出来事
3.11を忘れない。
幼稚園の子どもたちが、2歳、1歳の時の出来事ですから、実体験としての記憶はほとんどありません。でも、この日のことをみんなで思い起こし、犠牲者への鎮魂と被災からの復興をあらためて心に刻み込む日です。
今日は、はじめに「わくわくタイム」を行いました。園長先生が「文字で遊ぼう」というフラッシュ型教材を参考にしたプレゼンでひらがな遊びをしてくれました。
ひらがなを並び替えて、意味のある言葉にすることから始まり、クロスワードのように空いた部分に1文字入れて、縦と横に言葉をつくることなどです。子どもたちは自分で考えたり、友だちと相談したりしながら楽しく参加していました。
後半は、東日本大震災について園長先生の話を聞きました。
大きな地震が起きて、家や道路が壊れたこと、大きな津波が来て海のそばにすんでいる人たちが犠牲になったこと、原発の事故で放射能を含んだ物質が空気中に出てしまい、避難して家に帰れない人たちが今でもたくさんいること、被害や犠牲の大きさを教えてもらいました。
そして、棚倉幼稚園が地震で壊れたときの様子も教えてもらいました。壊れた幼稚園の写真も見せてもらいました。
被害や犠牲の大きさとともに、身近な棚倉幼稚園の被害の様子を知って、あらためて地震のこわさを実感したようです。
今日は、はじめに「わくわくタイム」を行いました。園長先生が「文字で遊ぼう」というフラッシュ型教材を参考にしたプレゼンでひらがな遊びをしてくれました。
ひらがなを並び替えて、意味のある言葉にすることから始まり、クロスワードのように空いた部分に1文字入れて、縦と横に言葉をつくることなどです。子どもたちは自分で考えたり、友だちと相談したりしながら楽しく参加していました。
後半は、東日本大震災について園長先生の話を聞きました。
大きな地震が起きて、家や道路が壊れたこと、大きな津波が来て海のそばにすんでいる人たちが犠牲になったこと、原発の事故で放射能を含んだ物質が空気中に出てしまい、避難して家に帰れない人たちが今でもたくさんいること、被害や犠牲の大きさを教えてもらいました。
そして、棚倉幼稚園が地震で壊れたときの様子も教えてもらいました。壊れた幼稚園の写真も見せてもらいました。
被害や犠牲の大きさとともに、身近な棚倉幼稚園の被害の様子を知って、あらためて地震のこわさを実感したようです。
保育参観&保護者会
3月7日(土)年長の子どもたちにとっては、最後の保育参観日です。お父さんやお母さんと一緒に登園してきた子どもたちは、おはようタイムから、活動の様子を見てもらいました。
この日は、来年度入園予定児の保護者説明会も行われ、その後、父母と教師の会総会が開かれました。
本年度本部役員の皆さん、ご協力ありがとうございました。
次年度本部役員の皆さんが選出されました。よろしくお願いします。
次年度入園予定の保護者の皆さんには、総会終了後に入園用品の購入をしていただきました。
この日は、来年度入園予定児の保護者説明会も行われ、その後、父母と教師の会総会が開かれました。
本年度本部役員の皆さん、ご協力ありがとうございました。
次年度本部役員の皆さんが選出されました。よろしくお願いします。
次年度入園予定の保護者の皆さんには、総会終了後に入園用品の購入をしていただきました。
おわかれ会!
今日はおわかれ会がありました!
年少組さんがスタンバイしているところに入場してきた年長組さん
もうすぐ小学校に行く年長さんはさすが!!
起立する姿がとてもかっこいい
年少組さんからの最初のプレゼントは
男の子のお遊戯「烈車戦隊トッキュウジャー」です♪
年少組の男の子もポーズを決めてかっこいいね!
さて、次のプレゼントは年少組の女の子からお遊戯で「心のプラカード」
とってもかわいく踊ることができました!!
「年長組のみなさん、小学校へ行っても頑張ってください!
今までありがとうございました!」
大きな声でおわかれの言葉を言えました
年長組のみんなからは今の気持を歌詞に込めた歌のプレゼントがありました
そして最後はなんと先生たちからのサプライズ!!
「たんぽぽ」という曲をプレゼントしました
おわかれ会が終わった後は、年少組の各部屋で年長組さんと会食しました♪
楽しくお話をする姿がありました
年少組さんも年長組さんも本当に大きくなりましたね♪
ひなまつり会をしました!!
園長先生からひなまつりの由来を教えていただき
ました。女の子が、元気で、可愛らしく、美しく、健やか
に育ちますように・・・・・と願いが込められているそうす。
作った人にそっくりです(笑い)
こちらは年長組さんのお雛様です。立体の華やかで
とっても素敵なお雛様ができました。
男の子たちからきれいな歌のプレゼントもありました。
保育室に戻って、白酒ならぬカルピスで乾杯
おいしい桜もちもいただきました。
女の子も、男の子もみんな健やかに心美しく大きくなってね。
年長誕生会
待ちに待った2・3月生まれのお友だちの誕生会がありました
4月からずっと友だちの誕生日をお祝いしてきた子どもたちはやっと自分達が主役です!
とびきりの笑顔が輝いていました
「三びきのやぎのからがらどん」
先生達からは劇のプレゼントです。トロル役の園長先生に負けないように戦った三びきのヤギ達は、草をたくさん食べて少しふっくらしたかな♪
その後は…
なんと園長先生からのサプライズプレゼント!!
「山賊の歌」
園長先生とみんなとで一緒に歌いました♪
子どもたちはギターを弾く園長先生と歌声に釘付けでした
年少組誕生会
誕生日おめでとう
今日は年少組誕生会がありました。今まで待っていた2月生まれと3月生まれのお友だちはとてもうれしそうでした。自己紹介のことばも元気よく、はきはきと話す
ことができ、成長の様子が見られた誕生会です。
年少組最後の誕生会なので、みんなでゲームをして楽しむことが出来ました。
また、園長先生からのサプライズもあり、子どもたちにとって印象に残る誕生会と
なったことと思います。
♪茶道教室♪
本日、年長組で3回目の茶道教室が行われました。
もうすぐ3月ということで、ひな人形の絵が描かれた掛け軸が飾られ、紅梅をイメージしたお菓子が出されました
今日は、最後の茶道教室ということで、男の子と女の子が交代でお菓子とお茶を運ぶ係を行いました。
緊張しながらも、上手に運ぶことができました!先生たちもハラハラ
運びながら、お茶碗の値段を気にする子も・・・
あま~いお菓子に大満足の子どもたち☆もっと食べたいという子も多く見られました
苦いお茶も、おいしいと全部飲んでいました。
茶道の先生からは、「1回目から見て、とても上手になりました」とお褒めの言葉もいただきました
もうすぐ3月ということで、ひな人形の絵が描かれた掛け軸が飾られ、紅梅をイメージしたお菓子が出されました
今日は、最後の茶道教室ということで、男の子と女の子が交代でお菓子とお茶を運ぶ係を行いました。
緊張しながらも、上手に運ぶことができました!先生たちもハラハラ
運びながら、お茶碗の値段を気にする子も・・・
あま~いお菓子に大満足の子どもたち☆もっと食べたいという子も多く見られました
苦いお茶も、おいしいと全部飲んでいました。
茶道の先生からは、「1回目から見て、とても上手になりました」とお褒めの言葉もいただきました
頑張っています縄跳び練習!!
今、年少組さんは毎日縄跳びに夢中です。
まだまだ、たくさんは跳べませんが、とにかく頑張っています。
一回跳べるようになるたびに、自信をつけ成長する子どもたち!!
教えられることがいっぱいです…。
まだまだ、たくさんは跳べませんが、とにかく頑張っています。
一回跳べるようになるたびに、自信をつけ成長する子どもたち!!
教えられることがいっぱいです…。
わくわくタイム
みんなが楽しみにしているわくわくタイム
今日は不思議な仕掛けがある箱のお話を聞きました。
「ヘンテコリンおじさん」
ヘンテコリンおじさんは一見変な風貌のおじさんですが、実はとってもかっこいい
おじさんの「あきらめない強い心」「優しい心」「頑張る心」に子どもたちはくぎ付けです。
4月から年少組は年長組に、年長組は小学1年生になります
ヘンテコおじさんにも負けない素敵なお兄さん、お姉さんを目指しましょう!!
両親学級
今日は両親学級ということで、半日でしたがありがとうございました
年少組は、はじめての水彩絵の具を使って、修業記念のくずかご製作をしました。
色が混ざったりしながらも、芸術的な作品が完成しました
ぱんだ組
うさぎ組
りす組
年長組は、タイムカプセルの表紙作りを行いました。「20歳になる前に開けたい」
という声が聞こえるなか、親子でアイディアを出し合い、素敵な表紙が完成しました
ゆり組
ひまわり組
もも組
年少組は、はじめての水彩絵の具を使って、修業記念のくずかご製作をしました。
色が混ざったりしながらも、芸術的な作品が完成しました
ぱんだ組
うさぎ組
りす組
年長組は、タイムカプセルの表紙作りを行いました。「20歳になる前に開けたい」
という声が聞こえるなか、親子でアイディアを出し合い、素敵な表紙が完成しました
ゆり組
ひまわり組
もも組