中体連県南大会まで1カ月を切りました。
2024年5月20日 17時48分今日は、体育館で活動していた男子・女子バスケットボール部、
男子・女子バレー部の様子をお知らせします。
中体連に向けて各部、真剣に取り組んでいました。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
今日は、体育館で活動していた男子・女子バスケットボール部、
男子・女子バレー部の様子をお知らせします。
中体連に向けて各部、真剣に取り組んでいました。
本日、第3学年の体育祭を行いました。
学年スローガン「全クラスが泣いた!絆と汗の最後の体育祭(ラストストーリー)」のもと、
白熱した大激戦が展開されました。
本日は、県南中体連陸上大会でした。
本校では、特設陸上部として2月からの朝練習をはじめ、
この日のために日々、地道に努力を重ねてきました。
女子の総合優勝という大記録をはじめ、
県大会出場多数という大変素晴らしい結果となりました。
写真は、帰校式の様子です。
本日から、お昼の放送で生徒会本部企画による、
「先生インタビュー」のコーナーが(月)(水)(金)で始まりました。
トップバッターは校長先生と教頭先生です。
教頭先生は、星を見ることが好きだそうです☆☆☆
5月11日(土)に近津小学校で運動会がありました
1年生14名がボランティア活動に参加し、その御礼が校長先生からありました。
お昼休みに校長室にて、校長先生から御礼の言葉が述べられました。
立派な態度でさらに大きく成長した1年生でした
本日5・6校時目に、県南中体連陸上大会の選手壮行会を行いました。
特設陸上部の生徒達は、日々朝早くから一生懸命練習しています。
応援団と吹奏楽部を中心に、全校生で選手たちを激励しました。
本日から3週間、本校卒業生2名(添田さん・小湊さん※ともに保健体育科)の
教育実習がスタートします。
写真は、お昼の放送で、全校生にあいさつしている様子です。
部活動に一生懸命取り組んだ主人公が描かれた本を紹介しています。
R5度リクエスト本も入りました。棚倉中では読みたい本をリクエストすることができます。
買うのもいいですが、学校にあるならたくさんの蔵書から借りて読めますよ。
1年生の校内体育祭が行われました。
スローガン「~クラスで団結、キズナを深めろ「体育祭」~」
初めての体育祭ではありましたが、どのクラスも円陣を組み、大盛り上がりの体育祭となりました
この体育祭で得た団結力を来週からの学校生活に活かしていきます
最後はみんなで集合写真をとりました