体力テスト測定
2023年5月31日 15時31分各学年で体力テストの測定が行われています。
本日、2年生と6年生が体育の授業を合同で行い、ソフトボール投げを行いました。
6年生が投げると、2年生から歓声があがっていました。
こんにちは。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。
〇 令和7年度 社川小学校運営ビジョン
〇 令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力 一覧表
【お知らせ】卒業アルバム情報漏洩の可能性について 卒業生及び卒業生保護者の皆様 本校の卒業アルバム制作を発注した会社(斎藤コロタイプ印刷株式会社)へのサイバー攻撃の影響により、卒業アルバムに係るデータ(写真、氏名等)漏洩の可能性があることが判明しました。 現時点で情報が悪用されるなどの二次被害は報告・確認されておりませんが、本件に関するお問い合わせにつきましては、下記【お問い合わせ先】までお願いします。 (1)漏洩の可能性のあるデータ 2023年度卒業アルバム記載データ(氏名、写真等) (2)【お問い合わせ先】 斎藤コロタイプ印刷株式会社 〈個人情報窓口〉 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目7-10 ホームページ https://saicollo.jp/ Eメール soumu@saicollo.co.jp 電話 022-222-5481 FAX 022-222-5416 |
R6 やまなしふれあいフェスティバルプログラムはこちら
R6 運動会プログラムはこちら
各学年で体力テストの測定が行われています。
本日、2年生と6年生が体育の授業を合同で行い、ソフトボール投げを行いました。
6年生が投げると、2年生から歓声があがっていました。
昼休み…友達との会話、ピアノ演奏、担任とサッカー、係活動など、今週もさまざまな過ごし方をしていた子供達でした。
町人権擁護委員さんより「人権の花」運動として、花の苗をいただきました。
本日、講師の先生に来校いただき、3、4年生が苗を植えました。花を育てることを通して生命の尊さを実感してほしいと思います。
2年生の生活科でさつまいもの苗植えを行いました。
講師の先生にご指導をいただき、苗をまっすぐに植えることができました。
収穫は10月の予定です。
「笑顔で挑戦」のスローガンの下、150周年記念運動会が20日(土)に開催されました。
小雨が降り続く中の実施となりましたが、子供達は最後まで笑顔で頑張りました。6年生が中心となり、係活動にも一生懸命取り組む子供達でした。
社川の上空も高気圧に覆われ、昼頃から徐々に気温が上昇してきました。
本日はポロシャツ、半ズボンで下校するよう全校児童にお話をしました。
「衣替え時の奨励服着用について」(令和5年4月27日付)にてお知らせしましたように、暑さが厳しい場合は運動着の半ズボンで登下校し、熱中症対策を行いますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。
本年度より本校は読書活動を推進しています。
今日は1年生の教室で事務の先生が読み聞かせを行ってくれました。
本日、20日(土)に実施される運動会の予行が行われました。
競技の動きや各係の作業を確認しながら進められました。途中、隣の幼稚園児の子供達が応援にかけつけてくださいました。
今週から縦割りの清掃が始まりました。
隅々まで丁寧に清掃を行う先輩の姿を真似て、1年生も一生懸命清掃活動に取り組んでいます。
今日は「おにぎり持参給食」の日。
子どもと保護者が一緒におにぎりを作り、家庭でのふれあいを深めながら食の大切さを理解することを趣旨として行われました。
こんぶ、つな、からあげなどを具材としたおにぎりを、笑顔でほおばっていました。