出来事
第3回避難訓練
今回は、「幼稚園近くの空き家から火が出た」という想定で行いました。
これまでとちがう、経路と避難場所になりましたが、
年長児はもちろん、年少児も避難の約束を守って
上手に逃げることができました。
過去の2回と比べると、無駄話もなくクラスごとに
整然と避難することができるようになってきました。
園長先生からは、「お、か、し、も」の避難の合い言葉や
9月1日の「防災の日」のお話を聞きました。
そして消防署のみなさんからは避難の様子についてお話を聞きました。
子どもたちの代表が、消防署のみなさんに質問です。
「消防の仕事でうれしかったことはどんなことですか?」
「熱いとか怖いとか思わないのですか?」
「火事がないときはどんなことをしているのですか?」
消防署のみなさんからは、丁寧な説明をいただきました。
子どもたちも最後まで真剣に話を聞くことができました。
園長先生からは、「お、か、し、も」の避難の合い言葉や
9月1日の「防災の日」のお話を聞きました。
そして消防署のみなさんからは避難の様子についてお話を聞きました。
子どもたちの代表が、消防署のみなさんに質問です。
「消防の仕事でうれしかったことはどんなことですか?」
「熱いとか怖いとか思わないのですか?」
「火事がないときはどんなことをしているのですか?」
消防署のみなさんからは、丁寧な説明をいただきました。
子どもたちも最後まで真剣に話を聞くことができました。
さすが、親のパワー!
8月30日(土)早朝、雨の気配が残り、空模様が気になる中でしたが、
保護者のみなさんのご協力で奉仕作業を行いました。
保護者のみなさんのご協力で奉仕作業を行いました。
夏休みの間に、しっかりと根を張った園庭の草や、
フェンスに絡まったツタ、さつまいも畑の雑草、
園庭周辺部の草地などの除草作業をしていただきました。
園庭の中央部は、「なめるようにして」草を取っていただきました。
フェンスに絡まったツタはなかなか手強い。
お陰様で、見違えるようにきれいな園庭になりました。
運動会に向けて子どもたちが元気に駆け回ることができます。
フェンスに絡まったツタ、さつまいも畑の雑草、
園庭周辺部の草地などの除草作業をしていただきました。
園庭の中央部は、「なめるようにして」草を取っていただきました。
フェンスに絡まったツタはなかなか手強い。
お陰様で、見違えるようにきれいな園庭になりました。
運動会に向けて子どもたちが元気に駆け回ることができます。
こんなにのびました・・・!
夏休みの間、子どもたちの姿がなかった園庭には、夏の草が伸び放題!
まるで、芝生のような状態になっている部分もできました。
今日は、全園児で園庭の草むしり。
こんなに伸びました。
土や草に直接触れる体験から、子どもたちは
前日の雨でしめっている園庭は、土が軟らかく
楽に抜けることに気付いたようでした。
子どもたちの小さな力でもあわせるとなかなかのものです。
自分たちで抜いたたくさんの草を見て、
働くことの喜びや楽しさも感じたと思います。
発育測定も行いました。
夏休みが終わって、ひとまわり大きくなった子どもたち。
こんなに伸びました。
始まりました!
小中学校より1日遅く、今日から幼稚園は保育が始まりました。
日に焼けて、元気な顔の子どもたちが戻ってきました。
園舎の中には、子どもたちの歓声が響き渡り、久々の交流を楽しんでいました。
遊戯室に全員が集まり、園長先生のお話を聞き、
元気に園歌を歌いました。
遊戯室に集まってくる様子は、大変静かで、
話を聞くときの姿勢もよく、あいさつも元気にできました。
夏休み前に身につけた生活習慣や学びの態度は
崩れていませんでした。
保育室に戻ってからは、一人一人の夏休みの思い出を
発表しあいました。
今日から給食です。
久しぶりの給食に子どもたちはニコニコ笑顔。
大好きなスイカも出て、ご機嫌でした。
遊戯室に全員が集まり、園長先生のお話を聞き、
元気に園歌を歌いました。
遊戯室に集まってくる様子は、大変静かで、
話を聞くときの姿勢もよく、あいさつも元気にできました。
夏休み前に身につけた生活習慣や学びの態度は
崩れていませんでした。
保育室に戻ってからは、一人一人の夏休みの思い出を
発表しあいました。
今日から給食です。
久しぶりの給食に子どもたちはニコニコ笑顔。
大好きなスイカも出て、ご機嫌でした。
夕涼み会
あいにくの雨模様の中でしたが、たくさんの園児、
保護者、地域のみなさんが、集まりました。
保護者、地域のみなさんが、集まりました。
昔遊びやバザー、そして、夜店の屋台など夏祭りの雰囲気が漂う中、
子どもたちの楽しそうな笑顔があふれました。
子どもたちの楽しそうな笑顔があふれました。
後半には、白河からご当地ヒーロー「ダルライザー」のショーも繰り広げられました。
みんなで棚倉バサラを踊ったあとには、お楽しみの花火!
雨をついて夜空にきれいな大輪の花が咲きました。
雨をついて夜空にきれいな大輪の花が咲きました。
役員のみなさん、人材ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
お陰様で、子どもたちにとって、すてきな夏の思い出ができました。
お陰様で、子どもたちにとって、すてきな夏の思い出ができました。
棚倉バサラ
全園集会のあとに、みんなで「棚倉バサラ」の練習をしました。
今夜の夕涼み会で踊ります。
年少の子どもたちも見よう見まねで真剣に踊りました。
今夜の夕涼み会で踊ります。
年少の子どもたちも見よう見まねで真剣に踊りました。
いよいよ夏休み!
いよいよ明日から、夏休みに入ります。
全園児が集合して集会を行いました。
園長先生からは、4月から今までに、話の聞き方や整列の仕方が
上手になったことをほめてもらいました。
夏休みには、規則正しい生活をして、安全に気をつけ、
楽しい思い出ができるようにというお話がありました。
そのあとに、担当の先生から楽しいお話を聞きました。
種をまいて花が咲いて、その花の色から、どんなものができるのかを
クイズにして教えてもらいました。
紫色の花にはナスがなりました。
そして、黄色い花にはトマトがなり、・・・・
白い花には・・・?
子どもたちは、自分たちの経験や知識をもとに
予想して答えようといっしょうけんめいでした。
そのあとに、担当の先生から楽しいお話を聞きました。
種をまいて花が咲いて、その花の色から、どんなものができるのかを
クイズにして教えてもらいました。
紫色の花にはナスがなりました。
そして、黄色い花にはトマトがなり、・・・・
白い花には・・・?
子どもたちは、自分たちの経験や知識をもとに
予想して答えようといっしょうけんめいでした。
暑さに負けず!
今日も元気にラジオ体操第1!年少組のみんなもだんだん慣れてきました。
「全園児が一緒に集まって、同じことをやる」
この様な経験が、小学校への学びの基礎になっていきます。
ラジオ体操のあとは、草むしり!
いつものように、「アナと雪の女王」をBGMとして、
いっしょうけんめいに草取りに励みました。
気分が乗ってくるとBGMにあわせて歌う声が聞こえてきます。
暑い中でも頑張ってたくさんの草をとりました。
「全園児が一緒に集まって、同じことをやる」
この様な経験が、小学校への学びの基礎になっていきます。
ラジオ体操のあとは、草むしり!
いつものように、「アナと雪の女王」をBGMとして、
いっしょうけんめいに草取りに励みました。
気分が乗ってくるとBGMにあわせて歌う声が聞こえてきます。
暑い中でも頑張ってたくさんの草をとりました。
花火教室
夏休みを前に、安全な花火の楽しみ方について、
消防署のみなさんが子どもたちに教えてくださいました。
はじめに、花火の安全について話があったあとに、
打ち上げ花火の正しい火のつけ方や
終わったあとの後始末について、
実際にやって見せてくれました。
はじめに、花火の安全について話があったあとに、
打ち上げ花火の正しい火のつけ方や
終わったあとの後始末について、
実際にやって見せてくれました。
打ち上げ花火の迫力に子どもたちから大きな歓声が・・・
全園児が一人1本ずつ花火を持って、
火をつけてもらい、正しい持ち方、安全な楽しみ方を
経験しました。
最後に、代表園児からお礼の言葉。
年長組誕生会(6・7月生まれ)
6・7月生のお友だちは、全部で7人(一人欠席)でした。
夏になって、だんだん暑くなってきて、
スイカがおいしくなってきた頃に生まれました。
今日のお楽しみ会は、スイカわり
ねらい定めて「エイッ!」
先生もチャレンジ!
うまくいったかな?
甘くておいしいスイカをたくさんいただきました。