日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

【棚中】授業の様子

2021年11月24日 18時00分

22日,月曜日,雨天で寒かったですね。寒い中でも,子ども達は授業を一生懸命頑張っていました。様子をご覧ください。

【技術】

     

【数学】

   

【家庭】

    

【理科】

     

【棚中】防火シャッターを越えて

2021年11月23日 18時00分

22日に避難訓練を行いました。今回は,子ども達は防火シャッターの潜り戸を経験しました。自分の命を自分で守るための避難訓練となるように工夫しました。どの学級・どの子どもも色々な経験ができたと思います。

         

【棚中】りんごの皮むき実習

2021年11月22日 18時00分

家庭科の授業で,りんごの皮をナイフでむく実習を行っていました。

誰もが上手にできていて感心しました。

    

【棚中】素晴らしい!

2021年11月21日 18時00分

何度も紹介していますが。後期になり,清掃場所が変わりました。変わってもすぐに,清掃に一生懸命取り組む棚中生は素晴らしいですね。

  

【棚中】小学生との触れ合い行事

2021年11月20日 18時00分

18日(木)に小学生が来校し,3年生が合唱やダンスを疲労しました。合唱もダンスも久々ですが,張り切る3年生は素敵でした。

     

【棚中】がんばろう・ふくしま駅伝

2021年11月19日 18時00分

ふくしま駅伝に出場する選手(生徒・教員)を朝会にて紹介しました。本校山口教諭も福島市を激走します。ふるさとのため,みんな頑張ってください!

 

【棚中】今週も子供たちの努力

2021年11月18日 18時00分

         

【棚中】町青少年の主張発表大会

2021年11月17日 18時00分

10日(水)に棚倉町の青少年の主張発表大会が行われ,本校から3名の生徒が発表しました。

それぞれが自分のテーマに基づいて,良く考え込まれた素晴らしい発表でした。さすが棚中生ですね。

【棚中】新聞の活用

2021年11月16日 18時00分

以前にもご紹介しましたが,各学級・各班に2社の新聞が届けられています。

各班で新聞記事で興味があったものを,コメント付きで掲示しています。

継続した素晴らしい取り組みだと思います。

新聞を読む事と学力には相関関係があると言われています。学力向上の一助にしていきます。

 

 

【棚中】ストップ!薬物!

2021年11月15日 18時00分

5日(金)に薬物乱用防止教室を,棚倉警察署の署員の方を講師に行いました。

棚中生の話を聴く態度は,非常に素晴らしいです。