こんなことがありました!

出来事

クリーン作戦

朝、登校途中、歩道に落ちているゴミを拾いながら歩いてきました。集合場所には、手袋とゴミ袋を持った子どもたちが集まっていました。みんな並んで安全にゴミを拾っていました。

運動会の各種団体長会議を開催

昨夜、「令和2年度 山岡小学校閉校記念大運動会」の各種団体長会議がありました。コロナの影響で延期されていた運動会を10月24日(土)に行います。山岡小学校最後の運動会を「最高の運動会」にするために話し合いました。今年は、運動会に来てくださった方みんなで閉会式後に閉校記念写真を撮影します。

閉校記念誌委員会会開催

29日19時より、山岡小学校閉校記念誌委員会を開催しました。今回は、記念誌のページの割り振りと役割の分担でした。みなさんで真剣に考え、建設的な意見がたくさん出されました。次回は、10月13日に行います。

逃走中を企画

今日のクラブ活動は、6年生が企画したものでした。「逃走中」!12人で校庭を使っての逃走中の企画でした。6年生は、放送と連絡係が2名、ハンターが2名の役割でした。3~5年生は、大喜び。「鉄棒で10回まわる」。成功すれば捕まった人がかいほうされる。失敗すれば、ハンターがもう一人増える。よく考えたものでした。

運動会の練習が始まりました

先ずは、軽く肩慣らしといったところでしょう。夏休み前は、けっこう一輪車に乗って遊んでいた子ども達。運動会の種目に一輪車リレーがあるので、その練習を始めました。久しぶりに乗るので、ちょっと苦戦している児童も!

ようこそ先輩

今日は、3・4年生の授業で、「ようこそ先輩」の授業を行いました。講師は、本校出身で、沼野畜産経営の沼野裕一郎様にお願いしました。消防団と畜産についての話をしていただきました。消防団の必要性や畜産農家の苦労や工夫、喜び等についてお話をいただきました。ありがとうございました。

 

 

第2回代表委員会

朝のぐんぐんタイムを使って第2回代表委員会を開催しました。今回のテーマは、「運動会のスローガン」についてでした。今回出してもらったスローガンに入れたい言葉を、整備委員会で話し合って決めることになりした。

水泳記録会の表彰

朝のぐんぐんタイムに、全校集会を開きました。9月8日に行われた水泳記録会において、棚倉町の標準記録を突破して、ゴールド、シルバーに輝いた児童の表彰を行いました。

第3回 棚倉小学校との交流学習

今日は、第3回目の棚倉小学校との交流活動がありました。月1回の交流活動なので、最初は緊張していましたが、徐々に慣れてきて、楽しい楽しい時間になったようです。何と今回から、朝の学習の時間から帰りの会まで学級の友だちと過ごしました。

3年生が見学学習へ

社会科の学習で、エコス棚倉店でスーパーマーケットの様子を見学してきました。お店の方に詳しく説明していただきました。最後に、お小遣いで買い物をしてきました。

5・6年生学習旅行(会津若松)

9月11日に会津若松へ行ってフィールドワークをしてきました。総合的な学習の時間に、自分たちの責任で立てた計画を実施してきました。学校経営のキーワードである「知恵、勇気、表現力」を駆使して、学年ごとのグループで活動してきました。

3・4年生見学学習

9月10日、3・4年生は、いわき市にあるアクアマリンふくしまに行ってきました。天気にも恵まれ、楽しく活動することができました。

見学学習に3・4年生出発

3・4年生は、いわき市にあるアクアマリンふくしまに向けて出発しました。事前学習で、タブレットを使って、アクアマリンについて調べました。今日は、そのアクアマリンの魅力に迫るための学習旅行です。たっぷり楽しんできてほしいものです。

水泳記録会を開催

本日水泳記録会を行いました。一人2種目エントリーし、自己ベストを目指して泳ぎました。町標準記録を突破したのは、3年生男子が、4年生50mクロールシルバー、50m平泳ぎゴールドに、4年生女子が25mクロールでゴールド、5年生男子が50mクロールゴールド、50m平泳ぎゴールドに、6年生男子が、25mクロールでシルバーになりました。素晴らしい泳ぎでした。

5年生 学習旅行の計画を発表

5年生が、学習旅行で行く会津若松の見学・体験計画を6年生に発表しました。緊張しているように感じましたが、はっきり話すことができました。ロイロノートを使っての発表でした。

職場体験2日目

棚倉中学校生徒2名による職場体験も最終日となりました。2日目になるといるのが当たり前のように感じました。まじめな2人は、一生懸命子ども達とふれあい、教師の仕事を学んでいました。2人ともぜひ教師になってほしいと感じました。

1回目の合唱練習

今年度最初の合唱の練習を行いました。鈴木りさ子先生を講師に行いました。子どもたちの感想の中に、「1回目なのでまだまだ高い声が出ません。」とありました。目標を持って練習に取り組んでいることが分かります。これから、どんどん練習して、閉校式では素晴らしい歌声をお聞かせできると思います。

閉校記念事業第2回実行委員会開催

9月3日(木)に閉校記念事業第2回実行委員会を開催しました。児童代表の実行委員3名もweb会議システムで参加しました。開会行事で一堂に会しましたが、終了後、記念式典実行委員会と記念誌作成委員会に分かれて話し合いを行いました。今後の見通しが持てるよい時間になりました。

職場体験で棚倉中学校生徒2名

本校に今日から2日間職場体験として、棚倉中学校の2年生2名が来校しました。「先生の仕事と人との関わり」を学びたいという思いを持ち、一日目の体験をしました。本校児童は、久しぶりに先輩に会うことができ大喜びでした。6校時には、中学校の生活の話を5・6年生にしてくれました。5年生も6年生も興味津々で話を聞いていました。質問も沢山出ました。

 

3年生も立派に委員会活動

本校は児童数が少ないため、3年生も委員会活動やクラブ活動を上級生と同じように取り組んでいます。今日は、学芸委員会の3年生が行事黒板を記入する日でした。6年生が優しく記入内容や文字を教えていました。また、整備委員会の3年生が、熱帯魚の世話をしていました。

水泳学習

8月29日に水泳の学習を行いました。今回は、体育専門アドバイザーの先生に来ていただき、専門的な指導をしていただきました。前回は、ハードルの練習の時にお世話になりました。子どもたちは、水泳記録会に向けて個人種目の練習をしました。

5・6年生総合 学習旅行の計画

5・6年生は、総合学習の時間に、学習旅行の計画を立てています。自分たちで旅行の計画を立て、その計画に基づいて見学等を行います。今日は、ロイロノートを使って、旅行計画の発表の準備を進めました。

ブルーベリージャム作り

8月25日にブルーベリージャム作りを行いました。文化センターにおいて、蛭田良昇様・幹枝様を講師に行いました。毎年キャリアの日に行っていましたが、今年はコロナの影響によりキャリアの日がなくなったため、昨日行いました。生活班4班で、50個のブルーベリージャムを作りました。「美味しくなれ、美味しくなれ」と、心の中で念じながら作りましたので、美味しいジャムが出来上がったと思います。1~2週間寝かせるとさらに美味しくなるそうです。とても楽しみです。

PTA奉仕作業を行いました

日曜日にPTA奉仕作業を6時から8時まで行いました。児童とその両親、前PTAの方、高校生が参加しました。

男性の方には、校舎のまわりの草刈りをやっていただきました。土手や遊具回り校舎回り、歩道や畑の回りもやっていただきスッキリしました。児童と女性の方、高校生には、サツマイモ畑の草取りを中心に、花壇や校庭の草取り、校舎内の水道や床、玄関の窓ガラス磨きをしていただきました。校舎もスッキリ!児童の安心・安全が守られ、児童も学習に集中出来そうです。

 

朝のマラソン再開

夏休みが終わり、今日で3日目となりました。学校生活のリズムにも慣れてきた様子が見られます。今日から朝のマラソンを開始しました。朝と言っても暑くなってきているので、自分でペースを考え、走ったり歩いたりしていました。

5・6年生学習旅行の計画

5・6年生は、9月に会津若松市へ学習旅行に行きます。今、その計画を立てているところです。行先は同じでも5年生と6年生は目的が違うので回るコースが異なります。楽しそうに計画を立てています。

休み時間にけいどろ

毎日暑い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱいです。休み時間には、「けいどろをやりましょう。」みんな元気に走り回っていました。

 

授業開始集会

夏休みが終わり、今日から授業を開始しました。ぐんぐんタイムを使って集会を行いました。集会では、児童一人一人が、めあての発表を行いました。また、児童の伴奏で校歌を歌いました。

収穫の秋に向けて!そば、さつまいも!!

朝から、学校のそば畑を耕運機を使って手入れをしている方がおりました。そば名人の生方英雄様でした。そばを蒔いて20日くらい経ちますが、もうすでに花芽をつけていました。そばの種をぱらっと蒔いたそばの茎は太く、厚く蒔くと細くなるということでした。水はけのよくない所は、芽が出ないこともあるということでした。お手入れありがとうございます。

 

さつまいもも順調に成長しており、収穫がとても楽しみです。

 

閉校記念事業第2回役員会

閉校記念事業役員会を8月6日に開催しました。9月3日(木)に閉校記念事業第2回実行委員会を開催するための話し合いを行いました。いよいよ閉校記念誌や閉校記念式典についての具体的な話し合いになっていきます。

新しい本を借りてもいいですか?

仕事をしていると、男の子が「夏休み用に借り本を読み終わってしまったので、新しい本を借りてもいいですか。」と、職員室に声をかけてきました。何と素晴らしいことでしょう。読書離れが騒がれているこの時代に!「3冊借りました。」「これから牛の世話をします。」と言って帰っていきました。

8月4日校庭整備 2回目

梅雨明け後は、天気が続き気温も高い日が続いています。今日は、昨日かけきれずに残っていたところを中心にレーキをかけました。昨日の校庭の写真と比べると違いがよく分かります。

梅雨明けしたので校庭整備

南東北も梅雨明けし、夏本番を迎えました。例年と比べると、1週間程度遅い梅雨明けということで、雨が降り続いた校庭は草が一面に生えていました。レーキを軽トラで引っ張ってぐるぐる走り回ったところ、ずいぶんきれいになりました。

夏休み前の授業終了集会

授業終了集会を行いました。校長先生の話では、指導の重点である「知恵・勇気・表現力」の話がありました。次に、児童一人一人が、学習と生活のめあての反省をしました。校歌を美しい歌声で歌い終了しました。

5・6年生がブックトークを行いました

授業終了集会後、5・6年生がブックトークをしました。5年生は、ぜひ読んでほしい本の紹介をしました。6年生は、ここにテーマを決めて関連する本の紹介をしました。読んでみたい本が何冊もありました。上手に発表できました。

7月30日そばの種まき・ブルーベリー摘み

昨日までの雨でそば畑は随分ぬかるんでいる状態でしたが、地域の方の協力により実施することができました。今年は、トン汁などに使う、使い捨ての器に3か所穴をあけ、そばの種をパラパラ蒔きやすくしました。11月のそば祭りが楽しみです。次に、ブルーベリー畑に移動し、ブルーベリー摘みをしました。食べながら摘むことができ、どの子もニコニコ笑顔でした。地域の皆様ご協力ありがとうございました。

6年生 棚倉町の歴史見学

6年生は、総合学習で棚倉町の歴史の見学学習を行いました。町の学芸員の塚野様に赤館山と棚倉城、都々別神社を案内していただきました。とても楽しく学ぶことができた2時間でした。

職員室・校長室にも帰りのあいさつ

3・4年生は、教室で帰りのあいさつして降りてくると、職員室・校長室に行き「失礼します。◯年生の◯◯です。◯◯先生さようなら」と言って、下校する場所へ行きます。気持ちの良いあいさつをする子ども達です。

商工会からメダカの鑑賞台等をいただきました

メダカの鑑賞台が設置されました。商工会の方がお一人で、木材を組み立て立派な鑑賞台を作ってくださいました。以前、商工会からいただいていたメダカや水槽、土、水草が1つになり、風情のあるメダカ鑑賞スペースが完成しました。商工会の皆様ありがとうございました。

閉校記念事業 第1回実行委員会

7月21日(火)19:00より多目的室において、閉校記念事業第1回実行委員会を開催しました。「山岡小学校新しい未来へのプロジェクト」の趣旨の説明や閉校までの日程、実行委員組織等についての説明がありました。また、児童を代表して3名が、テレビ会議システムを使って会議に参加しました。棚倉小学校への統合と閉校に向かっていくうえで、児童が大人の会議に参加するのは、大変意義あるものと考えております。

 

水泳学習

 

今日もルネサンスのプールをお借りして、水泳の学習を行いました。今日は、体育アドバイザーの方に指導していただきました。下校の時には、3年生の男の子が、「先生、ぼくたくさん泳げるようになったよ。」と、教えてくれました。                                                                                

6年生 環境問題に関する提案

 

6年生が、少しでも環境問題の解決になればということで、学校で取り組みたい3つの提案の説明を行いました。地球の環境を守るには、二酸化炭素を減らす必要がある。二酸化炭素を減らすには、電気や水の使用量を減らす必要がある。そこで私たちが提案するのは、①グリーンカーテンの設置②電気の使用量が大きい体育館の電気の節電を全校生に呼びかける③雨水をためるタンクを設置し、それを花壇の水やりで使うでした。子ども達が一生懸命考え、上手に説明しましたので、学校として、この提案を受け入れ、ゴーサインを出しました。

 

朝のマラソン(体育館)

昨夜、随分雨が降ったようで、校庭には水たまりができていました。校庭が使えない時のマラソンは、体育館で行います。体育館を3周走ると、校庭1周分にカウントします。写真を見るとスピード感のあるものもあります。みんな朝から、目標に向かって頑張っています。

水泳指導

今日もルネサンス棚倉のプールをお借りしての水泳指導を行いました。今日は、ビート版を使ってのバタ足や手のかき方の練習をした後、水泳記録会を意識して、コースに分かれての練習を行いました。

朝の交通指導

夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まりました。地域の方が子ども達の安全を見守ってくださっています。

教育事務所長様訪問

本日、県南教育事務所長様が、来校しました。3校時の授業を参観していただきました。3年生は、「ふしぎな乗りもの」絵の色染めをしました。4年生は書写「筆順と字形 左右」でした。5年生は、3つの数の公倍数を見つける学習でした。6年生は、「形が同じで大きさがちがう図形を調べよう」でした。みんな真剣に取り組んでいました。

                                                                                                                                                                                                                                                  

5年生国語で図書館等の見学へ

5年生の国語の学習で、「みんなが住みやすくなるまちの工夫」について報告文を書くための材料探しに行ってきました。棚倉町図書館や城跡、体育館を見学し、住みやすくなる工夫の写真を撮ってきました。校外学習は、子どもたちにとって大変魅力的な学習です。

4年生がクリーンセンター見学

今日は、4年生が、社会科の学習でクリーンセンターへ見学に行ってきました。普段入ることのできない所や行くことのできない所まで案内してくださいました。分かりやすい説明に、2人は大満足の学習でした。