いよいよ今週の23日(土)が運動会です。今年度のスローガンは,「友情の チムワークで 立ち上がれ」です。熱い心で燃えています。練習も真っ盛りです。当日の演技をお楽しみに!

本校の奉仕作業は,PTA単独ではなく地区の皆さん全体での敷地内の除草をしていただけるのです。本当にありがたいことです。先日,地区の区長様方にお集まりいただき,説明会を行いました。その後,PTA生活環境委員を交えて地区の危険個所について情報交換をしました。地区の皆様には感謝,感謝です。

本日,緑の少年団の結団式を行いました。
本校では,4~6年生によって構成されています。今年1年間,花植えや森林学習,木工クラフト,田植えなどを行い,自然の大切さやよさに気付き,自然を大切にする心や郷土愛を育てます。集団での活動で規律や働くことの大切さも学びます。これから貴重な体験が待っています。楽しみですね。

本日,6年生が社川幼稚園を訪れ,年長園児と交流しました。学校でも縦割り班で,異年齢集団での活動は行っていますが,幼稚園児となると6年生はまた一苦労です。幼い子供の面倒をみて遊ぶことで,優しさを身に付けてほしいという思いもありますが,「自分もこんな時期があったな。」と振り返り,自分の成長を感じることもねらいです。自己存在感の確認です。そして,頼られて遊ぶことで自己有用感も感じることができます。園児の皆さんありがとうございました。

やねより高い鯉のぼり♪♪~。
今年も本校に鯉のぼりがおめみえしました。1年生が見つけて大喜び!いい季節になりました。柏餅食べたいな~。飾ってくれた,教頭先生はじめ,担任外の先生方,ありがとうございました!
