前日の荒天で雨が心配されましたが、当日は天気に恵まれ、予定通り、山梨子ふれあいフェスティバルを開催することがでできました。PTA役員の方々は7時30分に集合して、お昼に食べるカレー作りがはじまりました。開会式、全校合唱、合唱部,どれも立派な発表でした。
 
(お昼のカレーづくりの準備、雨がやんで本当によかったです。)

 
(開会式の言葉、1年生がかわいらしく決めてくれました。)

(全校合唱、「大きな古時計」きれいにはハモっていました。)

(合唱部、パプリカでは振り付きで発表しました。かわいかったです。)
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     下記のように、山梨子ふれあいフェスティバルが開催されます。多くの方のご来校をお待ちしております。
 


(本日の全体練習の様子  全校合唱「大きな古時計」)
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     山梨子ふれあいフェスティバルの学年発表の練習が本日も行われました。今日は1年生と3年生です。各クラスで工夫を凝らした発表で、子どもたちも一生懸命がんばっていました。当日が益々楽しみになってきました。


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     2校時に縦割り班でパンジーの植え付けをしました。講師の先生からの注意を守って、土がしまるようにしっかり入れて、パンジーの苗を丁寧に植え付けることができました。上級生が下級生に手ほどきします。だんだん上手に作業ができるよういなり、時間も短縮できました。来年の春、卒業式や入学式で会場を華やかにしてくれることを楽しみにしています。






 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     26日の山梨子ふれあいフェスティバルに向けて、各学年の練習が大詰めを迎えています。出し物の内容は当日のお楽しみとして、ステージでの立ち位置や声の大きさ、表情等、細かなところの微修正が続いています。当日は各学年とも「格好良く」決めてくれると思います。



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     むし歯の本数が27本になりました。むし歯の治療が済んでいない児童のみなさんは、この週末を利用して、歯医者さんに行ってほしいと思います。健康な生活を送るためにも「むし歯 0」を目指しましょう。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     山梨子ふれあいフェスティバル(26日 開催)に向けて、各学年も練習が大詰めを迎えています。今日は全体練習と4年生のプレ発表会がありました。残りの一週間、更に発表に磨きをかけます。当日がますます楽しみになってきました。


(当日が楽しみです。)
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     棚倉町では「むし歯治療者 100%」を目指しています。本校でも「むし歯 0」を目指して取り組んでいるところです。今日で本校のむし歯の数が「29本」になりました。むし歯は放置しても治りません。小学校の時に、歯みがきとむし歯になったらすぐに治療する感覚を身につけてほしいです。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     昨日の小雨もありましたが、今日は晴天となり、脱穀を実施しました。気温が下がり、肌寒い中でしたが、保護者の方の協力を得ながら、5・6年生が協力してすべての脱穀を終えました。この後、乾燥作業、籾摺り、精米となります。10月26日(土)の山梨子ふれあいフェスティバルでのカレーが楽しみです。
 
(いざ!出発)          (コンバインでの脱穀)
 
(はぜから稲束をはずして、全員で協力して脱穀しました。)

(道路の土もみんなで掃除しました。)