【棚中】今週も表彰
2021年10月8日 18時00分毎週表彰が行われる棚中ですが,それは子供たちが頑張っているからです。さらには,保護者や地域のみなさまに支えられているからです。本当に感謝いたします。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
毎週表彰が行われる棚中ですが,それは子供たちが頑張っているからです。さらには,保護者や地域のみなさまに支えられているからです。本当に感謝いたします。
今日の合唱の練習風景です。リーダーが引っ張る。級友と協力している。担任も頑張る。素晴らしい風景でした。
文化祭の合唱コンクールに向けて各学級で練習が盛りあがっています。その様子をご覧ください。感染症対策で,教室で練習せずに,廊下や特別教室など広い場所で歌っています。担任も一緒に歌ったり,指揮をしたりと頑張っています。
吹奏楽部の部長・副部長さんが帰校の報告にきました。関わってくれた人への感謝の気持ちがよく伝わりました。これが,吹奏楽部員の素敵なところです。さすが,吹奏楽部員です。
【帰校のあいさつ】
【出発式】この話を聴く態度は立派です。
10月1日(金)に東西しらかわ中学校音楽祭(合奏)が行われ,吹奏楽部が優秀賞に輝きました。
吹奏楽部員は夏に県大会を経験し,大きく成長した姿が見られた演奏でした。(観覧した校長談)
吹奏楽部は行動がきびきびして,自分の意見をしっかり言える。など,素敵な演奏を支える心の良さが特徴ですね。
高い目標を目指し,心を鍛え,演奏を鍛えた成果,大きく成長した吹奏楽部員のみなさん。本当にお疲れ様でした。また,保護者のみなさまにも支えていただき感謝いたします。
音楽祭・合奏の様子や報告については,明日以降にアップします。
遅くなり申し訳ありません。ご期待ください。
技術室では2年生が「はんだづけ」の練習を行っていました。何ができあがるのか楽しみです。一所懸命,部品と基板とをはんだづけする姿には微笑ましさを感じました。
柔道場から元気な声が聞こえてきました。3年生がスポーツテストを実施していました。握力や前屈に取り組んでいました。みんなで協力して,元気に,笑顔で,仲良く取り組む姿は素晴らしいです。
技術室から,のこぎりやかなづちの良い音が聞こえてきました。
1年生が木材でペン立てづくりを行っていました。
笑顔あふれて,友達と協力して,一生懸命やって,素晴らしい雰囲気でした。
棚中生は,素晴らしいですね。
商工会議所との連携で,1年前から,めだかを育てています。今では,数も増えて教室や職員室でも育てています。これは,子ども達が,しっかり関わって,計画的に,育てている証拠です。棚中生は,まじめで素晴らしいと思います。
また,命と関わることは,大きな意義があります。命に関わり,優しさいっぱいの素敵な棚中生に成長してます。
本日は,商工会議所のみなさんから,さらにめだかをいただきました。また,新鮮な浮き草もいただきました。ありがとうございました。
【連絡】10月の通学バスの予定を掲載しました。