こんなことがありました!

2015年10月の記事一覧

山岡チャレンジランキングを計画中です

 10月31日は学習発表会の予定でしたが、今年度は行えない状況のため、子どもたちが主体となって行う山岡チャレンジランキングと、道徳の授業参観を行うことにしました。
 チャレランは、グループごとにゲームを行い得点を競い合うものです。8月に行われた近津小学校と合同のセカンドスクールで、5年生が体験してきているので、5年生が実行委員長となり、3年生以上の子どもたちが計画を立てて行うことになりました。
 児童会の時間に計画を立てたり、昼休みに準備や説明の練習をしたり、みんな一生懸命に取り組んでいます。当日が楽しみです。
  
 

花の苗をいただきました

 公益財団法人「花と緑の農芸財団」から、300本の花の苗(ビオラ、パンジー、キンギョソウ、ノースポール)をいただきました。工事のため花壇がなくなったので、植木鉢やプランターに植えて育てたいと思います。
 春には、新しい校舎とともに、花いっぱいの山岡小学校になるように、これから世話をしていきたいと思います。

 

寿恵園訪問に行ってきました

 10月26日(月)、寿恵園を訪問してきました。
 まずはじめに、みんなで育てたサツマイモをプレゼントしました。
 つぎに、ミニコンサートを行い、「みぎのてのひら」と「世界に一つだけの花」を発表してきました。
 また、「浦島太郎」の手遊びをお年寄りの方々と一緒に行い、楽しくふれあうことができました。
 ミニコンサートが終わると、大きな拍手をしていただき、子どもたちはとてもうれしそうな様子でした。
 ミニコンサートの後には、2班に分かれて、風船遊びやお手玉、読み聞かせなどをして楽しく交流することができました。
 寿恵園のお年寄りの方々との交流を通して、思いやりを持って接することの大切さや人のために役立つことのよさを味わわせることができました。これからも、多くの人との交流を通して、豊かな心を育てていきたいと思います。
    
   

新しいスクールバスで町営体育館へ!!

 工事のため、体育館を教室として使用しているため、体育館での体育を行うことができない状況です。
 そのため、10月21日(水)に全校生で町営体育館に行って、体育の授業を行いました。
 運動身体プログラムや、ドッジビーを行い、全校生でのびのびと運動することができました。
 久しぶりの体育館での体育の授業、とても楽しかったようです。

   

 町営体育館への移動は、購入されたばかりの新しいスクールバスを使用しました。
  山岡小学校が一番最初に使わせていただきました。
 とても乗り心地が良かったです。
 これからも、体育だけでなく生活科や総合学習の見学等、学校を離れて学習するときに活用したいと思います。

 

さつまいもほり

 11月に予定していた寿恵園訪問ですが、今年は、耐震補強工事のため学習発表会を行わないことになり、予定を早めて、10月26日に訪問することになりました。
 寿恵園訪問では、毎年、全校生で育てたさつまいもをプレゼントとしています。
 全校生でのさつまいもほりは、11月に予定されているので、1,2年生で、寿恵園訪問に持っていく分のさつまいもを一足早く掘ってみました。
 大きいさつまいもをプレゼントしようとみんなで一生懸命掘りました。
 
  

防犯ポスター表彰

 10月20日、防犯協会近津山岡支部の安部支部長さんと、鈴木さんがお出でになり、防犯ポスターの表彰が行われました。
 受賞者一人一人に安部支部長さんから賞状と記念品が渡され、全員に参加賞もいただきました。
 声かけ事案なども増えてきています。子どもたちの防犯に対する意識を一層高めていきたいと思います。

  

耐震補強工事

 天候が安定しているせいか耐震補強工事もどんどん進んでいるようです。
 体育館の組み立て工事を見ていると、技術の高さに驚かされます。

 

委員会活動

 10月16日(金)の6校時目に委員会活動を行いました。
 それぞれの委員会で計画に従って活動することができました。
 活動できる場が狭くなっているので、以前のようにできないところもありますが、少ないスペースを生かして考えながら活動しています。

   

寿恵園訪問へ向けてがんばっています

 10月15日、3校時目に寿恵園訪問へ向けての練習を行いました。
 「世界に一つだけの花」と「みぎのてのひら」「浦島太郎」を練習しました。
 「浦島太郎」は、お年寄りの方々と一緒に手遊びをする予定です。子どもたちも、楽しそうに取り組んでいました。
 目的意識をしっかりと持たせて、有意義な訪問になるようにしていきたいと思っています。
   
  
 

クリーン作戦

 10月13日の6校時目、クリーン作戦を実施し、通学路のごみ拾いを行いました。
 この活動は、自分たちの生活環境を自分たちの手でよりよくしていこうとする意欲を育てるために毎年、実施しているものです。
 この活動をきっかけに、これからも山岡地区の豊かな自然や地域の環境を守るために、自分たちでできることを考え、主体的に活動できる児童を育てていきたいと思います。

 

耐震補強工事

 3連休の間に、新体育館の鉄筋が組まれました。
 体育館の高さに、子どもたちも驚いています。
 校舎の方も、二階部分に壁が作られ、順調に工事が進んでいるようです。

  

後期始業式

 今日から後期が始まり、後期始業式が行われました。
 始業式では、校長先生から、「元気にあいさつをすること」「友達と仲良くすること」「どんなことも最後までがんばること」の3つを守って生活するようにお話がありました。
 また、一人一人が、後期の目標を発表しました。「漢字をすべて覚える」「下級生の世話をする」「運動をがんばる」「たくさん本を読む」「委員会の仕事をがんばる」「自主学習をがんばる」「テストで100点をとる」など、前期の反省を生かしながら後期の目標をたてることができました。
 一人一人が自分の目標を達成できるように励ましていきたいと思います。

 
 前期終業式と後期始業式の折に、表彰を行いました。東白川郡理科作品展、読書感想文コンクール、作文コンクールにおいて、優秀な成績をおさめることがことができました。
 また、東白川小学校陸上競技大会の記録証も配布しました。
 みんなよくがんばりました。
 
 

前期終業式

 今日で前期が終了しました。終業式では、一人一人が前期を振り返りながら、がんばったことや反省などを発表しました。
 前期を振り返ることにより、これから努力していかなければならないことが明らかになり、新たな目標へつながっていくと思います。
 来週から後期がスタートします。新たな目標を持って、勉強や運動に取り組むことができるようにしていきたいと思います。

  

校内授業研究~1,2年生~

 10月9日の2校時目に、1,2年生の授業研究を行いました。
 算数の授業でしたが、1年生も2年生も自分の考えを友達に伝えたり、それをもとに話し合ったりして一生懸命に取り組む姿が見られ、大きな成長を感じることができました。

  
 1年「たしざん」             2年「かけ算」

がんばりました!!東白川小学校陸上競技大会

 10月6日、素晴らしい天気のもと、東白川小学校陸上競技大会が開催され、本校の4年生から6年生までの7名が参加しました。この大会に向けて、夏休みからずっと練習に取り組んできた成果を十分に発揮することができました。
 個人種目では、全員が自分で設定した目標タイムを大きく上回ることができ、大きな達成感を味わうことができました。また、リレーでも、最高のバトンパスができ、目標タイムを大きく上回ることができました。
 心を一つにしてがんばることの素晴らしさを味わうことができた陸上競技大会となりました。

 
 朝、1年生から3年生が全員で見送りました。

がんばった4、5、6年生です。

町の栄養技師さんに給食指導をしていただきました

 10月2日の給食の時間に、給食センター栄養技師の穂積先生がお出でになり、子どもたちの配膳の様子を見て指導をしてくださりました。
 みんな、とても上手に準備することが出来ているとお褒めの言葉をいただきました。
 また、10月2日は、「豆腐の日」ということで、それにちなんで麻婆豆腐が献立に入っていることや、大豆で作られている食材、栄養の話などもしていただきました。

  

1,2年生が英語の授業を行いました。

 10月1日の5時間目、1,2年生にとって今年度4回目の英語の授業が行われました。
 棚倉町では、年間で1,2年生が8時間、3,4年生が10時間、英語活動の時間を設けています。
 今回の授業では、シャノン先生(町ALT)と英語の歌を歌ったり、絵本「スイミー」を英語で読み聞かせしてもらったり、体を表す英単語でゲームをしたりして、楽しく英語に親しむことができました。