ようこそ! 社川小学校のホームページへ!!

シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。

  令和7年度 社川小学校運営ビジョン.pdf

 〇 令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf

こんなことがありました!

さつまいもパーティー招待状

2018年11月17日 09時13分

 生活科の授業で育てたさつまいもをみんなでいただく「さつまいもパーティー」の招待状が校長室に届きました。お世話になった講師の先生もお呼びします。当日が楽しみです。

 

(手作りのかわいいい招待状が届きました。)

 

(6月 みんなで苗を植えました。)

 

(立派なお芋に成長しました。)

児童面談

2018年11月15日 12時49分

 今週の月曜日から児童面談を実施しています。担任の先生と2人で日頃の学習面や生活面についてよくお話をしていくようになります。特別日課で子どもたちと十分にお話ができるようにしています。事前にはご連絡をしていますが、下校時刻が変更となっておりますのでご確認お願いします。

「秋」マインドマップ

2018年11月12日 17時50分

 国語の時間の学習で、マインドマップのソフトを利用して、「秋」からイメージするワードをつなげて見ました。

ぼんやりと考えていた「秋」のイメージが虫眼鏡でみるように拡大され、「秋」についてのそれぞれの児童の「思考力」が高まりました。

  

ボランティア

2018年11月12日 08時00分

 今朝の学校、広葉樹の落葉も進み、地面には落ち葉がたくさんありました。登校した児童がホウキで落ち葉を集めてくれました。皆のために進んで働くことができることは立派です。

セカンドスクール Part 3

2018年11月10日 13時28分

 「体験」したからこそ感じ取れるものがあります。これからもいろいろな経験と積んで成長してほしいと思います。

(理科の現地調査、水流の浸食、運搬、堆積の働きの理解を深めました。)

(キャンプファイヤ 思い出に残りました。)

(最終日、自然の家の所長さんから全員、修了証をいただきました。)

(それぞれの児童が成長を感じた、セカンドスクールとなりました。)

セカンドスクール Part 2

2018年11月10日 13時19分

 みんな元気に自然の家での生活を満喫しました。みんなで遊ぶ、みんなで食べる、みんなで協力することの大切さを感じ取っていっようです。 

(食事はバイキング、とってもおいしかったです。)

 

(サッカーをしたり、卓球をしたりして、みんなと楽しく遊びました。)

 

(自然一杯の自然の家、様々な動植物に触れました。)

(毎朝、6時の起きて、7時から朝の集いを行いました。)

 

セカンドスクール Part 1

2018年11月10日 13時01分

 11月6日(火)~9日(金)3泊4日で国立那須甲子青少年自然の家での「セカンドスクール」を実施しました。5年生全員が参加しました。日中は自然の家の施設や自然環境を利用しながら各教科の学習を進めました。授業が終わった後は、支援員の大学生や所員の方と一緒に生活しました。「自分のことは自分でする」「時間を見て行動する」「自己管理(整理整頓)をする」ことなど、学校や自宅だけでは学べない貴重な体験をすることができました。

 

(みんなで考えたスローガン)

 

(出合いのつどい、支援員の大学生3名 お世話になります。)

 

(ビジュアルオリエンテーション 館内をまわりました。)

 

(焼き板で思い思いの作品をつくりました。)

(午後は算数や国語の勉強をしました。)

 

 

義援金

2018年11月5日 13時52分

 各クラスの学級委員が中心となって、西日本豪雨災害、北海道胆振東部地震の募金活動を行ってきました。本日、福島民報社の方に来校していただき、代表児童が義援金を渡しいたしました。(PTAの募金も合わせて渡しました。)被災された方々の一日も早い復興をお祈りいたします。

 

持久走記録会

2018年11月2日 17時05分

 持久走記録会が開催されました。今年も校庭と隣接する公園をつないで、1周300Mのコースをつくりました。1年生は900M(3周)、2年生1200M(4周)、3・4年生1500M(5周)、5・6年生1800M(6周)の距離を設定しました。天候にも恵まれ、寒すぎず、絶好の記録会日和となりました。多くの保護者の方々の応援をいただき、子どもたちも励みになりました。

 

秋の自由参観

2018年11月1日 10時49分

 本日は福島県の「教育の日」です。社川小では本日(1日)と明日(2日)、自由参観日となっております。8:00~15:00頃までご来校ください。秋も少しずつ深まってきました。イチョウや並木の紅葉も一段と鮮やかになってきました。

(コントラストが鮮やかな社川小の紅葉)