18日で,夏休み前の72日間の授業が終了しました。72日間に子ども達は大きく成長しました。保護者の皆様・地域の皆様には,本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき感謝申し上げます。夏休みが,子ども達にとって思い出多きものになってくれることを願っています。どうぞ,保護者の皆さん,たくさんお子さんとふれあってあげてください。よろしくお願いいたします。
一斉下校前に全校集会を開き,校長の話と生徒指導担当の話をしました。夏休み前の成長を褒め,夏休み中,ルールを守ることや事故・けががないようにすることを話しました。
そして,4月から補充職員として勤務いただいた先生のお別れ会を開きました。お世話になりました。お元気で・・・。寂しげな子どもたちの顔がありました。
「ありがとう」の心の花が沢山咲さいたいい集会でした。

これからバスで移動です。次の目的地へ出発\(^o^)/


修学旅行に行った6年生は、班ごとに体験活動を始めました。
写真は、会津武家屋敷での弓矢体験とガラス絵彫り体験です。
みんな楽しそうですね!


修学旅行に行った6年生会津若松に着き、元気に活動を始めました。
写真は、行きのバスの中と会津武家屋敷でのガラス絵彫り体験です。


9日、第2回目の授業参観が行われました。
授業参観・全体会・学年懇談会とご出席いただきありがとうございました。
特に全体会の出席率が高く、本校の保護者の皆さんの意識の高さがうかがえました。
充実した前期前半をありがとうございました。そして,有意義な夏休みとなるようご家庭・地域のご協力ををお願いいたします。

7日の朝の会で、英語指導助手のシャノン先生に居合を見せていただきました。
子どもたちの、驚きの顔・顔・顔。
シャノン先生は、日本語・漢字はもとより、様々な日本の文化を積極的に学習し、自分のものにしています。学ぶことの楽しさを感じていると同時に、日本の文化の素晴らしさを日本人以上に知っています。
子どもたちには、外国の方も日本の文化の良さが分かり学ぼうとしていることや、自分の知らないことを学ぶことが楽しいことであるということを感じてほしいと思っています。シャノン先生の雄姿を見て少しでも「学ぶって素晴らしい!」と思ってくれることを期待して実施しました。
シャノン先生ありがとう!

