ようこそ! 社川小学校のホームページへ!!

こんにちは。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 
すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。

 〇 令和7年度 社川小学校運営ビジョン

      令和7年度 社川小学校運営ビジョン.pdf

 〇 令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力 一覧表

      令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf

お知らせ

【お知らせ】卒業アルバム情報漏洩の可能性について

 卒業生及び卒業生保護者の皆様

 本校の卒業アルバム制作を発注した会社(斎藤コロタイプ印刷株式会社)へのサイバー攻撃の影響により、卒業アルバムに係るデータ(写真、氏名等)漏洩の可能性があることが判明しました。

 現時点で情報が悪用されるなどの二次被害は報告・確認されておりませんが、本件に関するお問い合わせにつきましては、下記【お問い合わせ先】までお願いします。

(1)漏洩の可能性のあるデータ

   2023年度卒業アルバム記載データ(氏名、写真等)

(2)【お問い合わせ先】

   斎藤コロタイプ印刷株式会社

   〈個人情報窓口〉

    〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目7-10

    ホームページ https://saicollo.jp/

            Eメール   soumu@saicollo.co.jp

    電話     022-222-5481

    FAX    022-222-5416

R6  やまなしふれあいフェスティバルプログラムはこちら

 → R6やまなしふれあいフェスティバルプログラム.pdf

 

R6 運動会プログラムはこちら

 →  R6 運動会プログラム.pdf

こんなことがありました!

脱穀だー

2015年10月19日 09時40分

 お米づくりも終盤になってきました。16日(金)は脱穀作業を行いました。機会による脱穀作業でしたが,子ども達は一生懸命稲わらを運び機会による脱穀を興味津々で見ていました。
さて,今年は豊作かな?


本物に触れる!ダブルダッチ

2015年10月14日 11時17分

 カプリオールin社川小  プロのダブルダッチチーム「カプリオール」が社川小学校にやってきました。ダブルダッチとは2本のロープを使って跳ぶ縄跳びのことです。
 この「カプリオール」は,2004・2006:FISAC世界選手権優勝。2008:ダブルダッチコンテストジャパン優勝。2009:ギネス記録(1分間スピード)認定。2012:シルク・ドゥ・ソレイユin南アフリカ。2015:シルク・ドゥ・ソレイユinイタリアミラノ万博。情熱大陸出演。といった経歴を持つ一流のダブルダッチチームです。会場を盛り上げる話やパフォーマンス,そして,最後に夢を叶える魔法の言葉は「あいさつ」と「ありがとう」という話をしてくれました。
子ども達の心に残った一時でした!

   

前期終了・後期開始

2015年10月13日 10時35分

 10月9日は前期終了・10月13日は後期始業です。
 終業式も始業式も大変素晴らしい態度で臨むことができました。子ども達はしっかりと意味を考えて参加していました。前期の反省発表も後期の目標発表も,とても素晴らしいものでした。特に,高学年はノー原稿で自分の考えを堂々と発表していました。

 前期終業式

 後期始業式

サツマイモ掘りをしたよ!

2015年10月13日 10時04分

 10月8日,2年生がサツマイモを掘りました。今年度,初めて校地内の土地を利用して栽培しました。地域の指導者の山口さんのご協力の下,立派に成長したサツマイモを収穫できました。子ども達は大喜びでした。夏の暑い時,頑張って水やりをやった甲斐がありました!

地域をきれいに

2015年9月30日 19時19分

 9月30日、6年生が社川グラウンドのトイレの落書き落とし・清掃を行いました。「自分たちの住んでいる地域の環境を良くしたい。」そんな思いから始まりました。ふるさとを愛する心を持ち続けてほしいです。

2年生,町探検

2015年9月30日 18時54分

 9月29日(火)、2年生が町探検をしました。新たな発見が沢山あったようです。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
 

稲刈りをしました!

2015年9月30日 18時45分

 9月29日(火)稲刈りをしました。4・5・6年生で手刈りで行いました。6年生はさすがです。手慣れたもんでした。4年生は,初めてとあって恐々鎌を使って刈っていました。今年は,どのぐらいとれたかな?天日干しをしてから脱穀を行います。楽しみです!

木々の色づき

2015年9月28日 19時13分

 校門から昇降口にかけての木々が色づき始めました。秋ですね~。
 

授業参観・家庭教育学級

2015年9月28日 18時56分

 9月18日(金)授業参観・家庭教育学級・学級懇談会,お世話になりました。
親子で体験する「放射線教育」を実施した学年もあり,充実した時間だったようです。PTA主催の家庭教育学級も、レッツダンスでみんなで盛り上がりました!ご家庭で話題になれば何よりです。

  
 

届け!交通安全の願い

2015年9月15日 17時46分

  交通安全鼓笛パレードが,本日晴天の下行われました。4年生から6年生までが交通安全の願いを込めて演奏しました。沿道にはたくさんの皆さんが応援に出ていてくださいました。子どもたちの思いが届いたと思います。交通事故が無くなることを社川小学校の全員が願っています。届け!交通安全の願い。