こんなことがありました!

2020年5月の記事一覧

暗唱、整備員会活動

朝のマラソンを済ませ、整備委員会の担当者は、校庭の整備を行いました。

 

続いて、暗唱をする児童が教頭先生に聴いてもらおうと職員室へ来ました。

朝の活動の様子

今日は朝からよい天気。真っ青な空に白い雲、さわやかな風が吹いていました。五月晴れです。

朝の放送が流れる前に校庭に出て走り始めた児童がいました。先生もやる気が感じられます。

終了後に、委員会活動をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

花壇に花を植えました

昨夜からの雨が朝まで残りましたが、子ども達が登校する時には上がっていました。

今日は、昨日きれいに整備した花壇に花の苗を植えました。マリーゴールド、サルビア、ベコニアの苗を植えました。先日、福島県退職公務員東白川支会からいただいた花の苗も一緒に植えました。今年も花壇にはきれいな花がたくさん咲くことでしょう。

花壇も衣替えの準備

 

今日は、朝のぐんぐんタイムの時間に全児童・全職員で花壇整備を行いました。チューリップの球根を掘り起こし、今まできれいな花を咲かせていたパンジーも終わりの時期を迎えたので全部抜きました。高学年男子は、一輪車で土運びもしました。矢吹先生は初めての耕運機の運転に挑戦しました。上手にできました。片付けもきちんとできました。花壇の最後の仕上げは、用務員の三重さんの仕事です。とてもきれいに仕上げてくれました。

天気のよい日はけいどろで!

天気が良い日はみんな校庭に集合!ドッジボールのつもりでいたら、多数決でけいどろに!警察のなり手がいなかったため、みんなでじゃんけん。負けた6年生2人が警察になりました。後から6年担任も合流。警察の動きは素早い!

朝のマラソン再開

久しぶりに天気が良くなり、校庭も使えるようになりました。この時を待っていたかのように子どもたちは校庭に出て走り始めました。今年の目標は、160Km走ること!

サツマイモの苗植え

本校のサツマイモの先生として、生方英雄さん、蛭田良昇さん、蛭田卓雄さん、本校用務員の蛭田三重さんには、畑の準備から苗の植え付け、収穫までお世話になります。

今日は、苗の植え付けを行いました。作業を行う頃は、空も明るくなり、あたたかさも感じられました。英雄さんに苗の植え方を説明していただき作業開始。子ども達は、苗を1本1本斜めになるように植えていきました。最後に、草が生えないように通路にもマルチをかけました。子ども達は、おさえのピンを楽しそうに刺していました。美味しいサツマイモがたくさんとれることを楽しみに世話をしていきましょう。

 

歯科検診

今日は、予定通り歯科検診を行いました。学校歯科医の秋山先生は、感染予防をして行ってくださいました。

むし歯゛0”を目指します。むし歯は病気です。永久歯は、生きている間ずっと使うものです。乳歯のむし歯をそのままにしておくと、永久歯もむし歯になります。お子さんの大事な歯守ってあげてください。

朝のボランティア清掃

今日は、歯科検診でお客様いらっしゃるということで、5・6年生がボランティア清掃を行いました。1階廊下や階段、玄関、トイレの清掃を行いました。とてもきれいになりました。良いことがあるといいですね。ありがとうございました。

久しぶりにみんなで休み時間

久しぶりにみんなで休み時間にフリスビーを使った鬼ごっこをしました。一カ月ぶりになるでしょうか?あいにくの雨天だったので、体育館で遊びました。みんな嬉しそうでした。

5.20 学校再開 全員元気に登校

雨降りの肌寒い朝となりました。今日から学校が再開しました。コロナウイルス感染症拡大防止のため休校になっていましたが、今日から通常通りの学校生活が始まります。休み中も毎週の登校日での授業やweb授業を行っていたので、生活リズムを崩すことなく、全員元気に登校することができました。

5月19日web授業 №4

6年生は社会で「国の政治のしくみと選挙」の学習をしました。今日は、内閣の働きについて考えました。国会と内閣の違い難しいですね。子ども達も違いが分かりにくく、はっきりしませんでしたが、長谷川教諭の「児童会で話し合う前に学年で案を考えるよね。似てるでしょう。学年で案を考えるのが内閣で、それについて話し合うのが国会。」「分かった!」「分かったよ。」

5月19日web授業 №3

5年生は国語で「言葉の意味が分かること」の学習をしました。まず、全文を丸読みで読んで、その感想を書きました。次に言葉の意味調べを行い、段落に番号をつけて終わりました。

5月19日web授業 №2

4年生は国語で「聞き取りメモのくふう」の学習をしました。今までにメモをして困った経験について話し合い、困ったことを解決できるようにメモの取り方を考えました。CDを聞いてメモを取り、友だちのよい点に注目させたり、教科書のメモの取り方のよさを考えたりしました。最後に、先生の連絡を聞いてメモの取り方を練習しました。

5月19日web授業

今日も3年生から6年生まで、家庭学習の計画表に基づいて学習を進めました。午前中4時間分の学習が計画表の中に詳しく表されているので子ども達も学習を進めやすかったと思います。

3年生は算数で「同じ数を分けるときの計算を考えよう」の学習をしました。復習問題18÷3などの答えをおはじきを使って出しました。本時の学習では、40÷5をおはじきを使わずに答えを見つけることにトライしました。

 

 

5月18日web授業 №2

5年生は国語で「見立てる」の学習をしました。学習を進めていく中で「見立てる」と「想像する」がキーワードになっていることに気付きました。

 

6年生は社会「国の政治のしくみと選挙」の学習をしました。選挙は、誰が誰を選ぶものなのか?あなたならA党・B党どちらを選びますか?などについて学習しました。6年生は、6年後選挙権が与えられます。とても大切な学習でした。

web授業2週目5月18日

web授業も2週目に入り、先生方も慣れてきてサクサク授業を行っています。素晴らしいとしか言いようがありません。

3年生は、国語で「話の中心に気をつけて聞き、しつもんしたり、かんそうを言ったりしよう」「もっと知りたい友だちのこと」の学習をしました。最初に音読し、矢吹教諭が学習の進め方を説明しました。事前に書いておいた「友だちに知らせたいこと」を一人一人発表し、質問、説明をしていきました。

 

4年生は算数「わり算のしかたを考えよう」の学習をしました。問題、見通し、解決、まとめをしていきました。教師が準備したホワイトボードや具体物も有効な手立てとなりました。

web授業2週目

本日も3~6年生が授業を行いました。

紹介したかったのですが、ネットワークの調子が悪いために明日行いたいと思います。

残念です。

本日の学習

2校時は、みんなで体育をしました。運動身体作りプログラムの後、ドッジボールをしました。棚倉小学校との交流会では、ドッジボールもするのかな?

4校時は、3年生は国語の学習、4年生は算数の学習をしました。

 

 

5年生は理科の学習、6年生も理科の学習をしました。