こんなことがありました!

出来事

サツマイモ・そばの収穫

10月22日にさつまいもとそばの収穫を行いました。生方英雄様、蛭田良昇様、蛭田卓雄様を講師に、地域の方3名のお手伝いをいただきながら行いました。さつまいもは、よく育って1つの茎に5・6本ついていました。形もちょうどよい大きさで、焼き芋にするとおいしそうです。子どもたちも大喜びでした。そばも1本1本刈り取っていきました。そばは、山岡フェスティバルで食します。

運動会予行を行いました

10月20日(火)に運動会予行を行いました。いよいよ運動会が迫ってきたので、緊張感が感じられるようになってきました。最高の運動会になるように、今日の反省を明日からの練習に?実は、昼休みから子どもたちは練習を始めていました。素晴らしい姿です。

PTA奉仕作業

10月18日(日)にPTA奉仕作業を行いました。運動会のための環境整備です。男性は、校舎周辺の草刈りを行い、女性は、校庭の草取りを行いました。とてもきれいになりました。ご協力ありがとうございました。

閉校記念式典委員会開催

10月15日(木)に閉校記念式典委員会を開催しました。閉校式・閉校式典・懇親会の内容等について話し合いました。委員の皆さんは、真剣に話を聞き、活発に意見の交流をしました。

盆踊りの練習

10月14日(水)に運動会の練習である、盆踊りの練習をしました。児童の祖母4名の方が来校し、指導してくださいました。太鼓のリズムに合わせて踊る姿は、さすがに絵になります。児童は、その姿を見て楽しそうに踊っていました。

閉校記念誌作成委員会開催

10月13日(火)に閉校記念誌作成委員会を開催しました。今回は、記念誌の各ページの内容の確認と学校の追憶のページ、学校の変遷のページの作成を行いました。各班に分かれ作成していきました。

 

令和2年度後期始業式

10月13日(火)令和2年度後期始業式を行いました。前期が終わって3日間の休みを挟んでの後期の始業式でしたが、とても良い姿勢で始業式を行うことができ、先生方からたくさん褒められました。児童の前期のめあての発表の仕方も良くなり、表現力の高まりが感じられました。

前期終業式

今日で、令和2年度の前期が終了しました。コロナの影響が大きく表れた前期でした。99日間の授業日となりました。児童一人一人が前期のめあての振り返りをみんなの前で発表しました。児童一人一人の表現力の高まりを感じました。

令和2年度東白川支会教育委員・教育長学校訪問

10月8日に、東白川支会教育委員・教育長学校訪問がありました。最初に、本校の特色の1つである合唱指導の参観をしていただきました。次に授業参観をしていただきました。3・4年生は、タブレットを使って、アクアマリンふくしまの見学学習の様子を一人一人まとめていきました。5・6年生は、会津若松学習旅行をロイロノートにまとめたものを学年ごとに発表しました。

 

花壇整備と校庭のトラックづくり

運動会に向けた環境整備をしました。子どもたちは、花壇の草取りをしました。草を取り除いた花壇の花は、一層輝いてきれいに見えました。先生方は、校庭のトラックづくりをしました。校庭が狭いので、みんなで協力すればあっという間にトラックができてしまいます。校庭にはきれいにラインが引かれました。

クリーン作戦

朝、登校途中、歩道に落ちているゴミを拾いながら歩いてきました。集合場所には、手袋とゴミ袋を持った子どもたちが集まっていました。みんな並んで安全にゴミを拾っていました。

運動会の各種団体長会議を開催

昨夜、「令和2年度 山岡小学校閉校記念大運動会」の各種団体長会議がありました。コロナの影響で延期されていた運動会を10月24日(土)に行います。山岡小学校最後の運動会を「最高の運動会」にするために話し合いました。今年は、運動会に来てくださった方みんなで閉会式後に閉校記念写真を撮影します。

閉校記念誌委員会会開催

29日19時より、山岡小学校閉校記念誌委員会を開催しました。今回は、記念誌のページの割り振りと役割の分担でした。みなさんで真剣に考え、建設的な意見がたくさん出されました。次回は、10月13日に行います。

逃走中を企画

今日のクラブ活動は、6年生が企画したものでした。「逃走中」!12人で校庭を使っての逃走中の企画でした。6年生は、放送と連絡係が2名、ハンターが2名の役割でした。3~5年生は、大喜び。「鉄棒で10回まわる」。成功すれば捕まった人がかいほうされる。失敗すれば、ハンターがもう一人増える。よく考えたものでした。

運動会の練習が始まりました

先ずは、軽く肩慣らしといったところでしょう。夏休み前は、けっこう一輪車に乗って遊んでいた子ども達。運動会の種目に一輪車リレーがあるので、その練習を始めました。久しぶりに乗るので、ちょっと苦戦している児童も!

ようこそ先輩

今日は、3・4年生の授業で、「ようこそ先輩」の授業を行いました。講師は、本校出身で、沼野畜産経営の沼野裕一郎様にお願いしました。消防団と畜産についての話をしていただきました。消防団の必要性や畜産農家の苦労や工夫、喜び等についてお話をいただきました。ありがとうございました。

 

 

第2回代表委員会

朝のぐんぐんタイムを使って第2回代表委員会を開催しました。今回のテーマは、「運動会のスローガン」についてでした。今回出してもらったスローガンに入れたい言葉を、整備委員会で話し合って決めることになりした。

水泳記録会の表彰

朝のぐんぐんタイムに、全校集会を開きました。9月8日に行われた水泳記録会において、棚倉町の標準記録を突破して、ゴールド、シルバーに輝いた児童の表彰を行いました。

第3回 棚倉小学校との交流学習

今日は、第3回目の棚倉小学校との交流活動がありました。月1回の交流活動なので、最初は緊張していましたが、徐々に慣れてきて、楽しい楽しい時間になったようです。何と今回から、朝の学習の時間から帰りの会まで学級の友だちと過ごしました。

3年生が見学学習へ

社会科の学習で、エコス棚倉店でスーパーマーケットの様子を見学してきました。お店の方に詳しく説明していただきました。最後に、お小遣いで買い物をしてきました。