ようこそ! 近津小学校のホームページへ!!

このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。

こんなことがありました!

近津小学校のために働く方々

2022年4月21日 21時18分

昨日、スクール・サポート・スタッフが着任しました。

新型コロナウイルス感染防止対策として校舎内のアルコール消毒や

校務に関わる仕事をサポートしていただきます。

 

そして、毎週木曜日は用務員さんの勤務日となっています。

今日は、校門近くの花壇の周りをきれいにしていただきました。

 

校庭での授業

2022年4月20日 21時16分

5年生は理科の授業で、天気の変化について学習をしています。

天気の変化には、雲が関係しているという予想のもと

校庭に出て、実際に雲の様子を観察しました。

雲の動きは?色は?量は?

すると、そこに、2年生の大きな歓声が上がりました。

リレーをしています。紅組も白組もがんばれ!

思わず、5年生も2年生を応援していました。

全国学力・学習状況調査

2022年4月19日 20時11分

先週に続き、6年生はテストに臨みました。

最後まで問題をよく読み、粘り強く解いていました。

解き終わっても、何度も見直していました。

午前中、ずっと頑張った6年生、お疲れさまでした。

お昼のひととき

2022年4月18日 21時44分

給食の時間になると、毎日心地よいBGMが流れてきます。

放送委員の子どもたちが当番制で

お昼の放送を流します。曜日によってプログラムが異なります。

新しいメンバーも加わりました。

放送機器の扱い方について経験のある上級生が

優しく教えています。

教えるだけではなく、実際にやってみようと呼びかけ、見守っています。

今日は、月曜日。「北斗七星」にまつわる話の読み聞かせです。

『10分で読める神話と星座の話』という本からでした。

1年生を迎える会

2022年4月15日 23時02分

1年生を歓迎する集会が開かれました。

6年生が計画を立てて、当日まで準備をしました。

また、進行やはじめの言葉など役割分担をして

「1年生を迎える会」を運営しました。

1年生の入場です。

1年生を歓迎する、代表児童のあいさつです。

校長先生からは

近津小学校は楽しいところであってほしいです。

だから、今日も何年生とか関係なく、仲よくしましょう。

と全校生へのメッセージが送られました。

 

6年生から、手作りのメダルを1年生にプレゼントです。

お楽しみのお弁当です。班ごとに食べました。

なかには、このような大盛のお弁当も!

そして、かわいいお弁当も!

みんな、愛情たっぷりのお弁当ですね!

お弁当の準備、ありがとうございました!

 

食べた後は、仲よく、元気に遊びました。

初めて、全学年で活動できました!

JAの方から頂きました

2022年4月14日 22時15分

本日、校長室にてJAの方から5年生の代表児童2名に

雑誌「ちゃぐりん」と教材「農業とわたしたちのくらし」

を渡していただきました。

受け取った後に、JAの方からの話を受けて、

それぞれに

「食べ物を今までよりも大切にしたい」

「フードロスを無くしていきたい」

とあいさつしました。2人の話し方、話の内容が

とてもすばらしく、拍手が送られました。

最後に、揃って記念写真です。

ふくしま学力調査

2022年4月13日 20時13分

快晴。とても気持ちの良い一日でした。

そして、子どもたちの元気な声が響き渡る学校。

花壇には色とりどりのチューリップが咲いています。

今日は、「ふくしま学力調査」が行われました。

4~6年生が、国語と算数のテストに臨みました。

【4年生】

【5年生】

【6年生】

今回の結果から、自分の学ぶ目標を作ります。

学力向上に向けて、授業を大切にしていきます。

委員会活動

2022年4月12日 20時53分

今日までは、昨年度の委員会の活動をそれぞれ行ってきました。

今日は、新たな組織づくりをしました。また、目標を考え、

自分たちの委員会は何ができるのだろうか

6年生を中心に話し合いました。

【生活委員会】

【図書委員会】

【ボランティア委員会】

【保健委員会】

【体育委員会】

【給食委員会】

【放送委員会】

みんなでアイデアを出し合って、近津小学校のために

活動していくことでしょう!

鼓笛の練習が始まりました

2022年4月12日 20時31分

いよいよ、鼓笛の練習の始まりです。

換気をして、パートごとに分かれ、距離を保ち、アルコール消毒をして

新型コロナウイルス感染症対策をしています。

3年生以上の子どもたちが、自分のパートの練習に真剣に

取り組んでいます。丁寧に教える姿も見られました。

まずは、運動会で演奏することを目標に頑張っています。

自分から取り組める近津小学校の子どもたち

2022年4月12日 20時25分

今日も晴れて、気持ちの良い一日でした。

近津小学校の桜も見頃を迎えています。

そのような中で、自分から気付いて草むしりや石拾いをしている子どもたちがいます。

さらに、気持ちの良い一日となりました。