こんなことがありました!

出来事

昼休みの様子です。

 17日(木)昼休みには、全校生で鬼ごっこを楽しんでいます。秋晴れの下、気持ちよさそうですね。

 

Best of 希望献立

 15日(火)Best of 希望献立の表彰を行いました。本校の希望献立が給食に出てくるのは、11月とのことでした。どんなメニューになるのか今から楽しみです(*^▽^*)ワクワク

 

後期スタートしました。

 15日(火)本校には台風19号の被害もなく、子ども達も元気に登校しました。後期始業式を行い、校長先生からは、気持ちのよいあいさつができるようになってきていること、友達のよさを見つけることができるようになっていることから、後期も続けていくようにとのお話がありました。子ども達も新しいめあてを発表し、さっそく教室では、めあてカードを記入したり、係を決めたりと後期のスタートを切ったようです。

 「継続は力なり」です。目標に向かって、がんばっていこうねp(^_^)q

台風19号が接近しています。

 本日午後4時の段階で日本列島が台風の雲にすっぽりと覆われています。3連休中に台風19号が最接近する予報となっています。先月9日の台風15号や昨年の台風21号を上回る強さの台風ということで、大雨や強風の被害や土砂災害等に十分に気を付けて、お過ごしください。

 理科の学習で「流れる水のはたらき」を学習している5年生の皆さん、どのような時に流れる水のはたらきが大きくなるか学習していますね。お家の方にも気をつけるよう声をかけてくださいね。

 

前期終業式を行いました。

 前期終業式を行いました。校長先生からは、スライドショーで前期の学校生活を振り返り、106日間元気に登校し、勉強したり運動できたのは、皆さんの体調を管理してくれたお家の人のおかげだということ。前期にできるようになったことは継続すること、もう少し頑張らなければならないことは後期に頑張っていくことなどのお話がありました。子ども達もそれぞれに、前期の頑張りを発表することができました。

 来週からは後期となります。新たな目標をもち、学校生活を送りましょう。「継続は力なり」です。

 

終業式を前に

 11日(金)終業式を前に、東白川郡の児童作文コンクールと読書感想文の表彰を行いました。受賞したみなさんおめでとうございます。

 

さわやかな秋晴れの下

 さわやかな秋晴れに恵まれた10日(木)の昼休みの様子です。3年生は理科の学習でしょうか日向の気温を測っています。男の子たちは野球を、女の子たちはブランコを楽しんでいます。養護教諭も童心にかえったように、ブランコを楽しんだのでした。

 

全校生で

 1校時は学習発表会に向けて、生活班での音読発表の練習をしました。練習を重ねるにつれ、声の大きさや間のとり方が上手になってきています。発表をより良くするために、さらにどんな工夫ができるのかを話し合い、練習できるといいですね。本番に向けて、がんばっていきましょう。

 

読み聞かせ 第2弾

 10日(木)ぐんぐんタイムに学芸委員会の児童が、読み聞かせをしています。自分のすきな本を選んで、練習を積み重ねてきました。練習をがんばってよかったね。

 

来年の春に向けて

 9日(水)ぐんぐんタイムに花壇整備を行いました。来年の4月にどんないろのチューリップが咲くか楽しみですね。

 

登校時に

 9日(水)登校時にクリーン作戦に取り組みました。道路わきには、たばこの吸い殻、花壇の脇には、お菓子の包み紙が目立ちました。自分たちの生活している地区のために頑張る子ども達の姿が見られました。

 

ゴム跳びに挑戦!!

 8日(火)2~4年がゴム跳びをしています。ゴムでしっかり練習して、高跳びにつなげていきましょう!!

音読劇を発表しました。

 8日(火)ぐんぐんタイムに2年生が「お手紙」の音読劇を発表しました。5・6年生からのアドバイスをもとに練習を重ね、すばらしい発表ができましたね(*^_^*)

 

サッカーに熱中(*^^)v

 7日(月)2~4年生がサッカーをしています。ペアでドリブル対決をすることで、個人のスキルが向上しています。ゲームも盛り上がっていますね(*^_^*)

 

何が見えるのかな

 2日(水)合唱練習の様子です。何やら筒をのぞき込んでいますが、この筒はいったいなんの道具なのでしょうか?学習発表会を楽しみにしてくださいね。

 

お手紙

 2日(水)ぐんぐんタイムに2年生が「お手紙」の音読劇の発表をしました。2年生は、かえるくんやがまくんの気持ちを想像し、読み方やしぐさ、演技を工夫して発表することができました。5・6年生からは、「教科書を見るばかりではなく、時々、聞いている人の方を見て音読するといいよ。」や「言葉と言葉のあいだにもう少し間を取るといいよ。」とアドバイスをもらいました。この後、全校生に向けて発表する予定になっているのだそうです。アドバイスを練習に生かして、さらに良い音読劇を発表できるといいですね。発表会を楽しみにしています。

 

持久走記録会⑤

 チャレンジ種目の2000mには、3人の児童が出場しました。友達からの応援を力に変えて、力の限りの力走を見せてくれました(*^▽^*)

 

持久走記録会④

 5・6年女子の部も1000mです。今日までの練習の成果をいかんなく発揮した力走でした(*^^)v

 

持久走記録会①

 10月1日(火)秋晴れのもと、持久走記録会を行いました。2年生は600mを力走しました!(^^)!

 

体を清潔に

 30日(月)2年生が保健の先生と一緒に学習をしています。今回は、病気の予防のために体を清潔に保つことについて学習しました。外から帰ってきたときや食事の前の手洗い、食後の歯みがき、毎日のお風呂など、今日の学習をもとに取り組んでみましょう。

 

やってみよう家庭の仕事

 27日(金)5・6年生が調理実習で「たまごサラダ」を作っています。「やってみよう家庭の仕事」の学習で、米研ぎや皿洗い、洗たく物たたみ、風呂そうじに挑戦した子ども達は、手際よく調理をしたり片付けたりすることができました。家庭でのお手伝いの成果が見られた調理実習となりました。

 

生活班ごとに

 今朝のぐんぐんタイムは「音読集会」ということで、生活班ごとに詩の朗読に取り組みました。来月の学習発表会では、練習の成果を披露してくれることでしょう。こちらの発表も楽しみですね。

 

学芸委員会の活動

 26日(木)ぐんぐんタイムでは、学芸委員会の児童が読み聞かせをしています。いつも自分たちが読み聞かせをしてもらっているので、聞いている人が聞きやすいように、絵も見えるように読んでいます。とても上手なので、今後も続けてくださいね。

 

投力アップ

 26日(木)子ども達は休み時間に体育館でストラックアウトに挑戦しています。楽しみながら投力アップが期待できそうですね。ちなみに高学年の子ども達は、ホッケーの的当てゲームとして楽しんでいました。こちらはコントロールの向上に期待できそうですね。

 

理科の様子です。

 4年生の理科の学習の様子です。空気砲の的あてゲームに楽しそうに取り組んでいます。さて、どうして後ろの弾を押し込むと前の弾が勢いよく飛び出すのでしょうか。空気の性質を調べていきましょうね。

走るたびに

 今日の持久走の様子です。走るたびにタイムが縮まってきています。来週の10月1日(火)は、持久走記録会です。のこり数日となりましたが、自己ベスト目指して、練習を頑張りましょう。

 持久走記録会は、3校時からになります。ぜひ応援においでください。

 

2年生のお店がオープンしました(^_-)-☆

 25日(水)昼休みに2年生のおもちゃ屋さんがオープンしました。生活科の学習でつくったおもちゃで全校生に遊んでもらっています。どのおもちゃも力作ぞろいですね。明日も営業するようなので、たくさんのお客さんが来てくれるといいですね。

 

ステキな歌声が響いています。

 25日(水)学習発表会と寿恵園訪問に向けて、合唱の練習に取り組んでいます。今日の合唱では、先日の「長谷川ファミリーコンサート」のお礼のムービーも収録しました。

 

今朝の読み聞かせは

 25日(水)今朝のぐんぐんタイムはサポートティーチャーの読み聞かせでした。今回読んでいただいた紙芝居は「貧乏神と福の神」というお話でした。なんと、校長先生が貧乏神役になり( *´艸`)

 

持久走大会に向けて

 24日(火)持久走記録会に向けて練習を頑張っています。少しずつタイムも縮まってきています。めざせ自己ベスト(*^^)v

 

食事の栄養バランスについて考えました。

 20日(金)塙町の給食センターから栄養教諭の先生をお招きし、食育の学習を行いました。給食のメニューを考える活動では、「野菜を多く入れよう。」や「ヘルシーなメニューにしよう。」、「好き嫌いのないメニューにしよう。」などの声が聞かれました。自分たちでメニューを考えることで栄養のバランスの大切さや適切な量について学ぶことができました。

 

16万アクセスありがとうございました(*^_^*)

 いつも本校のポータルサイトをご覧くださりありがとうございます。20日(金)に総アクセス数が16万件を突破しました。おどろくべきことに、15万件突破からわずか1ヶ月の間に1万件のアクセスがあったことになります。今後も学校生活の様子をタイムリーにアップしていきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。

 

社川小にて

 19日(木)社川小にて「長谷川ファミリーコンサート」が行われ、本校の児童も鑑賞に出かけました。ヴァイオリンやチェロ、ハープの演奏では、子ども達の知っている曲もあり楽しめたようです。またバレエの鑑賞では、つま先立ちで踊る姿に感嘆の声が聞かれました。

 サプライズで登場した校長先生の「Time to say goodbye」感動的な歌声でした(*^_^*)

 

子ども達同士での読み聞かせがブームです。

 19日(木)、毎月1回のサポートティーチャーの読み聞かせを楽しみにしている本校の子ども達ですが、最近のブームは子ども達同士での読み聞かせです。4年生が2・3年生に、5年生同士でなど、「今日はどんな本を読んで聞かせようかなぁ。」聞いてくれる人が喜んでくれるような本を選んで読み聞かせをしているようです。読み方も日に日に上手になってますね(*^_^*)

昼休みの様子です。

 18日(水)校長室では、子ども達が、空き缶積みやビーズ通しの山岡チャレランに取り組んでいます。久しぶりの挑戦ということもあり、今日の記録更新はありませんでしたが、これからもどんどん挑戦してほしいです。

 

バドミントン大会の表彰式がありました。

 給食の時間にバドミントン大会の表彰式を行いました。2連覇のチャンピオンは、今回で3回目の優勝となります。校長先生から新しい提案がありました。バドミントンラリー大会を行います。はたして100回超えのペアは現れるのか楽しみですね。

 

明日のコンサートに向けて

 18日(水)の合唱では、明日、社川小学校で行われる「長谷川ファミリーコンサート」に向けて、「パプリカ」の練習をしました。大きな声で元気に歌えるようになったので、明日のコンサートが楽しみですね。

 

2連覇達成!!

 17日(火)の昼休みの様子です。体育館では第7回バドミントン大会の準決勝・3位決定戦・決勝戦が行われました。熱戦の結果、前回大会のチャンピオンが2連覇を達成しました。これまでの大会で初の2連覇です。おめでとうございます。このあとも様々な山岡チャレランが企画されているので、どんどん参加してください。また、校庭ではタイムを測って真剣勝負の競走が行われています。遊びながら知らず知らずのうちの走力アップ、持久走記録会が楽しみですね。

 

本番に向けて

 17日(火)持久走記録会の練習を頑張っています。今日は本番と同じ山岡グラウンドで練習を行いました。いつもの校庭より広い200mトラックでの練習は、「走りやすかった。」「なかなかスピードに乗れなかった。」など子ども達の感想は様々でしたが、本番に向けて、今日のタイムから少しでも縮めていくことができるよう頑張りましょう。

 

太陽は動いているの?

 晴天に恵まれた17日(火)、3年生が太陽と影を観察しています。時間と共に影の向きは変わるのでしょうか?影の向きが変わるということは、太陽の位置も・・・観察を続けるのが楽しみですね。