こんなことがありました!

2018年2月の記事一覧

第2回児童会総会


 20日(火)に第2回児童会総会が開かれました。今年度の児童会の活動内容についての活動報告や反省、次年度に向けての申し送り等をしました。
 総会の中では、廊下の歩行の仕方が再度話題になりました。歩行の仕方をよくするためには、まず命を守るをいう意識を高めていく必要があるのでないかということ、また、低学年にどのような形で伝えていくのかについて積極的に意見交換をしました。みんなで、山岡小学校をより良いものにしていくために、真剣に話し合う姿は、とても立派でした。みんな、4月の第一回の総会の時から一段と成長したことを感じさせる総会となりました。
 

第4回授業参観&家庭学級教室


 17日(土)に今年度最後の授業参観を実施しました。1・2年生は生活科で自分を振り返りながら、できるようになったことをおうちの方に発表しました。3・4年生は国語科の学習で、自分の知らせたいニュースやこれまでの自分を振り返り、その思いを表した作文をおうちの方に発表しました。5・6年生は音楽家の学習で、インターロッキングの仕組みを使ってたリズム作りに取り組みました。

〈1・2年の様子〉            
 
〈3・4年生の様子〉
 
〈5・6年生の様子〉
 

よりよい学校に~委員会活動~


 14日(水)に、今年度最後の委員会活動が行われました。各委員会ごとに反省をした後、整備委員会は水槽の清掃、健康委員会は給食の棚拭き、学芸委員会は読書カードの集計、放送委員会は給食児の放送の曲の選定を行いました。“気づき、考え、行動する”をモットーに、みんな、山岡小学校をもっといい学校にしようとがんばっています。
 

体育専門アドバイザーの授業


 14日(〈水)に、体育専門アドバイザーの先生が来校し、子どもたちと一緒に体育の授業をしました。この日はボール運動を中心とした学習です。子どもたちは、投げる時のボールの持ち方や腕の振りかたなど、うまくできるためのコツを教わりました。練習するうちに、「あ、できた!」「さっきよりも多くできた!」とみるみるうちに上達したことを実感し、とてもうれしそうでした。
 

教えて、おばあちゃん!


 13日(水)15日(木)と2回に分けて5・6年生の家庭科の学習ボランティアとして地域のおばあさん方をお迎えして、ミシンを使ったクッション作りに取り組みました。慣れないミシンにどうすればいいか悩んでいた子どもたちに、ボランティアのおばあさん方がやさしく声をかけたり教えて下さったので、みんな楽しく学習することができました。ありがとうございました。