ようこそ! 社川小学校のホームページへ!!

シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。

  令和7年度 社川小学校運営ビジョン.pdf

 〇 令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf

こんなことがありました!

4月に備えて

2020年1月20日 17時57分

 6年生が中学校を訪問し、授業等を見学してきました。4月からは中学生、小学校のまとめと中学校入学に向けての準備等をこれからしっかり進めていきたいです。

 

活躍

2020年1月20日 08時56分

 町体育館で開催されたインドアホッケー大会、6年女子 優勝 6年男子準優勝 5年女子 第3位 5年男子 惜敗(同点でペナルティーゴール戦で敗退)と、どのチームも大活躍でした。

  

 

町ICTチーム授業研究会(プログラミング教育)

2020年1月17日 18時24分

 町ICTチーム授業研究会(プログラミング教育)が本校で開催されました。本日の授業は、同じ発音でも、意味の違う漢字があることたくさん知ることができること、楽しく主体的に学ぶことができるようビスケット(プログラミングソフト)を使って学習しました。子どもたち、タブレットにあるアプリを上手に利用して、適切に漢字を使うことができていました。その後、来年度から実施となるプログラミング教育について、参加者全員で勉強しました。

 

元気一杯 1年生

2020年1月16日 18時43分

 1年生、令和2年も元気一杯です。4月には新入生を迎えて、お兄さん、お姉さんになります。運動に勉強にがんばっています。

 

(図工の授業)

 

(音楽の授業)

 

(雪 大好き!)

ビブリオバトル

2020年1月14日 10時09分

 第2回のビブリオバトルのお知らせがありました。書評を通してインプットからアウトプットへ、自分自身の読書と友だちの本の紹介を通して、自分と遠かった世界への足掛かりをつくることができればと思います。

(ポスター)

 

(前回のチャンプ本)

ピカピカ

2020年1月9日 15時20分

 6年生がボランティアでガラス磨きをしてくれました。本校はガラス張りの壁等、数も面積も大きいです。いつもの清掃で手が届かない箇所を丁寧に作業してくれました。お陰様で、「ピカピカ」となりました。

 

啓発

2020年1月8日 11時20分

 児童の登校にあわせ、棚倉警察署・防犯協会の方が来校し、広報活動が行われました。昇降口のおまわりさんに少し驚いた児童ですが、ポケットテッシュと一緒に配付された「いかのおすしのお約束を守りましょう!」「スマホの約束6か条を守りましょう!」のパンフレットを確認することができました。1月10日は「110番の日」となります。

本気! 根気! 元気!

2020年1月8日 09時10分

 事故なく冬休みを終了し、後期後半へ向けての全校集会を本日行いました。進学・進級に向けて勉強や運動に、「本気!根気!元気」に取り組めるよう校長先生からお話がありました。

 

(新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。)

 

(全校集会で元気な姿を見せてくれました。)

パトロールカーによる広報活動

2019年12月26日 09時19分

 PTA生活環境委員会の企画で、冬休み期間中のパトロールカーによる広報活動が行われました。6年生の代表児童、保護者の方がマイクで事故防止を呼びかけました。事故なく楽しい冬休みとしてほしいと思います。

  

(交通安全協会、警察署、PTA会長、生活環境委員等の方が集まって広報活動を行いました。)

 

(学区内を全て回って、事故防止を呼びかけました。)

 

 

全員登校 43日 

2019年12月24日 18時06分

 今日で後期前半が終了しました。今年は全員登校した日が43日ありました。昨年度より多い日数となっています。全校集会では、この3か月の振り返りを行い、子どもたちの成長した点について確認をしました。冬休みは事故なく、1月8日に元気に登校してほしいです。

   

(表彰がたくさんありました。)  (校長先生のお話)        (生徒指導主事からのお話)