【棚中】福島県知事様ご来校
2021年8月27日 18時00分福島県知事様がご来校され,授業参観をされ子どもたちと交流されていきました。
内堀県知事様との交流に,子どもたちは緊張しながら,ワクワクしていたようです。
遠いところ,ありがとうございました。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
福島県知事様がご来校され,授業参観をされ子どもたちと交流されていきました。
内堀県知事様との交流に,子どもたちは緊張しながら,ワクワクしていたようです。
遠いところ,ありがとうございました。
『課題を写真にとって提出してください』と,廊下に聞こえてきました。教室をのぞいてみると,数学の授業でした。これは,数学の課題を解いた物を,1人1台端末(iPad)で写真にとって,先生に提出するということです。このように棚中では,日々,普通にiPadが活用されています。使える事が当たり前になっている棚中生は素晴らしいと思います。
本日は壮行会(英語弁論(8/26実施),特設合唱部(8/27),特設駅伝部(9/1))を実施しました。
多数の保護者のみなさまにも来校いただきました。さらには,ZOOMによるライブ配信でも多くのみなさまに参加いただきました。感謝いたします。
夏休みもこつこつと練習してきた棚中生です。仲間とともに,一生懸命練習してきた棚中生です。きっと,棚中魂を発揮し,目標達成できることでしょう。みなさん,応援をお願いします。
【英語弁論大会】
【特設合唱部】
【特設駅伝部】
美術の授業で,級友が作成したデザインと,自分で作成したデザインが『つながるデザイン』になる作品をつくっていました。なかなか興味深い課題でした。一生懸命,創作活動をする棚中生は素晴らしいです。
週末に美術部がプールサイドで活動をしていました。創作活動に向けたリラックスタイム・お楽しみタイムを行っていました。みんな,笑顔で,素敵な時間を過ごしたようです。
夏休み中も,子どもたちの頑張りの成果で,多くの賞状をいただいています。
吹奏楽部の県大会・金賞をはじめ,運動面・文化面・資格試験と,様々な分野で力を発揮した棚中生。素晴らしいです。
今後も,力を存分に発揮できるように共に活動して参りますので,よろしくお願いいたします。
夏休みも特設駅伝部は,9月の県南駅伝大会に向けて,走り込みを行っていました。
全員で,よい雰囲気で練習する姿は素晴らしいと感じました。
全員で,声をかけあって,励まし合って練習をしていました。立派ですね。
先生の話もよく聴いていました。
がんばれ! 駅伝部!
笑顔で校舎があふれました。とっても良い雰囲気で2学期がはじまりました。
保護者や地域のみなさまのおかげで,何よりも子どもたちの自覚のおかげで,安全・安心の夏休みが終わり,2学期を迎えることができました。
始業式では,各学年代表より,2学期の抱負が語られました。心の面,勉強や生活のこと,行事のことなど,それぞれ具体的に目標がたてられ頼もしさを感じました。
夏休みももうじき終わろうとしています。
みなさん,どんな夏休みでしたか? コロナ禍で制限がある中でも,充実した日々を過ごせたでしょうか。
さて,体育館では本日も一生懸命練習をする部活動がありました。
体育館に入ると,全員で一斉にあいさつをいただきました。素晴らしいですね。
みんなで声をかけあい,協力しながら練習するバドミントン部の良い雰囲気は素敵でした。
頑張れ! バド部!
【男女バドミントン部に一斉にあいさつをいただき感動】
夏休みの雨の日に,体育館から元気な声が聞こえてきました。
なんと,野球部が体育館で練習していました。すごい!
夏の中体連では県大会に出場し,全国大会に出場した福島県のチームと大接戦をする活躍をみせた本校野球部。この雨の日でも体育館を借りて練習する意欲が全てなのでしょう。さすがですね。
頑張れ! 野球部!