コロナウイルス感染症感染拡大防止のため延期していた社川幼稚園との交流会をオンライン会議システムを利用して行うことにしました
実施しするのは6学年児童です
企画・運営も担当します
企画を練り、幼稚園にアポイントを取り内容を説明し、準備、実施、振り返りとなります
次の写真は準備の様子
順序が示され、担当ごとに打ち合わせをしたり、練習したり、リハーサルをしたりと大忙しです



準備は結構楽しいものですね^^)
本番はどうなるものか・・ちょっとドキドキでもあるようです
退職公務員連盟東白川支部様より花の苗をいただきました!


2学年がサツマイモの苗植えをしています。
ぱらっとなるようにと、畑の校地面積を増やしていただいたり、
3班編制で作業をするようにしたり、と、ちょっとカスタマイズ。
児童が作物を継続的に管理しやすいようにと玄関近くに作っていただいた畑です。
細やかな配慮に、新しい生活様式の配慮が加わりました。
これから継続してみていきます。
毎週火曜は自主登校から分散登校にカスタマイズし、今回の登校は5月12日(火)13日(水)の2日に分けました。(今後も分散の予定であることも申し添えます)


座席の間隔も十分取れ、全体的にぱらっとした印象です。
教室内での密集状態を避けるため、分散登校に切り替えました。
8:00登校 10:00下校です。
今月の登校日と地区割りは次のとおりです。
5月12日(火)19日(火)26日(火)の毎週火曜日の地区
【 逆川1 上台 福井 一色 太夫内 板橋 玉野 】
5月13日(水)20日(水)27日(水)の毎週水曜日の地区
【 逆川2 堤 天王内 金沢内 小菅生 】
お休みする場合は学校までその旨お電話ください。
※本情報は5月1日16:10送信のマチコミメールに19日以降の情報を加えたものです。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、国や県の要請を踏まえ、棚倉町教育委員会から通知がありましたのでお知らせいたします。
休業期間の延長に伴い、児童ならびに保護者の皆様にもご心配とご負担をおかけすることになりますが、引き続きご自宅での学習と健康の保持に努めていただきますようお願いいたします。
★11 臨時休校延長 保護者通知.docx
なお、本校は臨時休業期間の登校日を今後も火曜日に設定いたします。
自主登校ではありますが、登校を控える場合には学校までご連絡くださいますようお願いいたします。
なお、実施に伴い改善の必要が出た場合には速やかにメールでお知らせしますので、これまでとかわらぬご理解とご協力をお願いいたします。
本日は登校日でした。
今朝は日差しも心地よく、久し振りの登校でしたが笑顔がとても多く、あいさつも元気がよかったです。
臨時休業中の課題の◯つけをしたり、体を動かしたり、補充の授業をしたりと各学年の実態に応じて午前中を過ごしました。
下校は20日の練習を生かし、放送により班ごとに行い、密集化をさけています。
臨時休業期間は 火曜日を登校日とする という社川小プランですが、保護者の皆様のご意見を頂戴し、よりよいものに改善していきたいと思っています。
ちなみに お休みの連絡があった人数 10人
学校から連絡を入れた人数 10人 でした。
児童の皆さん、臨時休業2日目ですが
決まった時間に寝て
(目覚ましかけるなどして)自分で起きて
検温して
家族と食事して
授業時間に合わせて課題を行う
ことができましたか?
ちなみに・・

先生方はこれからの授業充実のため、授業づくりの研修をしたり、パソコン、タブレット、動画、テレビ会議等を使った授業づくりを学んだり・・と、結構忙しくしています。
でも・・

間に休憩を入れて、みんなで体操をしたりもしています
細く・長く続く工夫をしないとね ^^)
皆さんも時々運動してみてください
表題のとおり、明日から臨時休業となります。
人との接触をできる限り減らし、自宅で過ごすための措置です。
本日配付されたプリントをもとに、家庭で学習を進めるようになります。
本日児童には 規則正しい生活=自己管理 だと話しました。
毎朝決まった時間に起きて、検温し、顔を洗い、朝食をとります。
授業時間に合わせ、学習します。
家族と食事し(保護者がお仕事の場合を除きます)、お手伝いもします。
お風呂に入り、決まった時間に寝ます。
規則正しい生活を行うこと(行えること)は 自己管理能力がある ということです。
自己管理能力をしっかり磨いて 4月28日(火)に登校しましょう。
信号機の前で待っています。
そして 元気のよいあいさつを期待します。
保護者の皆様へ
学校規模、児童にとっての安全な登下校、保護者の送迎等を考慮し、28日を登校日としました。
通学班での登校を想定しておりますが、あくまでも 自主登校 となることをご承知おきください。
自主登校ではありますが、登校の有無を把握する都合上、登校を控える場合には学校への連絡と通学班の班長さんへの連絡も併せてお願いいたします。
登校に際しましては 検温 風邪症状の有無 その他の体調等 に十分留意されますよう、重ねてお願いいたします。
プリントがたくさんありました
新型コロナウイルス感染症防止に伴う臨時休業のお知らせ0421.pdf
新型コロナウイルス感染症予防のための休校中の過ごし方について.pdf
学習支援サイト一覧.pdf