ようこそ! 社川小学校のホームページへ!!

シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。

  令和7年度 社川小学校運営ビジョン.pdf

 〇 令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf

こんなことがありました!

ありがとう!6年生

2020年2月26日 12時40分

 3校時に「6年生を送る会」が開催されました。5年生を中心に今まで在校生が準備を進めてくれました。やまなし班での体育館での活動もこれが最後となります。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

(間もなく卒業です。)

(みんなでゲームをして楽しみました。)

(中心になって準備をしてくれた5年生と6年生でハイチーズ)

3年生 参上

2020年2月25日 16時47分

 委員会活動の組織作りが放課後に行われました。いよいよ3年生が委員会活動に加わります。過日、6年生がプレゼンしてくれた活動の様子を参考に、しっかり委員会を選択することができました。

クラフト

2020年2月20日 08時15分

 本年度最後の森林環境学習が行われました。今日は、自然の様々なパーツを利用してクラフトづくりをしました。思い思いの作品が仕上がりました。

昭和47年度卒業生

2020年2月19日 19時11分

 昭和47年度にご卒業された先輩方が還暦のお祝いをされました。その際、集まった方々から、小学校の教育活動のためにとご寄付をいただきました。ご厚意に感謝申し上げます。

17本

2020年2月18日 17時15分

  本校のむし歯の治療も進み、むし歯が残り17本となりました。むし歯のあるお子さんは全員通院中ですので、「むし歯0」となるのが楽しみです。

チャンプ本

2020年2月18日 15時15分

過日行われた「ビブリオ・バトル」のチャンプ本となった書籍を紹介します。

㊗低学年ブロック
 チャンプ本
 「おまたせしました」
    五味太郎 作

㊗中学年ブロック 
 チャンプ本
 「みにくいあひるの子」
  アンデルセン 作

㊗高学年ブロック
 チャンプ本
 「「悩み部」の栄光と、その慢心」
 麻希一樹 作

紅梅

2020年2月18日 12時59分

 今年の冬は暖かい日が続きました。(温暖化?異常気象?)職員室前の紅梅が咲いていました。春本番が近づいてきました。

6年生が3年生へプレゼンテーション

2020年2月17日 11時00分

 新年度、委員会活動に取り組むこととなる3年生へ、タブレットにある「ロイノート」というソフトを利用して、6年生が委員会の仕事のプレゼンテーションを行いました。3年生が興味をもってもらうために画像やBGMも入れ込んだ工夫こ凝らしたプレゼンテーションとなりました。3年生も委員会活動への意欲も高まりました。

 

 

 

 

 

 

 

お世話になりました。

2020年2月15日 15時26分

 気温も上がり穏やかな一日となりました。本日は授業参観、PTA総会、学年懇談会が開催されました。多くの保護者の方のご来校ありがとうございました。

 

 

 

ビブリオバトル(本選)

2020年2月14日 17時07分

 ビブリオバトルの本選が、低学年棟、中学年棟、高学年棟で実施されました。一次・二次選を勝ち抜いた児童がそれぞれ本選に臨みました。よく読み込み、自分で選んだ書籍の魅力をしっかり伝えることができました。インプットからアウトプットへ。読書した内容を自分のものとすることができました。