対面式が行われました。
2025年4月8日 18時14分本日2・3年生による1年生と対面式がありました。
ここで生徒会の役割と部活動の紹介を行いました。
ここで全部活動が日頃行っております、活動内容を披露しました。
21日までに部活動入会ですので、それまでたくさん見学しましょう。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
本日2・3年生による1年生と対面式がありました。
ここで生徒会の役割と部活動の紹介を行いました。
ここで全部活動が日頃行っております、活動内容を披露しました。
21日までに部活動入会ですので、それまでたくさん見学しましょう。
今年から棚倉町では生徒の学びを止めない!生徒に合わせた学びの場として多様化学校棚倉中学校分教室が高野小学校内に開室となりました。
今日は県内初の分教室で開室式がありました。生徒の皆さん、保護者の皆さん、町長さん、副町長さん、教育長さんが見えられお祝いの言葉をいただきました。
本日、令和7年度入学式があり、112名の新入生が入学しました。
これからの中学校生活で、一人ひとりの夢や目標に向かって
努力・成長し、たくさんの思い出を作りましょう。
本日令和7年度、始業式・着任式を行いました。
着任式では転入職員・新採用16名の先生が紹介されました。
始業式では校長先生から「キャリア教育では、役割と自首貢献が大切」というお話がありました。
4月7日は棚倉中学校の入学式です。
新2・3年生が、新入生を温かく迎えられるように、みんな役割分担しながら一生懸命準備しています。
令和7年度に向けて、学年室や各教室の移動を行っています。
職員室でも大掃除を行いました。
本日、離任式を行いました。
15名の職員が、転出(異動)・退職となります。
写真は生徒会長が別れの言葉を述べている様子です。
本日令和6年度の修了式を行いました。
1年間の努力と成長をたたえ、代表生徒が修了証書を授与しました。
次回の登校日は3/28(金)離任式、4/4(金)入学式前の会場準備となります。
以上で今年度の全教育課程が修了しました。
平素の棚倉中学校の運営に関して、ご理解ご協力賜り誠にありがとうございました。
来年度もよろしくお願い致します。
修了式の前に、各部活動の表彰・検定試験の合格の報告がありました。
今回もたくさんの生徒が登壇しました。
12:00 合格発表が各校でありました。その後中学校職員室で合格を報告し、先生方から祝福を受けました。夢・希望、なりたい自分に向けて高校でもがんばれ!棚中生!!