【棚中】ギターの音色
2021年11月14日 18時00分校舎を巡視しているとギターの音色が聞こえてきました。音楽の授業で,ギターを一生懸命弾いていました。棚中生の頑張る姿は,格好いいです。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
校舎を巡視しているとギターの音色が聞こえてきました。音楽の授業で,ギターを一生懸命弾いていました。棚中生の頑張る姿は,格好いいです。
11日(木)に本校で税の標語で優秀な成績をおさめた生徒に表彰が行われました。最優秀賞をはじめ素晴らしい賞をたくさん獲得しました。意識が高く素晴らしいですね。
11日(木)に,JA東西しらかわ様より合格祈願米が各学級の代表に贈呈されました。各ご家庭に持ち帰った事と思います。このお米が勉強のエネルギーになるよう願っています。また,NHK「まはなかあいづ」でも紹介されました。
あたたかい,おだやかな雰囲気が漂う棚倉中でした。そんな良い雰囲気の中,子供たちは,笑顔で一生懸命学習に励んでいました。
【2年4組・英語】
【2年1組・家庭】
【1年5組・保健体育】
毎日,子ども達に向けて学年フロアーにメッセージを書く教員がいます。なんともあたたかいメッセージですね。継続は力なりです。町長さんのFacebookでも取り上げられました。
本日は1・3年生が立志教育プロジェクト・伝説のメンター岡野誠氏の講演を受けました。
岡野氏からは『盛りあがりと一体感が良い』とお褒めの言葉をいただきました。
志を持ち,夢を持ち,人づくりに励んでほしいと思います。
【1学年】
【3学年】
学級委員の任命,各種大会の表彰がありました。毎週,毎週,子ども達の頑張りの成果を表彰できる事は素晴らしいと思います。
学校運営協議会を1日(月)に行いました。
協議会会長の高田様,町長様,教育長様,子ども教育課のみなさんに参加いただきました。
授業参観や給食試食,懇談を行いました。
お忙しい中,感謝いたします。
『図書だより』でもお知らせしていますが,図書担当が毎月の特集を組んで学校の読書活動を盛りあげています。
本校にオリンピックで使用された聖火トーチがやってきました。短い期間の借用ですが,子ども達に向けて展示します。