逞しい花
2015年9月14日 18時57分 プランタに咲いている花の種が飛び,違う場所で咲いています。世話をしてもらわなくても頑張って咲く花。花って逞しいですね!全校集会でもこの話しをし,子ども達にもたくましく育ってほしいと話しました。
こんにちは。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。
〇 令和7年度 社川小学校運営ビジョン
〇 令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力 一覧表
【お知らせ】卒業アルバム情報漏洩の可能性について 卒業生及び卒業生保護者の皆様 本校の卒業アルバム制作を発注した会社(斎藤コロタイプ印刷株式会社)へのサイバー攻撃の影響により、卒業アルバムに係るデータ(写真、氏名等)漏洩の可能性があることが判明しました。 現時点で情報が悪用されるなどの二次被害は報告・確認されておりませんが、本件に関するお問い合わせにつきましては、下記【お問い合わせ先】までお願いします。 (1)漏洩の可能性のあるデータ 2023年度卒業アルバム記載データ(氏名、写真等) (2)【お問い合わせ先】 斎藤コロタイプ印刷株式会社 〈個人情報窓口〉 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目7-10 ホームページ https://saicollo.jp/ Eメール soumu@saicollo.co.jp 電話 022-222-5481 FAX 022-222-5416 |
R6 やまなしふれあいフェスティバルプログラムはこちら
R6 運動会プログラムはこちら
プランタに咲いている花の種が飛び,違う場所で咲いています。世話をしてもらわなくても頑張って咲く花。花って逞しいですね!全校集会でもこの話しをし,子ども達にもたくましく育ってほしいと話しました。
11日,4年生がルネサンス棚倉さんのご厚意で乗馬体験をしてきました。「馬は優しい目をしてた。」「乗ったら高くて気持ちよかった。」と口々に話していました。動物と触れ合うと優しい気持ちになりますね。
昨日から3名の中学生が職場体験に来ています。社川小学校の卒業生です。みんな頑張っています。いい笑顔していますね!
9月1日、8:40、地震発生の放送を教頭先生が流しました。それと同時に、児童は机の下に隠れ身を守る訓練に取り組みました。皆、真剣そのものでした!社川小学校では、防災の日に因んで、防災意識を高める取り組みを行いました。
8月27日,全校生で校庭の石拾い,除草を行いました。少しですが自分たちで自分たちの使う校庭を綺麗にすることができました。頑張ったね!
8月22日(土)に第2回の区民奉仕作業が行われました。前回6月とは違う区の皆さんが校舎周辺の草刈りを行ってくださいました。ありがとうございました。すっかりきれいになりました。感謝いたします。
8月21日(金)福島県下小・中学校音楽祭 東白川地区大会が開催され,本校の特設合唱部も参加しました。綺麗なハモニーで聴く人の心に響く歌声でした。声が一つになることは心が一つになることです。合唱っていいですね!
9日,4年生が環境学習の一環で,京セラ棚倉工場の出前授業を受けました。みんな興味津々。太陽光電池の凄さに歓声を上げていました。楽しく学習ができました。京セラさんありがとうございました。
10日は,6年生の修学旅行,1~4年生の見学学習旅行を実施しました。
学校の外での出会い,気付き,感動が沢山ありました。ちなみに,6年生の修学旅行は会津若松での班別行動。路線バスの運転手さんにお褒めの言葉を頂くほど,6年生の行動が素晴らしかったとのことです。可愛い子には,旅をさせろ!ですね。
どの学年の子ども達も良い体験ができました。(今回は,様子をまちComiメールを活用して配信しました。ぜひ,まちComiメールの登録を!)
7月8日夏休み前の授業参観が行われました。今年度は,初の試みでガラス磨きの親子清掃の時間をPTAのご協力でとることができました。子ども達も,家の人と一緒にガラス磨きができて楽しそうでした。学校の窓もピッカピッカ!子どもたちの心はウキウキでした!
全体会・学級懇談会では前期前半についての情報交換や夏休みを有意義に過ごすための注意点について確認されました。保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。