やまなしふれあいフェスティバル
2023年11月10日 15時50分10日(金)、やまなしふれあいフェスティバルが開催されました。
今年は総合学習の成果を発表するだけではなく、創立150周年であることから、150年を祝う創作劇等が披露されました。1年生の発表では、本校の150歳を祝い、ハンドベルによるHappy Birthdayが演奏されました。
こんにちは。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。
〇 令和6年度 社川小学校運営ビジョン
〇 令和6年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力 一覧表
令和6年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf
〇 創立150周年記念ポスター
10日(金)、やまなしふれあいフェスティバルが開催されました。
今年は総合学習の成果を発表するだけではなく、創立150周年であることから、150年を祝う創作劇等が披露されました。1年生の発表では、本校の150歳を祝い、ハンドベルによるHappy Birthdayが演奏されました。
明日10日(金)は「やまなしふれあいフェスティバル」です。
今日は各学年リハーサルを行い、最終確認を行いました。明日の来校をお待ちしております。
なお、明日は駐車場として校庭も開放します。
今日はおにぎり持参の日。
具だけ詰めたり、のりだけ巻いたり、すべて自分で作ったりと、早起きして頑張ってきたようです。
ほっぺいっぱいにほおばり、笑顔で食べていました。
4年生の図画工作科で、自然の場所を生かして遊び場をつくる活動が行われました。自然が豊かな本校敷地内で秋の自然材料をもとに、ベットを作ったり服を作ったりと友達と協力しながら活動していました。
本日300mの周回コースを利用して、持久走記録会が行われました。毎朝の練習の成果を出し切ろうと、最後まで懸命に腕を振る姿が見られました。今年も幼稚園生に応援していただきました…ありがとうございました。
本日6年生が塙町の企業さんを訪問し、化石の発掘作業を行いました。
地層の説明を受けた後作業を行い、サメの歯や魚の耳、カニの爪などの化石を発見しました。
職場体験学習のため、本校卒業の中学生が来校しています。
それぞれ1~4学年の教室へ所属し、授業補助に大活躍中です。
また、5、6年生に対しては「中学校生活について」というテーマでプレゼンをしてもらいました。
宿泊学習2日目。今日は野外炊飯を行いました。
事前に家庭科でお米の炊き方は行っていたものの、蒔を用いての調理は難しいものでした。
米を炊き上げカレーを作るまで3時間。時間をかけた分美味しいカレーライスが出来上がりました。
夕食後キャンドルファイアーを行いました。
夕方時間が空いたので自由時間。