ホッケー    女子 優勝 棚倉中A

            準優勝 棚倉中B

 

 

県南中体連総合大会帰校式!

2019年6月6日 09時46分
学校行事

 県南中体連総合大会の帰校式の様子です。各部ともよく頑張りました。結果詳細はこの後お知らせいたします。

 

非行防止を呼びかける広報活動!

2019年5月31日 10時57分
出来事

  今朝早くから、棚倉警察署員や東白川地区少年警察のボランティア方々と本校生徒会役員による非行防止広報活動が行われました。御来校いただきました皆さんに感謝いたします。

県南総合大会壮行会、盛大に開催!

2019年5月31日 10時04分

昨日、本校体育館において、県南中体連総合大会選手壮行会を開催いたしました。各部から力強い決意発表がありました。また、応援団や吹奏楽部、学校に残る生徒たちからエールが送られました。大会では自分の持てる力を十分に発揮し悔いの残らない試合をしてきてください。

美術部が「平成~令和」の看板作成!

2019年5月28日 09時40分
出来事

 今年の10連休を使って、本校の美術部が平成の時代から令和の時代に移り行くさまを看板に表現しました。ベニア板にアクリル絵の具を使って作成しました。現在、校舎の壁に取り付けています。ぜひ、ご覧ください。