日誌

出来事

インターンシップの場を提供しました。

  3人の高校生が、子ども達と楽しくかかわってくれました。

修明高校のインターンシップ(職業体験)として、3名の高校生が11月7日(水)から3日間の予定で研修を行いました。子どもたちは、一緒に遊んでくれたお姉さんたちが、大好きになったようです。また、3名の高校生も、今後の進路を考える上で貴重な経験になったものと思います。

      
 研修を終えての感想を聞いてみました。
・渡辺 未悠さん(左):インターンシップを通して、普段の生活ではできないことなど多く学べたと思います。子ども達の楽しそうな笑顔などを見ていると、自分たちも自然に笑顔になれました。風邪が流行っているということで、風邪を引かないように発表会を成功させてほしいです。3日間お世話になりました。

・相笠 瑠華さん(中):インターンシップを終えて、本当にあっという間の3日間でした。初めは、すごく緊張しましたが園児の目線になって話したり、一緒に遊んだりすることで、子ども達との距離がだんだんと近くなりました。発表会の練習も日を重ねるごとに、どんどんうまくなっていく演奏や一生懸命な園児の顔を見ることができてとてもうれしかったです。その反面、陰では先生方の苦労や手作りの飾り付けがあって、支える先生方のすごさを学びました。自分の身になる貴重な体験をありがとうございました。

・緑川 亜美さん(右):幼稚園で3日間インターンシップでお世話になりました。最初は、子ども達を相手にするだけかなと思っていたら、ケガをしないように見ていたり、子ども達ができる範囲の事をやらせてあげたりとても疲れました。発表会の練習では、みんな元気な声で歌ったり踊ったりしていて感動しました。先生が話をしているときは、先生の顔を見て返事をしたりしていて、素直っていいなと思いました。この3日間、ハラハラドキドキで絶えず笑いが絶えない楽しい時間を過ごせて良かったです。発表会当日も、もっと頑張ってほしいです。3日間ありがとうございました。

 研修の最後に、絵本の読み聞かせを行ってくれました。
            
 

第5回 絵本の読み聞かせを行いました。

    楽しかった、絵本の読み聞かせ!!

 第5回保護者による絵本の読み聞かせは、11月9日(木)に行われました。
 今回の読み手の方は、年少組が鈴木麻衣さん、年長組が近藤美由紀さんが行ってくださいました。お二人とも、子どもたちが内容を理解できるように、ゆっくりと表現力豊かに読んでくださいました。子どもたちは真剣に絵本を見ながら、話に耳を傾けていました。
 お忙しいところ、ありがとうございました。

       
       年少組(ちゅうりっぷ組)
       読み手:鈴木 麻衣さん
       絵本名:「ごめんね ともだち」「給食番長」

       

       年長組(はと組)  
       読み手:近藤 美由紀さん
       絵本名:「川の中で」「さあちゃんのぶどう」

サツマイモ堀りを行いました。

 秋晴れの下、笑顔いっぱいで芋掘りを楽しみました。
   お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん 
                       ありがとうございました。


 雨天のために2度も延期になったサツマイモ堀りでしたが、10月18日(水)に雨天の合間の秋晴れの下で行うことができました。
 子どもたちは、お父さんやお母さん、そして、おじいちゃんやおばあちゃんにと一緒に雨で泥だらけになったサツマイモを、歓声を上げて掘り上げていました。

        
        イモ堀りを前に気合いが入る年長組です。  保護者の方がつるを取り除いてくれ
                                ました。

        
    美里先生が、イモの掘りかたを説明し    お父さんやお母さんとイモ掘り開始です。
    てくれました。

        
                       大きなイモが取れました。

        

    つるを丸めてクリスマスリースを作って   泥だらけのイモをきれいに洗っています。
    います。

             
              収穫したイモを前に、年少組の記念撮影です。

            
                    年長組の記念撮影です。

幼年消防白河地方大会に参加しました。part2

     第2部 防火フェスティバルの様子です。 

       
        消防自動車をバックに記念撮影をする年少組です。

       
        災害救助犬と一緒に記念撮影をする年長組です。

       
        大きなはしご車をバックに記念撮影をする全園児です。

幼年消防白河地方大会に参加しました。part1

   防災、防火の大切さを学びました。
          私たちは、ぜったいに 火あそびはしません。
   
 第33回幼年消防白河地方大会は、10月22日(木)に白河市表郷総合運動公園で開催されました。本園児37名全員がこの大会に参加し、代表園児によるくす玉割りを行った後に、災害救助犬による訓練の様子を学んだり、白河ファイヤー劇団による演技を見学したりしました。そして、最後に幼年消防クラブ員全員で「防火のちかい」を行い、防災、防火の大切さを学びました。

         
    代表の園児が、くす玉割に参加しました。  災害救助犬の訓練の様子です。

        
    がれきの下の被災者を救助しています。  「ファイヤーデビルをやっつけろ」の
                                演技の様子です。

        
           消化器を使って、消化活動を真剣に行っています。

        
          ミニ消防自動車に乗せていただきました。

        
       昼食は、体育館でおにぎりを食べました。

絵本の読み聞かせを行いました。

     「絵本」、とっても楽しかったです。 ありがとうございました。

 第4回目の保護者の方による絵本の読み聞かせを、10月5日(木)に行いました。
 今回の読み手の方は、年少組が添田朝美さん、年長組が鈴木秋恵が行ってくださいました。子どもたちは、いつものように絵本を見ながら、話に耳を傾けていました。

     
     年少組 読み手:添田 朝美さん
           絵本名:「オバケ ホント」「はさみのちょきさん」

     
     年長組 読み手:鈴木 秋恵さん
           絵本名:「おにぎりぎゅっぎゅっ」「ぐりとぐらの1ねんかん」
                                    

「忍者ランド体力づくり」を体験しました。

  みんな忍者になりきって、体力づくりを行いました。
 
 10月4日(水)に、県体育協会主催による「あそんで体力アップアップ事業、忍者ランドで体力づくり」を体験しました。講師には、県のレクリエーション協会の2名の方が来てくださり、忍者ランドというアナログな遊具を使った遊びをとおして、子どもたちに体力づくりのための運動を行ってくださいました。子どもたちは、汗をかきながら一生懸命に運動に取り組んでいました。

        
          準備運動には、アヒルさん歩きなどを行いました。

        
    ネットんの中をくぐっています。        一本の太いひもの上を歩いています。

        
   ミニバルーンのウエーブの中をくぐって    クモの巣状の網の上を歩いて行きます。
   います。     

        
     手裏剣を投げて的に当てています。    上手に的に当てることが出来ました。

       
        全員で記念撮影を行いました。 楽しい1日になりました。

茶道教室を行いました。

  ちゅうりっぷ組さん、お茶や和菓子を美味しくいただきました。


 年少組(ちゅうりっぷ)20名は、9月27日(水)に、茶道教室を体験しました。
 今回も、社川在住の石橋宗良先生ほか2名の方に、お茶の作法や礼儀作法等を指導いただきました。子どもたちは、先生のお話を真剣に聞いたり、美味しいお菓子とお茶を味わったりしながら、日本の文化に触れることができました。

        
    石橋先生から、お茶についてのお話     園長先生のお話です。
    がありました。

        
    礼儀作法についてのお話を、子ども     和菓子を美味しくいただきました。
    たちは真剣に聞いています。

          
    お茶が大好きな子が多く、全員がおいしくいただきました。

     
        お世話になった石橋先生との記念撮影です。

「ぼくらはふくしまキッズマン」の収録を行いました。

  かっこいい衣装を着て、キッツマンダンスを踊りました。

 福島中央テレビで毎週日曜日の朝に放映されている「ぼくらはふくしまキッツマン」の収録が、9月27日(水)に行われました。子どもたちは、キッツマンと遊んだりゲームをしたりして楽しんだ後に、かっこいい衣装を身につけて、元気いっぱいにキッツマンダンスを踊りました。
 なお、キッズマンとの遊びの様子を10月15日に、かっこよく踊ったキッズマンダンスを10月22日に、FCT福島中央テレビで朝の5時45分から放送されます。ぜひご覧ください。

         
     子どもたちは、キッズマンピンクに会えて  キッズマンとお菓子バスケットをして
     大喜びです。                   遊びました。

         
     ダンスのリハーサルの様子です。      いよいよ本番、元気よく踊っています。

         
     全員が曲にあわせて、楽しく、そして元気よく踊ることが出来ました。

         
     キッズマンから代表の園児に記念品が   キッズマンとハイタッチでお別れです。
     贈られました。

      
       全員で記念撮影を行いました。楽しい思い出になった一日でした。

誕生会を行いました。

     8月・9月に生まれた園児の皆さん、
              お誕生日おめでとうございます。

 9月25日(月)に、8月と9月に生まれた園児、年長児が4名、年少児が2名、合計6名のお誕生会を行いました。

        
    誕生日を迎えた園児の入場です。      ステージ上で緊張気味の園児たちです。

        
    園長先生のお話です。             クラス名と名前を発表しています。
                               年長児は、自分の誕生日も発表しました。
        
    「誕生日の歌」を元気よく歌ってお祝い   園長先生からプレゼントが贈られました。
     をしました。    

        
     誕生会後には、貨物列車のゲームを行い大いに盛り上がりました。

ミニ遠足を行いました。

  わ~い どんぐり見つけたよ。
             楽しかったミニ遠足!!

  9月22日(金)に、ミニ遠足を行いました。このミニ遠足は、社川地区内を歩きながら、季節の移り変わりを感じ取り、秋の良さを味わうとともに、年長組と年少組の親睦を深めることをねらいとしています。また、交通ルールを守り安全への意識を高めたり、地域の方々との触れ合いを深めたりすることもねらいとし、昨年度から実施している行事です。
 子どもたちは、手作りの牛乳パックの入れ物にどんぐりやくりを拾って歓声を上げていました。社川の自然の良さや秋の心地よさを感じたミニ遠足になりました。

        
   出発前に、園長先生からお話がありました。 「しゅっぱ~つしんこう」のかけ声で
                                楽しく出かけました。

        
    交通ルールを守りながら歩いています。  年長さんは年少さんと手をつないで
                               面倒を見ています。

        
    どんぐりやくりを拾っています。        水路に魚がいるか観察しています。

        
    地域のおばさんが声をかけてくれました。  仲良くお菓子を食べました。

        
    グラウンドの土手で、そり滑りをやりました。  楽しいミニ遠足になりました。                                 

「わくわく絵本の読み聞かせ会」を行いました。

           子ども教育課長さん、教育長さん、
                  絵本の読み聞かせ、ありがとうございました。

  
 本園では、子どもたちにとっての絵本は、「心の栄養」「学びの基礎(原点)」ととらえて、様々な取り組みを行っています。その取り組みの一つとして、地域の人や教育関係者による絵本の読み聞かせ会、「わくわく絵本の読み聞かせ会」を実施しています。第1回目を9月20日(水)に、子ども教育課長の緑川喜秋さんに、そして第2回目を9月25日(月)に、町教育長の松本市郎さんに絵本の読み聞かせを行っていただきました。
 子どもたちは、初めて会った人が工夫をしながら絵本の読み聞かせを行ってくださったので、大喜びで絵本を見て、興味深く話に耳を傾けていました。
  
     
     緑川課長さんは、年少児には「そらいろのたね」、年長児には「ばばばあちゃん」の
     絵本を読んでくださいました。

     
     ハンカチを使っての手品をやってくださいました。子どもたちは、身を乗り出して
    不思議そうに見入っていました。

     
     松本教育長さんは、「どうぞのいす」と「14匹のおつきみ」の絵本を、プロジェク
     ターを使って絵本を読んでくださいました。

     
     場面一つ一つに丁寧に説明を加えながら、そして、子どもたちと会話を交わ
     しながらゆっくりと読んでくださいました。子どもたちは、大きなスクリーンに
     写った絵本を興味深そうに見て、教育長さんの話に耳を傾けていました。

祖父母参観を行いました。

 おじいちゃん、おばあちゃん 遊んでくれてありがとう。

  9月15日(金)に、祖父母参観を行いました。子どもたちは、おじいちゃんやおばあちゃんに手を引かれ、笑顔で登園しました。そして、好きな遊びやゲーム、製作活動を一緒に行いました。とっても楽しい祖父母参観になりました。

        
     大勢のおじいちゃんやおばあちゃんが、幼稚園に来てくださいました。

        
   年長組は、おかしバスケットのゲーム     年少組は、ボーリングのピンとボールを
   で、大いに盛り上がりました。          製作し、ボーリング大会を行いました。

        
    年長組(左)、年少組(右)ともに、感謝の心を込めて、プレゼントを贈りました。

     
     おじいちゃん、おばあちゃんが園児をだっこしての記念撮影です。(年長組)
  
     
     おじいちゃん、おばあちゃんが園児をだっこしての記念撮影です。(年少組)

絵本の読み聞かせを行いました。

   楽しかった、絵本の読み聞かせ!!

 第3回目の保護者の方による絵本の読み聞かせを、9月14日(木)に行われました。今回の読み手の方は、年少組が小野鈴恵さん、年長組が小河原奈希さんが行ってくださいました。お忙しいとろ、ありがとうございました。

      
      年少組読み手:小野 鈴恵さん
      絵本名: 「11ぴきのねこ」 「くれよんのくろくん」

      
      年長組読み手:小河原 奈希さん
      絵本名:「どんぐりむらのぱんやさん」 「てをつなぐ」

キラキラタイムがスタートしました。

   キラキラタイムに目を輝かせながら意欲的に取り組み、やがて一人一人がキラキラ輝く子どもになってほしいと願ってスタートしました。

 キラキラタイムは、子どもたち一人一人が学ぶ喜びや運動する楽しさ、絵本のおもしろさなどを知り、心身ともにバランスよく成長することをねらいとして、夏休み明けの8月29日(水)から行っています。取り組んでから一週間ほど経ちますが、子どもたちは「ちえあそび」や「かけっこ」を意欲的に取り組んでいます。また、「絵本の読み聞かせ」では、読み手の話を真剣に聞いています。
 
         
   社川小学校のグラウンドをお借りして、かけっこに励む子どもたちです。
   この日は、年少組が1週、年長組が2週走りました。

         
   年少年長ともに、間違い探しを一生懸命に行っています。年長組さんは、昨年度から
  行っているので、すぐに見つけることが出来ました。

         
   教頭先生が読み手となって読み聞かせを行いました。この日は「こすずめのぼうけん」
  という本を読んでくれました。子どもたちは、真剣に耳を傾けていました。

全園集会を行いました。

   園舎に子どもたちの笑顔と大きな歓声が戻ってきました。

    ポータルサイトへの掲載が遅れてしまいましたが、8月28日(月)に、長い夏休みを終えて37名の園児たちが登園いたしました。静まり返っていた園舎ですが、子どもたちの明るい笑顔と元気な歓声によって、夏休み前の活気がある園舎に戻りました。園児たちが、けがや事故に遭うことなく元気な姿で登園できたことが、とても良かったと思います。以下、写真は全園集会の様子です。

           
    教頭先生のはじめの言葉を真剣に     年少児4人、年長児3人の代表の園児が
    聞いています。 礼も上手に出来ました。  夏休みに楽しかったことを発表しました。

              
   園長先生のお話です。夏休みに富士山   全員で園歌を大きな声で歌いました。
   に登った話がありました。

                

   全園集会が終わった後、園庭に出てトマトの観察や砂遊びをして楽しみました。

誕生会を行いました。

     お誕生日 おめでとう。 

 7月18日(火)に、6月と7月生まれの、年長児2名、年少児5名の誕生会を行いました。
誕生会終了後には、年少児、年長児に分かれてスイカ割りを行い、歓声を上げて楽しみました。甘くて美味しいスイカをいっぱい食べて大満足でした。

        
    誕生日を迎えた7名の園児です。       キラキラアーチをとおって入場です。

        
     ステージに整列です。             はじめの言葉を、年少児の男の子が
                                のべています。
        
      一人一人が自分のクラスと名前、好きな食べ物を発表しました。

       
    園長先生からプレゼントが贈られました。  誕生会終了後、スカイ割を楽しみ
                                ました。

        
     年長さんも年少さんも、甘くて美味しいスイカをいっぱい食べました。

ルネサンス棚倉で水泳教室を行いました。

  アクアチューブに大興奮しました。
     プール遊び、とっても楽しかったです。 

 本園児39名は、7月14日(金)にルネサンス棚倉の職員の方のご指導をいただいて、水泳教室を行いました。子どもたちは、水鉄砲で紙風船をねらって撃ったり、アクアチューブの中に入って水面を転がったりと、普段の水泳ではできないことを体験し歓声をあげていました。


        
    腕輪と水鉄砲をもって準備完了です。    先生の説明を聞いて入水です。

        
                水鉄砲で紙風船をねらって撃っています。

        
    先生に手を引かれ,バタ足で泳いでいます。 上手に泳げるようになりました。

        
    アクアチューブに乗る順番待ちです。    アクアチューブに入って、水面を転がって  
                               います。
   

英会話教室(ラケット遊び)を行いました。

 「かず先生、さち先生 あみ先生」あたたかなご指導、 
    ありがとうございました。


   7月10日(月)に、ルネサンス棚倉の室内テニスコートを使って、英会話教室(ラケット遊び)を楽しみました。この日は大変暑い日となりましたが、ルネサンス棚倉の支配人、森田和春さん「かず先生」、穂積幸子さん「さち先生」、そして、中島亜由美さん「あみ先生」の3名にご指導をいただいて、英語を使いながら跳んだりはねたり、そして、ラケットを使って元気よく運動を行いました。子どもたちは、「かず先生」「さち先生」「あみ先生」と愛称で呼んで、すっかり親しくなりました。

             
    全員が整列して、あいさつです。      さち先生から、運動の説明を受けてい
                               ます。

        
          ランニングの練習です。            英語の発音をしなら運動を行っています。

        
    暑い中、一生懸命に汗を流します。     テニスのラケットを手に、いよいよテニス
                               の練習です。

        
          ラケットを使って、ボールを転がす運動です。

        
    年長組さんは、上手に打つことができ    一休みしながら、次の運動のしかたを
    ました。                      聞いています。

        
    ティーにボールを置いて、スマッシュ     ゴールをねらって、スマッシュを打って
    の練習です。                   います。

        
    全員が輪になって、歌を歌っています。   お世話になった先生方に「ありがとうござ
                                います」のお礼をのべています。



    

ふれあいデーと七夕まつり会を行いました。

  大きな七夕飾りを作りました。
     七夕まつり会を、みんなで楽しみました。
 
  7月6日(木)に、ふれあいデーとして15名の保護者の方に参加していただき、子どもたちと一緒に、七夕飾りを作ってくださいました。また、次の日には、七夕まつり会を行い、みんなで楽しいひとときを過ごしました。

        
    七夕飾りのぬりえを作っています。      折り紙を作っています。 

        
    輪つなぎを作っています。           短冊に願い事を書いています。

        
    できた飾りを笹竹に飾っています。      元気よく七夕の歌を歌っています。

      
       年少組さんの記念撮影です。

      
       年長組さんの記念撮影です。

     七夕まつり会の様子です。
        
    園長先生が、天の川の話をしています。 7名の代表園児が、願い事を発表して
                              います。
        
    全員で、七夕の歌を元気よく歌ってい    美里先生と美紀先生が、パネルシアター
    ます。                        (七夕物語)を披露しています。