こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

複式学級の教科指導を単式学級による指導に!

複式学級における指導をできるだけ単式学級のように指導を!と、いうことで、今日の5・6年生の5・6校時の学習は、5校時に6年生の書写を教頭が指導、5年生の音楽は担任の長谷川が指導。6校時は、6年生の音楽は担任の長谷川が行い、5年生の書写を教頭が行う。このように工夫して指導しています。

PTA全体懇談会

授業参観の後、PTA全体懇談会を行いました。全体懇談会の前に、前PTA会長の生方康祐様に卒業証書(感謝状)の贈呈が行われました。全体懇談会では、本校の閉校についての説明が、PTA会長様と校長よりありました。

親子歯みがき教室

授業参観としての授業は「歯みがき教室」でした。歯科衛生士の須藤智子様に指導していただきました。むし歯とは、歯周病とは何かについて考えました。その後、自分の歯の健康を確認し、磨き残しについては染め出しを行いました。おうちの人に染め出しの薬を歯に塗ってもらったり、歯磨きの仕方を確認してもらったりしました。最後に、各学年から代表の児童が出て感想とお礼を言いました。子ども達は歯の大切さを改めて感じ取ったようでした。

 

朝の清掃

今日は、「親子歯みがき教室」と「PTA全体懇談会」「個別懇談会」があり、お客様が来校するので、全員で玄関や廊下、階段、水道、教室の清掃をしました。

防犯教室

棚倉警察署生活安全係の瀬谷様と影山様にお出でいただき防犯教室を行いました。不審者が校地内にいるのを発見、対応、避難準備、避難までの連絡経路等の確認をしました。次に、体育館で全体会を行いました。警察の方から避難についてのお話と不審者対応についてのお話をいただきました。子どもたちの静かに素早く非難したことに花丸をいただきました。不審者の好きな子は「一人でいる。ぼーっとしている。フラフラ、キョロキョロしている子。」という話でした。不審者に会ったら、「いかのおすし」を思い出してくださいということでした。不審者対応の仕方や逃げ方も練習しました。

 

 

 

第1回クラブ活動

 

第1回目のクラブ活動を行いました。今回は5年生がクラブ活動の企画・運営を行いました。3年生から6年生までの人が楽しめるものということで、椅子取りゲーム、フルーツバスケット、王様ドッチビーをやりました。みんな楽しく活動することができました。

 

体育専門アドバイザー来校

 

今日の体育は、県南教育事務所 小学校体育専門アドバイザーの矢吹恵里菜先生に指導していただきました。運動量を確保するために、しっかり場の設定も行いましたので、子ども達は一生懸命ハードルの練習に取り組みました。

出前講座 防災教室

福島県棚倉土木事務所の出前授業「防災教室」を行いました。今回は、進行やはじめの言葉、終わりの言葉を6年生が行いました。最後に、各学年の代表児童が感想を発表しました。

昨年度は、台風19号の影響により、甚大な被害が県内でも発生しました。棚倉町の防災マップによると、山岡地区にも土砂災害の指定されている場所があります。近年は、指定のない場所でも災害が発生する恐れがあります。今日は、災害が発生するメカニズムや発生時の対応、備えなどについて教えていただきました。各家庭でもこの機会に話し合ってみていかがでしょうか。

 

 

 

木工教室がありました

東白川森林組合の方を講師に3・4年生の木工教室を行いました。最初に、のこぎりの使い方や金づちの使い方を教えていただきました。次に、一人一人材料をいただき、作りたいものの大きさを考え、線を引いてのこぎりで切りました。最後にくぎを打って完成させました。

暗唱お願いします

今日は雨が降っていたため、朝のマラソンは中止になりました。その代り?「暗唱を聞いてください。」と、子ども達がやって来ました。