日誌

出来事

初めての給食を楽しみました。

 初めての給食、「おいしい~」といって、いっぱい食べていました。 
    年長のお兄さん、お姉さんは、給食の準備を手伝ってくれました。

 楽しみにしていた給食が、4月25日〈火)から始まりました。
 子どもたちは、約束ごとを守りながら準備をすすめ、上手に食べることができました。
 この日のメニューは、黒砂糖食パン、鶏肉の照り焼き、野菜スープ、フルーツクレーミー
 牛乳です。
 
        
    教頭先生が、給食のしかたをていねいに  園児たちは話をよく聞いています。
    説明しています。

        
    年長組のお兄さんやお姉さんが、      パンや野菜スープを上手に受け取って
    給食の準備を手伝いに来てくれました。   いる年少さんです。

        
    準備を終えた年長さんたちです。         みんなおいしく食べました。
            ごちそうさまでした。 明日からの給食も楽しみです。

保育参観・交通教室・保護者会を行いました。

 「保育参観」  保護者の方が、全員出席してくださいました。
                     お忙しい中、ありがとうございました。

  4月21日〈金〉に、保育参観と親子交通教室、そして保護者会を行いました。この保育参観は、年度が始まって間もない状況の中で、子どもたちは、園生活をどのように過ごしているのかを保護者の方に知ってもらうとともに、交通安全の意識を高めてもらうことを目的に、今年度より実施しました。子どもたちは、いつもより張り切って活動していました。

      
       年少さんは、お母さんやお父さんが     年長さんの保育は、親子で折り紙を製作を
   来てくれて大はしゃぎです。          して楽しむです。先生の話を真剣に聞いて
                               います。

      
   親子で蜂の折り紙を製作しています。   年少さんは、次に行われる交通教室に関  
                              わる内容の紙芝居を読んでもらっています。
                               
      
   子どもたちは、真剣に話を聞いています。  交通教室では、園長先生から「飛び出しは
                               危険、絶対ダメ」のお話がありました。 
                              
      
   棚倉警察署員の方から、お話をいた   警察署員の方の指導のもと、実際の横断
   だきました。                   歩道を使って、安全な渡り方の練習を
                             親子で行いました。

            
   「右見て」「左見て」もう一度「右見て」  交通教室終了後に、園長先生が園経営の
   安全を確かめて横断していました。   方針について保護者の方に説明しました。
   

「希望の桜」花見会を行いました。

    「希望の桜」のもとで親睦を深めました。
       お菓子とジュース・・・おいしかったなぁ~。


   4月20日(木)に、希望の桜花見会を行いました。
   本園の園舎前には、樹齢150年を超す「希望の桜」と「創造の桜」というしだれ桜があり、地区のシンボルとなって親しまれています。この歴史ある桜を鑑賞しながら、年長と年少の交流や親睦を深めさせることを目的に、今年度より花見会を行うことにしました。子どもたちは、希望の桜の近くに敷かれたブルーシートに年少と年長が交互に座り、お菓子を食べたりジュースを飲んだりしながら、楽しいひとときを過ごしました。
       
             
      幼稚園生活に慣れてきた年少組さん   園長先生からは、年少組と年長組が
  です。                       仲良くして、楽しい花見会にしましょうと
                             いうお話がありました。
             
  ブルーシートに座って、お菓子と飲み物   みんな仲良く、話をしています。
  をいただきました。                

              
   年長さんが、園歌を歌ってくれました。   みんな楽しいひとときを過ごしました。

           

        希望の桜のもとで、元気よく「ピース!」です。

始業式・対面式を行いました。

  始業式・対面式を行いました。

  4月11日(火)に、年長〈はと)組の始業式を行いました。年度末には、女児1名が転園して寂しい思いをしましたが、新たに女児1名が入園し、昨年度と同じく男児6名、女児11名、計17名で年長組がスタートを切りました。また、12日〈水)には、年長組と年少組の初顔合わせ会(対面式)を行いました。

     
  園長先生のお話です。園長先生からは、先生方の紹介と年長さんとして年少さんの面倒を見ること、そして、「毎日元気に登園すること」「友だちと仲良くすること」「先生や友だちの話をよく聞くこと」のお話がありました。園児たちは、真剣にお話を聞いていました。
 最後に、園歌を大きな声で歌いました。 

 ◎ 年少(ちゅうりっぷ)組 初登園

         
 4月11日(火)に、年少組の皆さんが、入園式後初めて登園しました。泣いてしまった子も何人かいましたが、ほとんどの子は、絵を描いたりままごとをしたりして楽しく遊ぶことができました。

 ◎ 対面式
      
 年少組さんと年長組さんの初顔合わせ会(対面式)を、12日〈水)に行いました。
 年長組さんは、園歌を大きな声で披露しました。最後に、お互いにハイタッチをして、今年一年仲良くして遊ぶことを誓い合いました。 

     
     年長組17名の皆さんです。
             よろしくお願いします。


  
 

 
 

入園式を行いました。


和やかな雰囲気の中で、入園式を行いました。 
    22名の新入園児の皆さん、ご入園おめでとうございます
  

 4月10日〈月)に、多くのご来賓の皆様や保護者の皆様にご臨席をいただいて、入園式を行いました。今年度は、男児11人、女児11人、計22人の園児が入園しました。園児たちは、社川幼稚園の制服を身につけ、これから始まる幼稚園生活への期待と不安を抱きながら、緊張した様子で式に臨みました。式では、担任の先生から名前を読み上げられ、呼ばれた園児は「はい」と元気に返事をしていました。
       
   
新入園児が緊張して入場です。         教頭先生の開式の言葉です。
           しし至入園児が笑顔で入場です。                  
                 
  
美紀先生が、園児の名前を呼んでいます。  園児たちは元気な声で「はい」と返事を
                               しています。
             
      
園長先生から「げんきに」「なかよく」    園児たちは、園長先生のお話をよく
      「よくきく」のお話がありました。       聞いています。

         
     
教育委員の八代様からはなむけの     副町長の鈴木様からお祝いの言葉を
     言葉をいただきました。            いただきました。                 

         
     
PTA会長の三森様からお祝いの言葉    本年度の職員を紹介しています。
     をいただきました。

       
       本年度の新入園児と保護者、職員です。
                 よろしくお願いいたします。

修了式を行いました。

   はと組32名の皆さん、 修了おめでとうございます。
            厳粛で感動的な修了式でした。

 3月17日(金)に、修了証書授与式を行いました。当日は、多数のご来賓の皆様や保護者の皆様が見守る中、32名の修了園児一人一人に、園長先生より修了証書が手渡されました。ご来賓の皆様や保護者の皆様のご協力によりまして、厳粛で感動的な修了証書授与式になりました。
 園児32名は、感謝の気持ちを胸に、この園舎を巣立っていきました。小学校での活躍を、職員一同願っています。

       
   修了園児の皆さんが、入場しました。    園長先生から修了証書を授与されま
                              ました。
       
   八代教育委員さんからはなむけの言葉   町より修了記念品の傘をいただきました。
   をいただきました。
       
   別れのことをのべる園児たちです。     保護者代表の近藤紀雄様より、お礼の言葉  
                              をいただきました。

       
   感動で涙ぐむ保護者の皆さんです。     式終了後に行われた、DVD鑑賞会で
                               担任の白坂愛美先生に、園児一人一人か
                               ら花をプレゼントされました。

      
       最後に、修了園児、保護者の皆様、職員で記念撮影を行いました。
  

お別れ会を行いました。

    年長組のおにいさん、おねえさん、ありがとう。
  やさしくしてくれて、ありがとう。
    
遊んでくれて、ありがとう。  
      なかよくしてくれて、ありがとう。 感謝の気持ちをもって、お別れ会を行いました。

 お別れ会を3月8日(水)に行いました。年少組の開会のことばの後に、年少組が「仮面ライダーゴースト」「踊るポンポコリン」の出し物を披露しました。そして次に、年長組が「みんな友だち」を合唱しました。続いて年少組と年長組の合同による、フォークダンス「キンダーポルカ」仲よく踊った後に、みんなでお菓子を会食し、楽しいひとときを過ごしました。

        
    年長組が、年少組の拍手で入場です。   園長先生のお話です。「ありがとうござい
                               ます」という感謝の心をもって、お別れ会を
                               行いましょう、というお話がありました。

        
    年少組が「仮面ライダーゴースト」「踊る   年長組が「みんなともだち」を合唱し
    ポンポコリン」の出し物を披露しました。   ました。

        
    年少組、年長組合同によるフォークダ    フォークダンス終了後、みんなでお菓子
    ンス「キンダーポルカ」を踊りました。     を食べました。

      
         年少組、年長組合同による最後の記念撮影です。
   

社川小学校の授業を見学しました。

  もうすぐピッカピカの1年生!
      社川小学校の先生方 ありがとうございました。


 3月6日(月)に、年長組32名は小中交流活動の一つとして、社川小学校を訪問し授業を見学させていただきました。小学校への入学を前に、授業の様子や施設を見学することによって、スムーズに小学校生活に溶け込めるようにと、毎年この時期に行っている行事です。この日は、1年生の国語の授業を見学し、真剣な態度で授業を受けるお兄さんやお姉さんの姿に感銘を受けたようでした。

         
    1年生の国語の授業を見学しています。   興味深そうに見学しています。

         
    小学校の先生からの質問に、積極的に    広い体育館に感動し、みんなで走り始                       
    手を上げて答えようとしています。        めました。

         
    走りすぎて疲れてしまいました。        校長先生と教頭先生にお礼を述べまし
    一休みです。                    た。お別れの際に、ハイタッチをしていた
                                だきました。
    一休みです。

ひな祭り会を行いました。

   とっても楽しく、思い出深い、ひな祭会となりました。
  同じ材料で、同じひな人形を作ったのですが、一つ一つ違う個性的なひな人形ができあがりました。
   子どもの自由な発想すばらしい!!!。

 3月3日〈金)に、ひな祭り会を行いました。子どもたちは、手作りのひな人形をステージに飾り、この日がくるのを心待ちにしていました。会では、ひな祭りの歌を歌ったり、さくら餅を食べたりしながら、楽しいひとときを過ごしました。

      
  ステージには、各自が作ったひな人形が  個性的な顔のおだいり様とおひな様
  飾られ華やかです。               が並びました。

      
  年少組さんが「はじめのことば」をの     園長先生のお話です。ひな祭りの
  べています。                   由来についてのお話がありました。

      
  ひな祭りの歌を、元気よく歌いました。   教頭先生が、パネルシアターで、カレーライス 
                             の作り方をやってくれました。

      
  美里先生と愛美先生は、「100階だての  さくら餅をおいしくいただきました。
 家」という大きな絵本を読んでくれました。   とっても楽しい思い出になりました。
  


 

誕生会を行いました。

     4名の園児のみなさん、お誕生日おめでとうございます。

 2月24日〈金)に、2月と3月に生まれた園児、年少組が1名、年長組が3名の計4名の誕生を祝う会を行いました。4名の園児は、生まれた月が遅いために、今年度最後の誕生会となり、この日がくるのを、首を長くして待っていました。
みんなに祝福され笑顔で楽しいひとときを過ごしました。
  
       
   最後の誕生会始まりです。           いつものように、年少組のアーチで
   4名の園児が、楽しみに待っています。   入場です。

       
   ちょっと緊張気味の4人です。         園長先生の話です。園児たちは、園長
                              先生のお話をよく聞いています。
                             
       
   自分の名前と誕生日を発表しています。  園長から誕生日のプレゼンです。

       
    愛美先生と美里先生が、3びきのこぶた  みんな目を輝かせて見ていました。
    のタペストリーをやってくださいました。

防犯訓練を行いました。

  「いか・の・お・す・し」
  「行かない」「乗らない」「大きな声を出す」「すぐ逃げる」「知らせる」を学  
 びました。

 2月17日〈金)に、不審者から身を守ることを目的に、防犯訓練を行いました。子どもたちは、お巡りさんからの「いか・の・お・す・し」のお話を聞いたり、実際の訓練を行ったりしながら、不審者の怖さとその対策について学びました。

        
     お巡りさんから、「いか・の・お・す・し」   みんな、真剣に聞いています。
    についてのお話を聞いています。
        
    お巡りさんが、不審者になって訓練を    最後に、防犯に関するDVDをみました。
   行いました。代表の園児は、マニュアル
   どおりに対応しました。

        
    先生方は、さすまたを使って、不審者を   3人がかりで、不審者を取り押さえること      
   取り押さえる訓練を行いました。        ができました。                    

豆まき会を行いました。

   「福は~内、 鬼は~外」  元気よく豆まきを行いました。

 節分の伝統行事である「豆まき」を、2月3日(金)に行いました。園長先生から節分や豆まきの由来についての話を聞いた後、全員で「豆まきの歌」を大きな声で歌いました。そして、ステージの壁面に掲げた「笑い鬼、怒りんぼ鬼、泣き虫鬼」の絵をめがけて「福は~内、鬼は~外」と大きな声で豆をぶつけました。全員で節分行事を楽しみました。

       
   全員が手作りの鬼の面をかぶって     年少組が開会の言葉をのべました。
   さんかしました。
       
   園長先生から節分と豆まきの由来に     全員で、「豆まきの歌」を歌いました。
   ついてのお話がありました。
       
   年長の女児が、豆まきを行いました。    つづいて、年長の男児が行いました。

       
   園長先生が、豆をまいてくれました。    園児たちは、一生懸命に豆を拾い集め
                              ました。
      
             年長組の集合写真です。     

      
            年少組の集合写真です。

誕生会を行いました。

お誕生日 おめでとうございます。  
                    心も体も大きく成長しました。
 1月31日(火)に、 12月と1月生まれの園児の皆さんの、お誕生日を祝う会を行いました。
 今回は、年長組が8人、年少組が4人、合計12人の皆さんがお誕生日を迎えました。

        
    この日を心待ちにしていた12名の      祝福のアーチで登場です。
    園児たちです。

         
    静かに園長先生のお話を聞いています。 一人一人、クラス名と名前、誕生日を
                               発表しています。
        
    園長先生からプレゼントをいただいて    交通安全のカードをいただいています。
    います。                     
    
        
    祝う会終了後、みんなでカルタ取りを    年長の女児チームが勝ちました。
    して楽しみました。





















































































































        

絵本の読み聞かせを行いました。

  絵本によって、子どもたちの心が大きく成長したように思います。
 
   1月26日(木)に、今年度最後の保護者の方による、絵本の読み聞かせを行いました。
今回の読み手の方は、年少組が松本恵さん、年長組が堀江順子さんで、お2人とも今年度2回目の読み聞かせを行ってくださいました。
 今回読んでくださった絵本は、それぞれのお子さんのリクエストによるもので、子どもたちは、絵本の内容に興味深そうに耳を傾けていました。

      
       年少組 読み手:松本  恵さん
             絵本名:「よるです」「やさいさん」

      
      年長組  読み手:堀江 順子さん
             絵本名:「ばけばけ町でどろんちゅう」「おおきくなるていうことは」

      
      年少組の皆さんは、目を輝かせながら絵本を聞いています。
  
       松本さん、堀江さんの心のこもった読み方に、
          心が温かくなりました。ありがとうございました。

パントマイムを鑑賞しました。

  パントマイムは、みんなを笑顔にするもの。
               みんな笑顔で、楽しい時間を過ごしました。

 今日、19日〈木)にパントマイムを鑑賞しました。
 この事業は、県文化芸術による子供育成事業実行委員会や文化庁、県教育委員会が主催したもので、6分野の芸術家を派遣してワークショップや公演を行うというものです。今回それに応募し、ラッキーなことに本園が該当し実現したものです。
 今回の講師は、「チカパン」という方で、言葉を使って客席と一体となって演じるパントマイムで、小さな子どもにも十分楽しめる内容のプログラムでした。子供たちは、初めて目の当たりにしたパントマイムに目を輝かせながら、「チカパン」の演技を見ていました。

        
    「チカパン」ウクレレを弾いて登場です。   子どもたちは、興味深そうに見ています。

        
    レストランを想定したパントマイムです。   目を輝かせながら見ています。

        
    年少の女の子がソフトクリームのパント   年長の男の子が皿回しに挑戦です。
    マイムに挑戦です。

        
    その様子を、みんな真剣に見ています。  年長の女の子もチョウチョのパントマイム   
                               に挑戦です。    

        
    みんな楽しく演技をしています。       チカパンに促され、年少組担任の美里  
                               先生も出演しました。 楽しそうです。 

        
    年少組の皆さんは、担任の先生の演技を  チカパンと一人一人がハイタッチをして
    真剣に見ています。                別れました。

      
        全員で記念撮影です。  
             チカパンありがとう。 楽しかったよ~。

全園集会を行いました。

  静まりかえっていた園舎に、活気が戻ってきました。

 楽しかった冬休みが終わり、1月16日(月)に社川幼稚園児49名全員が登園し、後期後半の全園集会を行いました。この日は、日本列島に寒波が押し寄せ、大変寒い朝になりましたが、子どもたちは寒さをものともせずに登園し、友だちとの再会を喜びながら、保育室や遊戯室で元気に遊んでいました。冷たくそして静まりかえっていた園舎が、子どもたちによって活気にあふれ、温かく、明るくなったように感じます。

        
   園長先生の「冬休みは楽しかったですか」   冬休みの楽しい思い出を発表している
   の質問に、全員が「楽しかった」と元気     年少組の代表の園児です。
   よく手を上げて答えていました。
        
   冬休みの楽しかった思い出を発表してい  全園集会後に、とんがり山に登って、雪遊
   る年長組の代表の園児です。         をしています。   
     
      全園集会後の記念撮影です。
             「あけましておめでとうございます。」


お店屋さんごっこを楽しみました。

             お店屋さんごっこ  大盛況!!!

  12月15日(木)に、お店屋さんごっこを行いました。この取り組みに向けて、セブンイレブン逆川店の見学を行い、売買などの様子を見学し学習してきました。そして、毎日の活動の中で様々な商品を手作りして本番に備えました。
 本番では、お寿司屋さんやおもちゃ屋さんをはじめ、9店舗のお店を出して、買い手と売り手を交換しながら、1500円分の模擬硬貨を上手に使いながら、お店屋さんごっこを行いました。
 遊戯室の中は、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の元気なかけ声が響き渡り、楽しい雰囲気の中で、売買を行うことができました。

          
   ケーキ屋さんには、並んで買い物をしています。 ガチャポンコーナーも大盛況です。

          
   今年は、ほうき屋さんが出店しました。      ネックレスやさんもお客さんでいっぱい
                                 です。
          
   ケーキ屋さんが人気があります。         女の子は、スカート屋さんに集まってい 
                                 ます。
          
   園長先生もお金を出して、ガチャポンを      みんな、いっぱいお買い物をしました。
   やりました。                       大満足です。
 

絵本の読み聞かせを行いました。


 とっても良いお話に、子どもたちは感動していました。
 保護者の方による、絵本の読み聞かせ会を12月15日(木)に行いました。
今回の読み手の方は、年少組が江田倫子さん、年長組が長田麻美さんに行っていただきました。江田さんは、今年度2回目の読み聞かせで、今回は大型の絵本を持参して、とってもわかりやすく読み聞かせを行ってくださいました。また、長田さんは、子どもたちが新入園児歓迎会で発表した「てぶくろ」という劇の本を読んでくださり、子どもたちは、興味深そうに聞いていました。

       
        年少組  読み手:江田倫子さん
               絵本名 「はらぺこあおむし」「どんぐりむらのパンやさん」

       
                   年長組  読み手:長田 麻美さん
              絵本名:「ぐりとぐらのおきゃくさま」「てぶくろ」
          ありがとうございました。

クリスマスツリーの飾り付けを行いました。

   鮮やかなツリーが、一人一人の手によって完成しました。  

 12月13日(火)に、クリスマスツリーの飾り付けを全員で行いました。今年度は、遊戯室に2本のクリスマスツリーを準備しましたので、そのツリーに子どもたち一人一人が飾り付けを行い、見事に鮮やかなツリーを完成させました。そしてツリーに電飾を灯し、「あわてんぼうのサンタクロース」を大きな声で歌い、みんなで盛り上がりました。子どもたちは、19日(月)に行われる「お楽しみ会」を楽しみにしています。

        
     一人ひとつづつの飾りを、ていねいにツリーにかけています。
        
    みんなで、「あわてんぼうのサンタク     ツリーが完成しました。
    ロース」を大きな声で歌いました。       雪だるまとサンタクロースがとっても
                                かわいいです。

お店やさん見学に行ってきました。

  お店やさんごっこに向け、理解が深まりました。
    
  12月8日(木)に、社川幼稚園の近くにある「セブンイレブン逆川店」を見学しました。本園では、今月中旬に「お店やさんごっこ」を行う予定になっており、この行事を前に、実際のお店やさんを訪問し、販売の仕方などの理解を深めるために実施いました。
 当日は、藤田店長さんが店内を案内してくださり、人気商品はお客さんの目に触れやすい場所、子ども向けの商品は、目線の高さに配慮するなど、商品の陳列の工夫などについてのお話をしてくださいました。その後、子どもたちは店長さんに様々な質問をして、お店やさんごっこに向けての理解を深めていました。
  
         
   藤田店長さんが、詳しくお話をしてくだ      店長さんに、質問をしています。 
   さいました。
         

   商品の並べ方を教えてくださいました。     店長さんから、上手な販売の仕方につ                         
                                いてのお話がありました。
 「いらっしゃいませ」 「ありがとうございます」の大切さが分かりました。
     藤田店長さん、ありがとうございました。