棚倉町立 社川幼稚園
やしろがわようちえん
出来事
茶道教室を行いました。
お茶の作法を学びました。
和菓子とお茶が美味しかったです。
年長児21名は、6月25日(月)と27日(水)に、社川コミュニティーセンターで茶道教室を行いました。園児たちは、石橋宗良先生から礼の仕方やお菓子の食べ方、お茶の飲み方などの作法をご指導いただきました。園児たちは、姿勢を良くして、気を引き締めながらほろ苦いお茶をいただきました。
礼の仕方を教わりました。 実習生からお菓子をいただいています。 お菓子「朝顔」をいただきました。
「ありがとうございます。」「お先に」と、あいさつをしてお茶をいただきました。ほろ苦い抹茶の味でした。
「四海皆茶人」・・・お茶をいただいた園児たちは、茶人仲間になりました。
石橋宗良先生、ありがとうございました。
棚倉駅と図書館を見学しました。
大きな電車に興奮しました。
エプロンシアターや紙芝居、絵本がおもしろかったです。
年中児27名と年長児21名は、6月26日(火)にいわき棚倉駅と町の図書館を見学しました。棚倉駅では、駅舎内にある運行の情報や時刻表の見方などを学びました。そして、展示してある特産品などを見回った後に、改札口を出てホームに行き、郡山駅行きの電車を見学しました。また、図書館では、今回は都合により絵本を借りることはできませんでしたが、職員の方がエプロンシアターや紙芝居、絵本の読み聞かせなどをやってくださり、大いに楽しむことができました。
電車の運行情報や時刻表も見方を 棚倉町の特産品を見ています。 改札口を通ってホームへ向かってい
学んでいます。 います。
電車の到着を待っています。 電車が到着しました。 電車が出発しました。手を振って
「さようなら」をしています。
図書館に到着です。館長さんに エプロンシアター(金のガチョウ)を鑑賞しました。
ごあいさつをしています。
紙芝居もやってくださいました。 みんな真剣にお話を聞いています。 好きな絵本を選んで読んでいます。
駅員のみなさん、図書館のみなさん、ありがとうございました。
地域の方による絵本の読み聞かせ会を行いました。
大きな絵本にビックリ!!
絵本の楽しさをたくさん味わえた日になりました。
本園では、子どもたちの資質や能力を育むために、絵本の読み聞かせを積極的に取り入れています。その取り組みの一つとして、地域の方による絵本の読み聞かせ会を、6月22日(金)に行いました。第一回目の読み手の方は、地元社川出身者で町教育長の松本市郎さんに行っていただきました。松本教育長さんは、まだ文字が読み切れなく、語彙量が不十分な園児たちに対して、発達の程度に応じた大型の絵本をご持参され、ゆっくりと一言一言語りかけるように読んでくださいました。子どもたちは、「きんぎょが にげた」の絵本では、絵の中のきんぎょを指さしながら歓声を上げ、そして目を輝かせながら絵本に見入っていました。絵本の楽しさをたくさん味わえた日になりました。
年少・年中児には「きんぎょが にげた」を読んでくださいました。
年少・年中児に、「れいぞうこ」という大型絵本を読んでください
ました。
年中児に「のらねこぐんだん パンこうじょう」を読んでくださいました。
年長児には、「きんぎょが にげた」「バムとケロのおかいもの」を
読んでくださいました。
ありがとうございました。
保護者による絵本の読み聞かせ会を行いました。
楽しかった絵本の読み聞かせ!!
今年度最初の保護者の方による絵本の読み聞かせ会を、6月21日(木)に行いました。この絵本の読み聞かせ会は、毎月一回で、今年度は7回行う予定になっています。保護者の方には、お仕事等で大変忙しい中ですが、子どもたちのために、前向きに取り組んでいただいています。この日の子どもたちは、どのクラスも読み手の方のお話を真剣に聞いていました。
◇年少(いちご)組
◇読み手の方:菊地 エリカさん
◇読んでいただいた絵本:「ちょんめげでんしゃの のってちょんまげ」
◇年中(うさぎ)組
◇読み手の方:八木沼 真二さん
◇読んでいただいた絵本:「ぐるぐるカレー」「ポポくんのひみつきち」
「かあちゃんえほんよんで」
◇年長(ぱんだ)組
◇読み手の方:橋本 正枝さん
◇読んでいただいた絵本:「ぎゅっ」「ちいさなあかいめんどり」
歯磨き教室を行いました。
「シュワシュワ」 「ゴシゴシ」 きれいに歯をみがきました。
6月19日(火)に、社川小学校の大塚先生にご指導をいただいて、歯磨き教室を行いました。大塚先生は、歯科指導用のエプロンシアターを使いながら、歯磨きすることの大切さやどのように歯磨きをすれば良いのかを、子どもたちに分かりやすく説明してくださいました。そして、歯の模型を使って正しい歯の磨き方を実演してくださいました。子どもたちは、興味深そうに先生の話を聞きながら、歯磨きを行っていました。
歯科指導用のエプロンを使って説明しています。
歯の模型を使って、「こんにちは歯ブラシ」と「さよなら歯ブラシ」
の使い方を教えてくださいました。
先生の説明を聞きながら、歯磨きを行う3歳児の園児たちです。
親子バス遠足を行いました。
クッキーをつくたり、動物とふれ合ったりして楽しみました。
6月15日(金)に那須りんどう湖ファミリー牧場へ親子バス遠足を行いました。雨天の天気予報だったのですが、年長児が前日に作ったてるてる坊主が願いを叶えてくれて、傘なしで過ごすことができました。子どもたちは、お父さんやお母さんと一緒にクッキーづくりに挑戦したり、動物とふれ合ったりしながら楽しい一日を過ごすことができました。
てるてる坊主を作ってお祈りしました。
明日は親子遠足、 「あした天気になあれ~。」
本園は、明日、那須りんどう湖への親子遠足を予定しています。天気予報を見ると、雨時々曇りということでちょっと心配です。そこで、年長児20名は、一人一人違う個性的なてるてる坊主を作って、明日の遠足の晴天をお祈りしました。あした天気になあれ~。
ルネサンス棚倉でプール遊びを行いました。
くじらのすべり台がとっても楽しかったです。
年長児21名は、6月7日(水)にルネサンス棚倉プールでプール遊びを行いました。ルネサンス棚倉のスタッフの皆さんにご指導をいただいて、プールサイドからすべり台で降りたり、腕輪を使ってプールを歩行したりして、水に慣れる遊びを行いました。子どもたちは、くじらのすべり台がとっても楽しかったと目を輝かせていました。
きらきらタイム・わくわくシートが始まりました。
みんな楽しく活動しています。
6月に入り、子どもたちも幼稚園生活に慣れてきたので、きらきらタイムとわくわくシートを始めました。きらきらタイムは、毎朝の30分間を使って、かけっこや運動遊び、間違い探しやクイズ、絵本の読み聞かせなどを行っています。また、わくわくシートは、毎週水曜日はノーメディア、家族の団らん日として棚倉町が推進しています。その取り組みを充実させるための一つとして、間違い探しやクイズなどを各家庭で行い、家族のふれ合いを深めることをねらいとして行っています。子どもたちは、きらきらタイムも、わくわくシートも楽しみながら行っています。
この日のきらきらタイムは、遊戯室でキビタン体操を全員で踊りました。
みんな楽しく元気に踊りました。
家でやってきたわくわくシートを園長先生に提出しています。
年少さんや年中さんは、初めてのわくわくシートでしたが、
「かんたんだー」と言って一人一人提出してくれました。
避難訓練を行いました。
おしゃべりをしないで、安全に避難することができました。
6月6日(水)に火災を想定した避難訓練を行いました。
今年度初めての訓練ということで、子どもたち一人一人に避難訓練の意味を理解されるとともに、先生の指示に従って安全に避難することを目的に行いました。子どもたちは、安全に避難するための約束事「お・か・し・も」を理解しながら速やかに避難することができました。
火災発生、避難開始です。 年長さんは、ハンカチで口を覆い 「かけない」を守って安全に
避難しています。 避難しています。
年少・年中組の皆さんも、初めての 園長先生のお話です。 園長先生の質問に、積極的に手を
避難訓練を真剣に行っています。 「おかしも」の話がありました。 あげて答えています。
福島県東白川郡棚倉町
大字逆川字山梨子山7-6
TEL 0247-33-7060
FAX 0247-33-7081