ようこそ! 社川小学校のホームページへ!!

シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。

  令和7年度 社川小学校運営ビジョン.pdf

 〇 令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf

こんなことがありました!

委員会活動

2019年4月16日 12時37分

 委員会の組織づくりが行われました。本校は8つの委員会があります。円滑な学校生活とすることができるようみんなで協力して活動してほしいです。

 

(図書委員会)           (給食委員会)

 

(JRC委員会)          (環境委員会)

 

(放送委員会)           (集会委員会)

 

(スポーツ委員会)         (保健委員会)

希望の桜、創造の桜(満開)

2019年4月15日 10時45分

 社川小学校のグラウンド側にある枝垂れ桜(希望の桜、創造の桜)が満開です。今日、明日が見ごろです。

PTA全体会

2019年4月13日 12時15分

 授業参観後、PTAの全体会が行われました。PTA会長さんからのごあいさつ、役員等の紹介が行われました。多くの保護者の方が出席していただきました。ありがとうございます。

 

授業参観

2019年4月12日 18時10分

 授業参観が行われました。お父さんやお母さんがきたのでちょっぴり緊張気味の児童でしたが、いつもどおりしっかり勉強できました。

 

 

 

 

枝垂れ桜と雪

2019年4月11日 08時13分

今朝は一転、冬に逆戻り。枝垂れ桜の雪化粧がきれいでした。

交通教室

2019年4月10日 22時05分

 棚倉警察署の署員の方をお迎えして、交通教室が行われました。交通事故にあわないように気をつけることをお話しいただきました。また、「どうして警察官になったのか?」についてお話をしていただきました。子どもたちからは、たくさんの質問が出て、良い機会とすることができました。

 

さくらとマラソン

2019年4月10日 12時10分

 社川小学校の枝垂れ桜は7分咲きです。例年より色づきも濃いような気がします。校庭では元気に子どもたちがマラソンをしています。週末は満開になると思います。

新たな仲間がやってきました。(入学式)

2019年4月8日 19時00分

 22名の新入生が社川小学校にやってきました。お兄さんやお姉さんと一緒に勉強に運動にがんばってほしいと思います。新入生呼名では、元気で大きな返事ができました。これからが楽しみです。

 

 

 

前期始業式

2019年4月8日 17時40分

 平成31年度の前期始業式が行われました。校長先生から「やる気、根気、元気」の3つの気についてお話しがありました。久しぶりの学校でしたが、校歌の大きな歌声が体育館に響きました。

 

着任式

2019年4月8日 16時35分

 新年度にあたり、新しい先生方が着任されました。それぞれの学校で活躍された先生方です。たのもしいです。

よろしくお願いします。