日誌

出来事

避難訓練を行いました。

   避難のしかた 「お・か・し・も」 を学びました。
       お・・おさない か・・かけない  し・・しゃべらない  も・・もどらない


 6月7日(水)に、今年度第1回目の避難訓練を行いました。
 今回は、火災を想定した避難訓練ということで、火災訓練の意義と非常口の確認、安全に避難する方法等を子どもたちに理解させながら実施しました。
子どもたちは、担任の誘導のもとで、帽子をかぶりハンカチで口を押さえながら、無言で避難することができました。

              
       火災発生、避難開始です。                      先生の誘導で、無言で避難しています。                

              
   紅白帽子を全員がかぶり、ハンカチで         年少組さんも、速やかに避難し
   口を押さえて避難しています。                     ています。

              
  「なぜ、紅白帽子をかぶったり、鼻や口を押さえて避難するのか」との質問に、子どもたち  
  は、「髪の毛が燃えないように」「黒い煙を吸わないように」と手を挙げて答えていました。

     親子遠足・・・晴れたらい~な。
   
 明日は、子どもたちが楽しみにしている親子遠足です。いわき方面に出かけ、小名浜湾内を巡るいわきデイクルーズ、アクアマリン見学が予定されています。ぜひ、晴れてほしいと願いを込めて、てるてる坊主を作りました。

              
    年少さんたち全員で、「明日天気になあ~れ」とお願いしました。    

イチゴ狩りを体験しました。


  あま~いイチゴに、みんな笑顔になりました。

 6月2日(金)に、堤地区にお住まいの小山田正三さん、幸子さんご夫妻が所有するビニールハウス内でイチゴ狩りを体験させていただきました。 今回のイチゴ狩り体験は、社川地区の地場農産物として有名であるイチゴの栽培のしかたなどを体験させたくて、小山田さんご夫妻に農園見学並びにイチゴ狩りの体験を依頼しました。小山田さんは、地元の子どもたちに、ぜひ甘いイチゴを食べさせて、子どもたちの笑顔をみたいと言うことでご快諾をいただき実現しました。
 子どもたちは、食べ放題のイチゴをお腹いっぱいに食べ、満面の笑みを浮かべていました。

        
    小山田さんから、イチゴの種類とイチゴの  小山田さんイチゴの取り方を教わって
    取り方を教わりました。              います。

        
     イチゴおいし~い。              年少さんも、大きなイチゴをいっぱい食べ
                               ました。
    
         
        いっぱい食べました。          「とっても甘かった」と感想を述べるこども
                                たちです。 
    
      
       小山田さんご夫妻と記念写真を撮る年少組さんです。

      
       小山田さんご夫妻と記念写真を撮る年長組さんです。
         小山田さん、貴重な体験をさせていただき、
                         ありがとうございました。

さつまいもの苗を植えました。

    ちちんぷいぷい大きなさつまいもにな~れ!!
    
 5月30日(火)に、さつまいもの苗植えを行いました。
 この日は、「ふれあいデー」として、保護者の方々が20人ほど来園してくださり、園児のさつまいもの苗植えを手伝ってくださいました。
 子どもたちは、3人の祖父母の方々が事前に作ってくださいました園庭脇の畑に、年長児が1人2本、年少児が1人1本ずつの苗を植えました。そして、「ちちんぷいぷい大きなさつまいもにな~れ」とおまじないをかけて大豊作を祈願しました。

        
    園長先生のお話です。             美里先生から苗の植え方についての
                               お話がありました。
        
    保護者の方がマルチに穴をあけて、     年少さん、初めての苗植えです。
    苗をマルチの上に置いてくださいました。    

        
    年長さんは、2回目の経験で上手に植   年少さんには、お母さんが手伝ってくれ
    えることができました。             ました。
         
     さつまいもが大きく育つように、みんなで  お水をいっぱいかけてあげました。
     「ちちんぷいぷい、おおきなさつまいもに
     な~れ」とおまじないをかけました。

      
       年少組のお父さんやお母さんです。

      
       年少組のお父さんやお母さんです。
            ありがとうございました。    
  

誕生会を行いました。

   4月・5月生まれのみなさん、
             お誕生日おめでとうございます。

 
 5月30日(火)に、今年度初めての誕生会を行いました。
 本園では、2ヶ月ごとに誕生会を行います。園児たち全員が遊戯室に集まり、誕生日を迎えたお友達をアーチを作って迎え、和やかな雰囲気の中で誕生会を行いました。
今回、誕生日を迎えた6名の園児たちに、全員から歌のプレゼントをしたり、誕生カードや絵本のプレゼントがあったりました。6名の園児は、思い出深い誕生会になりました。


         
    誕生児、アーチで入場です。           皆さん、ちょっと緊張気味です。

         
    今回の誕生児は6名です。            園長先生のお話です。
   
        
    みんなの前で、自分の名前と誕生日を    自分の名前を発表している年少児
    発表している年長児です。           です。

         
    園長先生からのプレゼントです。        大きな声で誕生日の歌を歌っています。

          
    佐藤美紀先生による、エプロンシアター    園児の皆さんも楽しく参加しています。
    の様子です。

運動会を行いました。 part2

    昨日につづいて運動会の様子を紹介いたします。      

                     
        年長児全員によるリレーです。        バトンパスが紅白ともに上手です。

                   
    最後まで諦めないで、全力疾走です。    紅組が見事に勝利しました。

                       
     6年生と一緒に「おにいさん・おねえさんと   親子競技「大玉ころがし」の様子です。
   手をつないで」の様子です。            お母さんと一緒に頑張っています。
                       
   親子競技の「大玉ころがし」の様子です。   PTAによる学年対抗玉入れの様子です。
   お父さんと一緒と仲良く競技をしています。 
                 

運動会を行いました。 part1

   年少・年長ともに、最後まで全力を尽くすことができました。

 雨で順延になった運動会は、5月28日(日)に晴天のもとで行われました。
 園児たちは、年少児3種目、年長児5種目の出場機会がありましたが、それぞれに全力で取り組むことができました。
 子どもたちは、この運動会をとおして、勝ち負けよりも最後まで諦めないで全力を尽くすことの大切さを学んだように思います。
 保護者の皆様、運動会の準備や後片付け等ありがとうございました。

        
    年少児は、初めての運動会に緊張気    年長児は、気合い十分です。
    味です。

        
    年長児の入場行進です。            すばらしい姿勢で開会式に臨む年長
                                児です。

        
    年少児も加わり、ラジオ体操を行って    年少児のかけっこ「なかみはなあに」
    います。                      の様子です。

        
    年長児のかけっこ様子です。         全力でかけっこをしています。

        
    遊戯「エビカニクス」の様子です。       みんな楽しく踊っています。

「教育実習生」奮闘中です。

 明るく、子どもが大好きな実習生。
     子どもたちとのふれあいを大切にしながらの実習です。

  今年度は、本園出身者である鎌倉女子大学4年の鈴木 奈菜美さんが、5月8日(月)から6月2日(金)までの4週間にわたって、教育実習を行っています。
鈴木さんは、朝早くから出勤して子どもたちとのふれあいを大切にしながら、保育活動に熱心に取り組んでいます。
  この日の実習は、子どもたちに魚を製作させ、個人で釣りを楽しんだり、グループに分かれて、どのグループが一番魚を釣り上げたかを競い合う保育の内容です。
        
    魚を製作して、いよいよ釣り大会です。       グループごとに分かれて競い合います。
    です。

        
    なかなか魚を釣ることができない子への   いっぱい魚を釣り上げたグループは
    個別指導をしている実習生です。       大喜びです。

 
        
    最後の後片付けもみんなで協力して    実習生のお話を、真剣な態度で聞く
    行います。                    年長組の皆さんです。

       教育実習をとおして、様々なことを身につけてほしいと願っています。
         あと2週間、 頑張れ実習生!!!

運動会の練習が始まりました。

   みんな元気に、踊って、走っています。

 
5月27日(土)に行われる社川小学校との合同運動会の成功に向けて、練習が本格的になってきました。子どもたちは、ダンスやかけっこを一生懸命に取り組んでいます。また、年長児は、6年生と合同で行われる演技を、6年生の皆さんにお世話になりながら、元気よく行っています。 

           
               年少年長の合同によるダンスの練習です。

          
                                年少児のかけっこの様子です。

         
     年長児のかけっこの様子です。        年長児全員によるリレーの練習です。

         
                社川小学校6年生と年長児の合同による演技です。
         

        

6年生との交流活動を行いました。

       社川小学校6年生のおにいさん、おねえさん、 
          楽しい遊びをありがとう。
           

 5月8日(月)に、本園の年長児17人と社川小学校の6年生34人が、交流活動を行いました。この交流活動は、5月27日〈土)に行われる合同運動会で、年長児と6年生が一緒に行う競技があることから、毎年6年生にお世話になって行っています。
 交流活動では、6年生が「仲よく遊びましょう」、年長児が「よろしくお願いします」とあいさつを交わした後に、6年生が企画した輪投げやトランプ、ボール遊び、だるまさんが転んだ、などの遊びをグループに分かれて行いました。年長児たちは、大喜びでお兄さんやお姉さんと一緒に遊んでいました。
 運動会の本番に向けて親睦を深めることができました。

          

          
  
          

        
        社川小学校6年生の皆さん、園児たちに優しく接してくれて、ありがとうござい
        ました。運動会もよろしくお願いします。
         

     

こどもの日お祝い会を行いました。


  「こどもの日お祝い会」、みんなで楽しみました。
          かしわもち おいしかったです。
 

  5月2日(火)に、こどもの日にちなんで、みんなと一緒に歌ったり走ったりして、楽しい時間を過ごしました。
 
          
   年長児が製作したこいのぼりです。      園長先生のお話です。

       
   みんなで元気よくラジオ体操を行いました  年少児のかけっこです。

       
   年長児のかけっこです             かしわもちを、おいしくいただきました

     
       年少組の記念写真です

     
       年長組の記念撮影です