日誌

出来事

ひな祭り会を行いました。

   とっても楽しく、思い出深い、ひな祭会となりました。
  同じ材料で、同じひな人形を作ったのですが、一つ一つ違う個性的なひな人形ができあがりました。
   子どもの自由な発想すばらしい!!!。

 3月3日〈金)に、ひな祭り会を行いました。子どもたちは、手作りのひな人形をステージに飾り、この日がくるのを心待ちにしていました。会では、ひな祭りの歌を歌ったり、さくら餅を食べたりしながら、楽しいひとときを過ごしました。

      
  ステージには、各自が作ったひな人形が  個性的な顔のおだいり様とおひな様
  飾られ華やかです。               が並びました。

      
  年少組さんが「はじめのことば」をの     園長先生のお話です。ひな祭りの
  べています。                   由来についてのお話がありました。

      
  ひな祭りの歌を、元気よく歌いました。   教頭先生が、パネルシアターで、カレーライス 
                             の作り方をやってくれました。

      
  美里先生と愛美先生は、「100階だての  さくら餅をおいしくいただきました。
 家」という大きな絵本を読んでくれました。   とっても楽しい思い出になりました。
  


 

誕生会を行いました。

     4名の園児のみなさん、お誕生日おめでとうございます。

 2月24日〈金)に、2月と3月に生まれた園児、年少組が1名、年長組が3名の計4名の誕生を祝う会を行いました。4名の園児は、生まれた月が遅いために、今年度最後の誕生会となり、この日がくるのを、首を長くして待っていました。
みんなに祝福され笑顔で楽しいひとときを過ごしました。
  
       
   最後の誕生会始まりです。           いつものように、年少組のアーチで
   4名の園児が、楽しみに待っています。   入場です。

       
   ちょっと緊張気味の4人です。         園長先生の話です。園児たちは、園長
                              先生のお話をよく聞いています。
                             
       
   自分の名前と誕生日を発表しています。  園長から誕生日のプレゼンです。

       
    愛美先生と美里先生が、3びきのこぶた  みんな目を輝かせて見ていました。
    のタペストリーをやってくださいました。

防犯訓練を行いました。

  「いか・の・お・す・し」
  「行かない」「乗らない」「大きな声を出す」「すぐ逃げる」「知らせる」を学  
 びました。

 2月17日〈金)に、不審者から身を守ることを目的に、防犯訓練を行いました。子どもたちは、お巡りさんからの「いか・の・お・す・し」のお話を聞いたり、実際の訓練を行ったりしながら、不審者の怖さとその対策について学びました。

        
     お巡りさんから、「いか・の・お・す・し」   みんな、真剣に聞いています。
    についてのお話を聞いています。
        
    お巡りさんが、不審者になって訓練を    最後に、防犯に関するDVDをみました。
   行いました。代表の園児は、マニュアル
   どおりに対応しました。

        
    先生方は、さすまたを使って、不審者を   3人がかりで、不審者を取り押さえること      
   取り押さえる訓練を行いました。        ができました。                    

豆まき会を行いました。

   「福は~内、 鬼は~外」  元気よく豆まきを行いました。

 節分の伝統行事である「豆まき」を、2月3日(金)に行いました。園長先生から節分や豆まきの由来についての話を聞いた後、全員で「豆まきの歌」を大きな声で歌いました。そして、ステージの壁面に掲げた「笑い鬼、怒りんぼ鬼、泣き虫鬼」の絵をめがけて「福は~内、鬼は~外」と大きな声で豆をぶつけました。全員で節分行事を楽しみました。

       
   全員が手作りの鬼の面をかぶって     年少組が開会の言葉をのべました。
   さんかしました。
       
   園長先生から節分と豆まきの由来に     全員で、「豆まきの歌」を歌いました。
   ついてのお話がありました。
       
   年長の女児が、豆まきを行いました。    つづいて、年長の男児が行いました。

       
   園長先生が、豆をまいてくれました。    園児たちは、一生懸命に豆を拾い集め
                              ました。
      
             年長組の集合写真です。     

      
            年少組の集合写真です。

誕生会を行いました。

お誕生日 おめでとうございます。  
                    心も体も大きく成長しました。
 1月31日(火)に、 12月と1月生まれの園児の皆さんの、お誕生日を祝う会を行いました。
 今回は、年長組が8人、年少組が4人、合計12人の皆さんがお誕生日を迎えました。

        
    この日を心待ちにしていた12名の      祝福のアーチで登場です。
    園児たちです。

         
    静かに園長先生のお話を聞いています。 一人一人、クラス名と名前、誕生日を
                               発表しています。
        
    園長先生からプレゼントをいただいて    交通安全のカードをいただいています。
    います。                     
    
        
    祝う会終了後、みんなでカルタ取りを    年長の女児チームが勝ちました。
    して楽しみました。





















































































































        

絵本の読み聞かせを行いました。

  絵本によって、子どもたちの心が大きく成長したように思います。
 
   1月26日(木)に、今年度最後の保護者の方による、絵本の読み聞かせを行いました。
今回の読み手の方は、年少組が松本恵さん、年長組が堀江順子さんで、お2人とも今年度2回目の読み聞かせを行ってくださいました。
 今回読んでくださった絵本は、それぞれのお子さんのリクエストによるもので、子どもたちは、絵本の内容に興味深そうに耳を傾けていました。

      
       年少組 読み手:松本  恵さん
             絵本名:「よるです」「やさいさん」

      
      年長組  読み手:堀江 順子さん
             絵本名:「ばけばけ町でどろんちゅう」「おおきくなるていうことは」

      
      年少組の皆さんは、目を輝かせながら絵本を聞いています。
  
       松本さん、堀江さんの心のこもった読み方に、
          心が温かくなりました。ありがとうございました。

パントマイムを鑑賞しました。

  パントマイムは、みんなを笑顔にするもの。
               みんな笑顔で、楽しい時間を過ごしました。

 今日、19日〈木)にパントマイムを鑑賞しました。
 この事業は、県文化芸術による子供育成事業実行委員会や文化庁、県教育委員会が主催したもので、6分野の芸術家を派遣してワークショップや公演を行うというものです。今回それに応募し、ラッキーなことに本園が該当し実現したものです。
 今回の講師は、「チカパン」という方で、言葉を使って客席と一体となって演じるパントマイムで、小さな子どもにも十分楽しめる内容のプログラムでした。子供たちは、初めて目の当たりにしたパントマイムに目を輝かせながら、「チカパン」の演技を見ていました。

        
    「チカパン」ウクレレを弾いて登場です。   子どもたちは、興味深そうに見ています。

        
    レストランを想定したパントマイムです。   目を輝かせながら見ています。

        
    年少の女の子がソフトクリームのパント   年長の男の子が皿回しに挑戦です。
    マイムに挑戦です。

        
    その様子を、みんな真剣に見ています。  年長の女の子もチョウチョのパントマイム   
                               に挑戦です。    

        
    みんな楽しく演技をしています。       チカパンに促され、年少組担任の美里  
                               先生も出演しました。 楽しそうです。 

        
    年少組の皆さんは、担任の先生の演技を  チカパンと一人一人がハイタッチをして
    真剣に見ています。                別れました。

      
        全員で記念撮影です。  
             チカパンありがとう。 楽しかったよ~。

全園集会を行いました。

  静まりかえっていた園舎に、活気が戻ってきました。

 楽しかった冬休みが終わり、1月16日(月)に社川幼稚園児49名全員が登園し、後期後半の全園集会を行いました。この日は、日本列島に寒波が押し寄せ、大変寒い朝になりましたが、子どもたちは寒さをものともせずに登園し、友だちとの再会を喜びながら、保育室や遊戯室で元気に遊んでいました。冷たくそして静まりかえっていた園舎が、子どもたちによって活気にあふれ、温かく、明るくなったように感じます。

        
   園長先生の「冬休みは楽しかったですか」   冬休みの楽しい思い出を発表している
   の質問に、全員が「楽しかった」と元気     年少組の代表の園児です。
   よく手を上げて答えていました。
        
   冬休みの楽しかった思い出を発表してい  全園集会後に、とんがり山に登って、雪遊
   る年長組の代表の園児です。         をしています。   
     
      全園集会後の記念撮影です。
             「あけましておめでとうございます。」


お店屋さんごっこを楽しみました。

             お店屋さんごっこ  大盛況!!!

  12月15日(木)に、お店屋さんごっこを行いました。この取り組みに向けて、セブンイレブン逆川店の見学を行い、売買などの様子を見学し学習してきました。そして、毎日の活動の中で様々な商品を手作りして本番に備えました。
 本番では、お寿司屋さんやおもちゃ屋さんをはじめ、9店舗のお店を出して、買い手と売り手を交換しながら、1500円分の模擬硬貨を上手に使いながら、お店屋さんごっこを行いました。
 遊戯室の中は、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の元気なかけ声が響き渡り、楽しい雰囲気の中で、売買を行うことができました。

          
   ケーキ屋さんには、並んで買い物をしています。 ガチャポンコーナーも大盛況です。

          
   今年は、ほうき屋さんが出店しました。      ネックレスやさんもお客さんでいっぱい
                                 です。
          
   ケーキ屋さんが人気があります。         女の子は、スカート屋さんに集まってい 
                                 ます。
          
   園長先生もお金を出して、ガチャポンを      みんな、いっぱいお買い物をしました。
   やりました。                       大満足です。
 

絵本の読み聞かせを行いました。


 とっても良いお話に、子どもたちは感動していました。
 保護者の方による、絵本の読み聞かせ会を12月15日(木)に行いました。
今回の読み手の方は、年少組が江田倫子さん、年長組が長田麻美さんに行っていただきました。江田さんは、今年度2回目の読み聞かせで、今回は大型の絵本を持参して、とってもわかりやすく読み聞かせを行ってくださいました。また、長田さんは、子どもたちが新入園児歓迎会で発表した「てぶくろ」という劇の本を読んでくださり、子どもたちは、興味深そうに聞いていました。

       
        年少組  読み手:江田倫子さん
               絵本名 「はらぺこあおむし」「どんぐりむらのパンやさん」

       
                   年長組  読み手:長田 麻美さん
              絵本名:「ぐりとぐらのおきゃくさま」「てぶくろ」
          ありがとうございました。