日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

毎週の表彰,頑張る棚中生

2021年6月28日 12時00分

本日の朝会でも表彰を行いました。

ほぼ毎週,表彰を行う事が出来る棚中の生徒の頑張りは素晴らしいと思います。

特に,文化面でも運動面でも表彰できています。この点も立派だと思います。

命の大切さを学ぶ授業

2021年6月25日 18時00分

福島県警の協力をいただき「命の大切さを学ぶ授業」を行いました。

犯罪被害者支援センターから入江杏さんをお招きし講演を聴きました。

悲しんでいる人は,みんなが思っている姿で悲しんでいるわけではない。

悲しみにフタをすると重くなる。勇気をもって話したり・相談すると楽になる。

など多くの事を学びました。

 

朝から頑張ってます棚中生

2021年6月24日 19時23分

朝練頑張ってます!

頑張れ! 棚中生!

県大会に向けて,そして,駅伝に向けて,始動しています。

 

美術部展

2021年6月21日 18時00分

ご存じでしたか?

本校美術部の作品展が,棚倉町図書館で開催されています。

特別展示として,本校OGの切り絵作品も同時に展示しています。

この先輩は,先日,美術部に切り絵の講師で来ていただいた方です。

ぜひ,お時間あるとき,お近くにお寄りの際には,ご覧ください。

期日 6月19日(土)~7月2日(金)

時間 9時~19時

場所 棚倉町立図書館ギャラリー

 

 

心に残る実習生

2021年6月18日 18時00分

実習生のD先生,S先生が無事に素晴らしい成果をあげて教育実習を終えました。子ども達にも大人気の実習生で,名残惜しそうにしていました。教職員も良い刺激になりました。D先生,S先生,今後も応援しています!

 

教育実習生の授業

2021年6月17日 18時00分

3週間の教育実習が18日で終わろうとしています。現在2名の教育実習生が本校で勉強しています。昨日は保健体育科教師をめざすD先生が陸上(走高跳),本日は養護教諭をめざすS先生が健康に関する授業を行いました。目標が達成でき,非常に素晴らしい授業でした。実習生のD先生,S先生,将来の目標に向かって頑張ってください。

 

 

頑張った県南水泳

2021年6月16日 17時40分

16日(水)に矢祭町で県南中体連水泳大会が行われました。本校には水泳部がありませんが,8名の生徒が学校を代表して参加しました。帰校の際には,全員が一生懸命頑張りましたと手をあげてくれました。嬉しかったです。そして,とても立派だと思います。

結果は,1年生女子1人が100m背泳ぎで4位となり,県大会出場権を得ることができました。

PTA広報委員会の【新】活動内容

2021年6月15日 07時19分

今年度のPTA広報委員会の活動内容はリニューアルされています。ご存じでしたか?

学校行事やPTA活動などで,PTA広報委員のみなさんが写真撮影をします。

その撮影された写真は,学校やPTAの広報活動に活動します。

今回,PTA撮影していただいた写真の一部をご紹介します。

(私達教職員では撮影できないような素敵な写真がいっぱいでした。感謝いたします。)

             

 

県南中体連の表彰

2021年6月15日 07時12分

14日(月)の朝会にて県南中体連の表彰を行いました。多くの部活動で多くの賞状を得ることができたこと。それ以上に,どの部も活動に制限がある中で精一杯活動して,ひと冬,努力できたことが立派でした。また,挨拶・礼儀・マナーでは,どこにも負けない棚中生だったことも素晴らしかったです。

 

PTA活動・奉仕作業

2021年6月14日 06時58分

12日(土)に,早朝よりPTA奉仕活動が行われました。お休みの日に,朝早くから多くのみなさまにお集まりいただき,感謝申しあげます。おかげさまで,校地がきれいになり,よりよい環境で教育活動を行う事が出来ます。

また,PTA広報委員会のみなさまには,写真撮影を行っていただき感謝申しあげます。今後,様々な場面で活用していきたいと思います。