2018年5月の記事一覧
大盛り上がりの英語学習
30日(水)に今年度1回目の1・2年生の英語学習を行いました。子ども達は、ALTの先生に合わせて身ぶり手ぶりを交えながら、大きな声で英語の歌を歌ったり、発音練習をした色や動物のカードを使ったカルタゲームに取り組んだりするなど、楽しみながら学習していました。また、学習後には、「今日の帰りのあいさつは、英語でやりたい。」という声も聞かれ、覚えた英語を使ってみたいという意欲の高まりもみられました。
次回の英語学習は7月の予定です。少しずつ英語に慣れ親しんでいきます。
警察署へ見学学習に出かけました
30日(水)に3・4年生が棚倉警察署に社会科見学に出かけました。警察署の中やパトカー、白バイなどを見せていただいたり、警察官の仕事や工夫、警察官になったきっかけを教えていただきました。
子ども達も教えていただいたことをメモしたり、気になったことを質問したりと意欲的に学習に取り組みました。今後は、見学学習で学んだことを見学新聞にまとめていく予定です。新聞づくりも頑張りましょうね。
お世話になった警察官の方々、引率のお手伝いをいただいた保護者の方々ありがとうございました。
6月は歯ッピー月間
6月は歯科指導に力を入れる月ということで、保健室前の掲示板には、歯の模型が設置されました。昼休みには、さっそく歯の正しい磨き方を練習する子ども達の姿が見られました。
小学生の時期は、子どもの歯から大人の歯へ生えかわる大切な時期です。丁寧な歯みがきを心がけ、大切な歯を守りましょう!!
おいしくなぁれ! あまくなぁれ!
25日(金)学校農園で、サツマイモの苗植えを行いました。地域の農家の方に畝づくりやマルチかけのご協力をいただいて、縦割り班ごとに苗を植えました。
子ども達は「おいしくなぁれ! あまくなぁれ!」と声をかけながら一本ずつ苗を植えていきます。1年生は、農家の方に教えていただいた通り、苗を斜めに植え、やさしくポンポンと土を押さえていました。6年生は、班のみんなに声をかけながら活動するなど、最高学年としての頼もしい姿が見られました。秋の収穫が楽しみですね。
五月晴れの下での運動会
19日(土)に、みごとな五月晴れの下、山岡小学校春季大運動会を行いました。早朝に雨が降り、校庭には水たまりができてしまったのですが、山田区・岡田区の区長さんや保護者の方に協力していただき、スポンジで水を取ったり、新しい砂を入れたりするなど校庭の整地作業を行いました。子ども達のためにと一生懸命作業する姿に「チーム山岡」の底力を感じました。本当にありがとうございました。
子ども達は、「あきらめないで かってもまけても しょうぶにいどんで がんばろう」のスローガンのもと、力を合わせて、最後まであきらめないで、それぞれの種目に取り組みました。また、頑張っている友達を大きな声で応援したり、分担した係の仕事を一生懸命行ったりする姿が見られました。この運動会で学んだことを、学習や運動、学校生活に生かしていきます。
命を守る交通教室
22日(火)に棚倉自動車学校に出かけ、自動車学校の先生や警察官の方に、交通ルールや自転車の乗り方、道路の横断のしかたを教えていただきました。
1・2年生は、道路を横断する時には、まず、止まることや、車が来ていないかどうか右・左・もう一度右を見ること、車に気付いてもらえるように手をあげることなどを教えていただき、横断歩道を渡る練習をしました。また、大型車には内輪差があり、道路で待つことは危ないことや、急ブレーキをかけても車はすぐには止まれないことを実演を通して教えていただきました。
登下校はもちろん、友達のお家に遊びに行くときにも、交通ルールを守り、安全に歩いたり、自転車に乗ったりして、ひとつしかない大切な命を守りましょう。
運動会準備
明日の運動会に向けて、5時間目に3~6年生が運動会準備を行いました。3・4年生は校庭の遊具の固定作業を担当しました。5・6年生は、校庭整地と万人旗準備に分かれて作業をしました。校庭の整地作業をしていた子ども達は、けがなく安全に演技ができるように、小さな凹凸も見逃さず、丁寧に砂をならしていました。また、自分の作業が終わると、進んで石拾いや草むしりを行うなど、積極的に作業に取り組む姿が見られました。
6年生にとっては、小学校生活最後の運動会になります。今年は、紅組も白組も勝利を目指して、休み時間に自主練習に取り組むなど、明日の運動会に向かって頑張ってきました。明日の運動会は晴天の下、演技も係も全力を尽くし、思い出に残る運動会にしましょう!
運動会予行を行いました。
19日(土)の運動会に向けて、運動会予行を行いました。暑い中での練習になりましたが、1年生から6年生まで元気いっぱいの演技をすることができました。また、今日の練習では、先日の係打合せをもとに、それぞれの係の仕事を確認しながら行いました。
いよいよ、運動会まであと3日となりました。本番でベストの演技ができるように、練習をがんばり、体調を崩さないように、水分補給や汗の始末をしっかりと行い、本番に備えましょう。
不審者情報
東白川地内で2件の不審者事案が発生しました。
〇5月8日(火)声かけ事案
15:30頃 小学生低学年男児が、白いワンボックスカーの運転席に乗った30歳ぐらいの男に「アイスを買ってあげるからこっちにおいで。」と声をかけられました。男児は無視し、自宅まで逃げたため無事でしたが、車は自宅近くまでついてきたとのことです。
〇5月14日(月)声かけ事案
14:40頃 3歳女児が、白いワンボックスカーの助手席に乗った40歳くらいの女に「お菓子を買ってあげる。」と声をかけられました。女児は保護者とともに保護者の車に乗ったため無事でした。車は「那須」ナンバーとのことです。
2件とも、幸い被害はありませんでしたが、西白河地内でも同様の事案が数多く報告されています。また、県外でも痛ましい事件も発生していることから、下校時に、
① 声をかけられても誘いにのらないこと
② 声かけ等にあったときには、防犯ブザーを鳴らし、近くの家に助けを求めること
③ 登下校や遊びから帰るときに、できるだけ一人にならないようにすること
④ 遊びに行くときも防犯ブザーを携帯すること
以上の4点について指導しました。日が長くなり、遅い時間まで明るくなってきましたが、子ども達が不審者等の被害に遭わないよう、ご家庭でもお話をしていただきたいと思います。
ありがとうございました。
13日(日)に親子奉仕作業を行い、校庭・プール周辺の除草作業とプール清掃を行いました。今年度からは、親子奉仕作業ということで、早朝からの作業でしたが、子ども達もお父さん、お母さんと一緒に一生懸命作業に取り組みました。
みんなの力を合わせて頑張ったおかげで、今週末に迫った運動会も、除草が終わりキレイになった校庭で行えるようになりました。また、プールも落ち葉を取り除き、壁や底をゴシゴシ擦り、プールもピカピカになりました。6月からの水泳学習が待ち遠しいですね。
作業終了後に、地域でブルーベリーを栽培している「ブルーベリー愛クラブ」の方から、棚倉産のブルーベリーを使ったブルーベリーパンをいただきました。作業で疲れた体にブルーベリーの甘さが染み渡りました。ありがとうございました。
目標発表
今朝の全校集会では、前期前半のの目標発表を行いました。「授業中に積極的に手を挙げて、自分の考えを発表する。」「新しく学習する漢字を全部覚えられるように練習する。」「さかあがりができるようになるように、手が痛くてもがまんして練習する。」「友達の気持ちを考えた言葉遣いができるようにする。」など、子ども達一人ひとりが、自分の課題を解決するために、どんな努力をすればよいか考え目標を立てました。夏休みまでの間に、目標を達成できるように頑張りましょう。先生達も全力でサポートしていきます。
運動会係打合せ
本日、昼休みに運動会係打合せを行いました。4~6年生の子ども達が、召集・誘導係、放送係、準備係に分かれて運動会を運営します。それぞれの係に分かれて、担当の先生と一緒に、誘導の仕方を確認したり、放送原稿を読む練習をしたり、準備物の担当を決めたりしました。短時間の打合せでしたが、運動会を成功させるために真剣に活動する子ども達の姿が見られました。
準備係では、タブレットのカメラ機能をを活用し、種目説明図を拡大して、だれがカラーコーンを準備するか、どこに置くのかなどを確認しながら話し合いを進めました。ICT機器を活用することで、準備物や仕事の内容の確認をスムーズに行うことができました。
一方、1~3年生は、校庭に集まり、紅白に分かれて、下学年団体種目「落としちゃダメよ!」の自主練です。リズム良く、速くボールを渡すことができるように、相談しながら練習に取り組みました。こちらも運動会を成功させようと頑張っています。
運動会に向けて
5月19日の山岡小学校春季大運動会に向けて、休み時間にも一輪車やバトンパスの自主練を行うなど、練習にも熱を帯びてきました。
1年生は、入学して1ヶ月が経ち、走る姿も力強くなってきました。6年生は最上級生として、それぞれの種目や係で中心となって練習に取り組んでいます。また先日は、4名の地域の方を講師としてお迎えし、山岡盆踊りの練習に取り組みました。
今週はぐずついた天気が続き、体育館での練習が多くなりましたが、19日の本番は「あきらめないで かってもまけても しょうぶをいどんで がんばろう」のスローガンのもと、22名全員が、元気いっぱいの演技が披露できるよう練習をがんばります。
福島県東白川郡棚倉町
大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524