ようこそ! 社川小学校のホームページへ!!

シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。

  令和7年度 社川小学校運営ビジョン.pdf

 〇 令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf

こんなことがありました!

ありがとうございました。

2019年3月29日 08時26分

 本校で離任式が行われました。7名の先生方が転出しました。寂しくなりますが、「終わりは 始まり」、それぞれの赴任地でのご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。

 

 

 

 

前途洋洋

2019年3月23日 15時43分

 卒業式が行われました。17名の児童が社川小学校を巣立っていきました。前途洋洋、これからの活躍が楽しみです。中学校でもがんばってください。

 

210日

2019年3月20日 17時00分

 22日の卒業式を前に、1年~5年生の修了式を行いました。学校に登校した210日間、元気に勉強や運動に取り組むことができました。125名の児童に修了証書が渡されました。4月から進級となります。新年度が楽しみです。

図書贈呈

2019年3月20日 10時35分

 藤田建設株式会社様から、卒業生に「棚倉の昔話」「棚倉のお殿様」の図書の寄付があり、本日、卒業生に贈呈しました。読書をとおして、ふるさとのことをよく知ってほしいと思います。

  

 

good job

2019年3月19日 18時30分

 児童が調理室でホットケーキと創作菓子を作って職員室の先生方にふるまってくれました。ホットケーキはふっくらと上手に焼けていました。ポテトと果物、チョコレートの組み合わせもおいしかったです。ごちそうさまでした。

(校長室に届けてくれました。ありがとう!)

(どれもおいしかったです。ごちそうさまでした。)

 

春です。

2019年3月19日 16時23分

 気温も上がり春めいてきました。地域の方がわざわざ来校され、黄色い山茱萸 (さんしゅゆ)の花を届けていただきました。玄関と校長室に飾らせていただきました。また、プラウンターに植えたチュウリップの花も咲き始めました。春です。

(山茱萸 (さんしゅゆ)の黄色い花)

(チュウリップの花も咲き始めました。春です。)

水芭蕉

2019年3月18日 15時45分

 社川小学校の裏手の林に、水芭蕉の咲く季節がやってきました。まだ、小さい株ですが、これからぐんぐん成長していきます。

 

本番さながらに

2019年3月15日 22時15分

 卒業式の予行練習をしました。卒業生も在校生も練習に臨む姿勢は立派でした。本番が楽しみです。

 

校地は緑 校舎は美

2019年3月15日 13時34分

 今日は春の陽気でした。卒業式に向けて手入れをしていたパンジーも元気に育っています。縦割り班での掃除の時間、丁寧に隅々まで掃除することができています。「校地は緑 校舎は美」これからも良き伝統を守っていきたいです。

続 粘り強く

2019年3月13日 18時00分

 放課後を利用した学習会、子どもたちもがんばています。問題をよく読んで、粘り強く課題に取り組み力が少しづつ高まってきました。先生方も子どもたの理解が少しでも深まるようがんばっているところです。